表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/414

16

 (新しい…力?でも何のために…?)


 《愚者》に問う。


 『お前は母親を説得する必要があるのだろ?一つ手を貸してやると言っているんだ』


 やけに協力的でなんだか裏がありそうな気がする。いや、あるのだろう。


 (俺に協力して君に何のメリットがあるんだい?無償の協力ってわけじゃないんだろ?)

 『もちろんだ。我には目的がある。それを成し遂げるためには、オマエがその学園に行くのが一番効率がいい。だから協力を申し出たのだ』


 《愚者》がわざと目的とやらを隠した気がしたので、今一度問う。


 (その目的っていうのはなんなんだ?)


 しかし、愚者からその問いの答えは返ってこなかった。


 『今はまだ話すことはできない。今のお前には到底できないことだからな』

 (君の目的を俺が手伝わなきゃいけないのか?)


 今の《愚者》の言い方だとそういうことになる。


 『ああ。しかしこれは強制ではない。お前がどうしても嫌だというのならば、我は強要はしない』

 (なるほど…。わかった。今回は君の力を借りよう。協力するかどうかは内容を聞いてから決めるよ)

 『承知した。では…いくぞ!』

 

 沈みかけていた意識が、再び浮き上がってくる。

 パチッと瞼を開くと、椋の病室全体を埋め尽くすように、金色の光が椋の首元から放たれている。

 再び脳内に《愚者》の声が響く。


 『さぁ、叫べ|《移り気な旅人》《カプリシャス・フール》と』

 

 あの事件の時、『光輪の加護』オウレオール・プロテクションを使おうとした時は、頭の中にすでに『光輪の加護』という言葉がインプットされていたような気がするが、今回は初めて聞いた言葉だ。

 

 だがまぁ、今から戦闘になるわけではあるまい。

 こういう時こそ気分を上げていこうと思い、高らかに叫ぶ。

 

 「『移り気な旅人』(カプリシャス・フール)!!」

 

 恥ずかしいくらいの大声が、病室のみならず、フロア中に響いた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ