表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/414

 

 「正直に言うと、俺もこの能力の全貌?が見えてないんだよ」


 少し困ったような顔をしながら真琴に能力の説明を始めた。


 「というと?」


 真琴が少し興味ありげに聞いてくる。


 「さっき、中に何がいるのって言ってただろ?」


 真琴に確認を取る。


 「うん…。アタシの『可視化の片眼鏡ビジュアリゼーション・モノクル』でアンタを見ると、心臓の部分になんというか…意思を持ったエネルギー塊みたいなのがうごめいてるというか…。そう!黄金ウナギが心臓にまとわりついてるみたいな感じ!!」


 わからないこともないが実にわかりにくいたとえだ。


 当の彼女は、「いや…違うな…もっとこう…」と新しいたとえを探している。

 聞いている限りでわかりやすいたとえがない。こういうのが苦手な人なのかもしてない。


 「続けるぞ?」

 「えっ・・・・?ああごめん。でそいつがどうしたの?」


 やっと我に返ったようにこちらの話に耳を傾ける。


 「そいつが言ってたんだ。この能力は5分の1しか力を出してないって。ギアを上げたら、訓練を積んでない俺では体が持たないって」

 「何!?アンタのそれ、ほんとに意思を持ってるの?」


 驚愕の表情を浮かべる真琴にすべて正直に話す。


 「最初はあっちから話しかけてきたんだ。『愚者はオマエか?』って」


 愚者という単語に反応するように彼女がイスから急に立ち上がる。

 わなわなとふるえる声で彼女が言う


 「あの愚者がアンタに…。でも…」


 真琴の様子の代わりように少し驚きつつも彼女に問う。

 確かに、さっき椋が3月12日のことを説明したとき、《愚者》という言葉は出さなかった。頭の中に響いた声だし、あまりにも非科学的だからだ。


 「真琴は愚者のこと知ってるのか?」

 「知ってるも何も……」


 彼女の言葉が詰まる。


 「そうね…アンタは愚者をなんだと理解しているの?」


 こっちがした質問が想像以上に難しくなって帰ってきてしまった。


 「俺は…文字通り?愚か者…のことかなと…」


 自信なさげな声で答えた。


 「アンタねぇ……」


 少し呆れた声で帰ってきてしまう真琴がそのまま続けて


 「タロットは知ってる?」

 「占いの?けどいまどきそんな非科学的な…」

 「そんなこと言ったら天然結晶(アクトマテリアル)なんてオカルトの塊じゃない」

 「いやぁ…まぁ・・・そうだけど…」


 返す言葉が見当たらなかった。

  

 椋が黙っていると、彼女がすたすたと歩き、病室を出ようとしていた。


 「帰るの…か?」


 と、なんだか俺のせいで気を悪くさせてしまったのかと、彼女の様子を窺うように聞く。


 「ちがうわよ。ちょっとアタシの部屋に行って、携帯とってくるだけ。待ってなさい」

 

 それだけ言うと彼女は椋の病室を後にした。

 

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ