表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/34

第11話

迎えたクリスマスイヴ、芹沢くんと同様に俺も冬休み前、最後の講義を受けていた。

教授のダラダラグダグダと長い話を聞き流して、授業終了の鐘が鳴る頃は、皆いつもより解放感に満ちた雰囲気を漂わせて、ざわざわと思い思いに口を開きだした。


「理人~~」


「んあ?」


若干眠気を抱えながら鞄に筆記用具を詰めていると、同じゼミの女子数名がやってきた。


「この後暇?」


「・・・バイトで~す。」


「え~?ガチ?」


「ん~」


「え、夜は?遊ぼうよ。」


「え~?俺明日も朝からバイトだもん、ヤダよ。」


「非リアの準備万端じゃんw」


「うっせw書き入れ時だし働くんです~。」


何となく笑みを作りながら聞いていた中村さんが、ふと口を開く。


「デートの予定とかもないの?」


「でー・・・・」


芹沢くんとの予定は・・・デートに入るのか?

夜食事に行きましょう、は完璧にデートって言っていいよな?


「クリスマスバイトだけど夜はデートの予定あるよ。」


嬉しさでニヤつく口角を抑えられずに答えると、彼女は少し複雑そうな笑みを返した。


「そうなんだぁ・・・」

「え~マジで~?理人のくせにうざ~w」


ダル絡みしてくる女子たちをあしらって教室を出て、廊下で友人何人かに同じように誘いを受けたけど、男友達にゲイを受け入れてくれる人はいないし、相手にしても無駄だ。


あ~楽しみ~~~♪

芹沢くんみたいな可愛い男の子が誘ってくれるなんてなぁ~

にしても・・・何でわざわざ誘ってくれたんだろ。


マフラーをぐるぐる巻いて、冷たい廊下に出て歩き出した時、通過してきた誰かに軽くぶつかった。


「っと・・・すんませ・・・」


ギロっと鋭い目つきが返ってきて、思わずハッとなった。


「え!桐谷きりやせんぱぁあい!お久しぶりです。」


学祭以来の再会に思わず声を上げた。

相変わらず整った顔立ちに、涼し気な釣り目がカッコよく、サラサラなグレーの髪の毛は、まるで2次元のイケメンキャラのようで素晴らしい。


「・・・ふん・・・」


先輩は俺を一瞥しただけでそのまま去って行く。


「え、え、どこ行くんすか?」


小走りについていくと、彼は振り向かないまま答える。


「図書室だ。付いて来ても相手しねぇぞ。」


「・・・くあぁ~相変わらずカッコイイっすねぇ・・・。はぁ・・・マジ彼女さんが羨まし~。」


「お前は相変わらずキモイな。」


「先輩とまともに会話出来る人なんて少ないんでしょうねぇ。俺は相手してもらえてるだけでラッキーなんすよ。」


「ふん・・・。就職して社会に出たら否が応でも他人と会話はするだろう。」


「あぁまぁ・・・。あ、そういえば先輩って就活中ですよね、3回生だし・・・」


そう尋ねながら図書室の近くまで足を運ぶと、マジで何でコイツついてくんだ、みたいな顔をされた。


「俺はもう就活は終わった。だからって暇じゃねぇんだよ。」


「え!!マジすか!内定おめでとうございます!」


「・・・お前に祝われる筋合いもない。」


なんか当たり強めだなぁ・・・機嫌悪いのかな


この手のタイプの人は、逆鱗に触れると二度とコミュニケーションを取ってくれない。

俺は今一度慎重に言葉を選んだ。


「先輩って意外とアナログ派で、書籍で情報集めたい人なんですか?」


戸を開けて図書室へと入る彼の背中をまた一歩二歩と追った。

すると桐谷さんは大きくため息をついて、俺に向き直った。

ちょうど目線がかち合って、彼が自分と同じくらいの身長なのだとわかる。


「武井、お前と会話するのは疲れる。他を当たれ。」


呆れるように半分閉じられた瞳が、前髪にチラチラ隠れて尚も見惚れてしまう。


「・・・すんませんした。先輩は優しいから、それについつい甘えちゃうんですよね。何で構いたくなるかってーと・・・俺マジで、先輩が心底魅力的な人だって感じてるから、関わりたくて仕方ないんですよ。」


「んなこと聞いてねぇよ。俺は自分の人生に必要な人間は自分で選ぶ。お前は不要。」


桐谷さんはそう突き放しながら、お前も自分で周りの人間との人付き合いを見直せ、と言ってきてるような気がした。


「・・・そういうとこが優しいんすよぉ。」


「・・・俺がお前を好かないのは、俺を恋愛対象者として見てるからだ。俺にとっては違う。・・・俺に関わってくれるな。」


桐谷さんはそう言うと踵を返して、本棚の奥へと消えて行った。

先輩はきっと、俺と時田桜花の関係性を知ったから、少しは気にしているに違いない。

そこに興味があろうとなかろうと、一つも尋ねて来ないのが、また彼の優しさを感じる。

無為に誰かを傷つけないために、ハッキリ意見を言うイケメン・・・・最高じゃねぇか。

ああいう人を好きになりたかった。

関わりたかったし、興味を持ってほしかった。


しかしハッキリ断られちまったら仕方ない!

今日も俺は玉砕して帰路についた。


大学からうちまでは大した距離じゃない。

最寄り駅に着いて、何でもない雰囲気の住宅街を歩くのも嫌いじゃない。

いつもはただ通り過ぎてた公園は、芹沢くんと出会った最初の場所になった。

今思えば、彼が俺に声をかけてくれたのは、具合が悪い人を手助けしたいという、看護師を志す彼らしい行動だ。


けど

実はずっと気付いていたのに、スルーしていたことがある。


項垂れる俺を心配して声をかけた芹沢くんに、「大丈夫だ」と返事をした後も

その後「どうしてわざわざ声をかけてくれたの?」と尋ねた時も

帰り道偶然見つけて声をかけた時も


どこかずっと、寂しそうだった。

隠しているのは丸わかりだった。

人見知りでたどたどしく応対する奥で、何かが揺らいでいる気がした。


名前を聞いた時に、苗字しか答えなかったことも

俺がT大だと教えた時も

何か違和感を覚えた。


普段なら別に、人があえて言いたくなくて隠している気持ちを、掘り返したりなんてしない。

誰もが自然な防衛本能で、隠していることくらいある。


けど、何でだろうなぁ

俺はずっと気になってる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ