表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
169/414

 「それって…どういう……。」

 彼女のそんな発言に、思わず立ち上がり動けない乙姫の元に詰め寄る。

 「そんなにがっつかないでください…。」

 「だけど…そんな…。」

 それじぁアイツも、黒崎もエレメントホルダーということになってしまうのではないか?

 『その可能性は低いな。』

 不意にフールが話しかけてくる。


 フールと話す方法は3種類存在する。

 1つは狭間、彼が直接心に語りかけてくるものだ。自分の心情は常にフールに伝わっているため、念じることで返事ができる。フールのみに伝えたいことは基本的にこの方法で伝える。

 2つ目は『移り気な旅人』(カプリシャスフール)召喚(サモン)系能力で、《愚者》の意識を具現化し小人形態として召喚するものだ。これは複数人との会話の時に使う、自分以外の人間に《愚者》の意思を伝えるための方法だ。

 これは《エレメントホルダー》なら誰でも出来るらしい。

 そして3つ目。心内空間と呼ばれる空間で話す方法だ。心内空間(フール曰く自分自身の心の中)には《愚者》の承認がなければ行けず、《愚者》自身も疲れるらしいのであまり活用されない。しかしこの空間は外界との時間の流れが違い、外界での1秒はこちらでの250秒に該当する。とはいえ心内空間は真っ暗、唯一見えるのは自分自身の体とフールだけ。これを使ってどうとかできるわけではないので、本当に大事なことを伝えるとき、自分の存在がバレないようにするときなどにしか使わない。

 今がその自分の存在がバレなようにするときだ。

 ここで軽々しく《エレメントホルダー》だのなんだの口走ってしまえばバレてしまう可能性が0ではない。

 もしも彼女に《エレメント》の知識が存在すれば面倒くさいことになりかねない。

 隠し続けるとは辛いものだが、今はそんなこと考えている場合ではない。

 自分の視界が一気にブラックアウトしたかのように黒く染まる。

 『どういうこと…?フール。』

 あまり取り乱すこともなく、フールに問う。

 『言ったとおりだ、自身の存在を隠すことができるのはヘカテとその他指で数えられるぐらいだからな。普通の《エレメント》は認知できるはずだ。しかし彼奴からそれが一切感じられん。むしろもっと気味の悪い……。』

 何故かフールが途中で発言をやめてしまう。

 『とりあえず《エレメントホルダー》じゃないって分かればいいか…。でもなんで乙姫は複数能力を所持してるだなんて言ったんだろう…?』

 『それは我にもわからんが、ひとつだけ…もしかしたら…。』

 『何?分かることなら教えて欲しいな…。』

 そんな軽い気持ちの質問で彼から出た答えは予想外問言うよりも、常識はずれなものだった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ