表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
191/414

10

そう切り出した彼女の口調はいつもよりも重いものであった。


 『走りながら聞いてね…。あれは私がとある研究で成功を納めて名声をあげた高校卒業時、大体十年くらい前の話よ…』


何度もビルのような校舎を曲がり続ける。後ろから聞こえてくる黒妖狐、山根曰く尾裂狐と言うらしいそいつが校舎を破壊していく音が少し遠ざかっていく。



 『…はぁ……はっ…先生ってもうっ……すぐ……三十路だったんですね……』

『うるさいわね!!そんなことを気にしないでいいの、話聞きたくないの!?』

『はい…すいません……』


とまぁこんな冗談を言える分まだ少し心に余裕があるのだろう。今後一切無駄口は挟まないと心に軽く誓い彼女の話を聞く。

 

 『ちょうどその頃世間では天然結晶の出現が騒がれていたわ。自分で言うのもなんだけと、私すごく優秀だったの。自分の優秀さを認められて私は大学に進学すると同時にあるプロジェクトに招待された。[原石超深部使用による超兵器型人工結晶開発実験]そんな堅苦しい名前の研究だったわ。私は舞い上がってたの。自分の実力が認められて、学校程度の設備を脱して本物の研究機関の機材を使い実験をすることができる。研究者にとってこれほど嬉しいことはなかった。本当に愚かだったわ…。』

 

 『でもそれって…本当にいいことなんじゃ?』

 

 山根に問い返す。聞いてるだけでは学生時代の彼女にとっては完全にいいことづくめではないかと思ったからだ。

 逃げながら山根の話に耳を傾け続けるというのは思ったより難しい。一度話に集中するためどこか避難できそうなある場所を探す。


 地下鉄のホームへ向かう道だ。試合中は全線運行を中止しているらしく、人がいないのはほぼ確実なのだが、まだ数人残っているようで赤いバツ印がついているところが多い。そんな中ようやく見つけたバツ印の入っていない入口に駆け込み一気に地下に降りる。

 ここからなら確実に上空から観察する黒崎からは見えない。黒妖狐の方も気になるが、一度ここで休息をとることにした。

 

 『貴方結構せっかちね…。話は最後まで聞きなさい。開発目標は天然結晶を超える人工結晶。そんな感じだったわ。新任の私のすることは意味のわからないデータの記録だけ、それが何ヶ月も続いた。そんな中開発グループのリーダーが試作品を完成させた。開発長と共にいたのは黒い獅子(ライオン)。コードネーム[虚飾](きょしょく)。人工結晶初の召喚(サモン)系結晶よ。』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ