仕事をしててできた詩
怒ることと叱ること 混ざっていたりしませんか?
感情的になるのなら 注意する枠を作りましょう
人材育成 大切なことです
人は財産 だから人財
子どもが生まれて 愛して育てる
新人も同じさ 職場なだけ
短所や欠点 すぐに気づくよね
それを超えた先に 長所があるよ
見方を変えてみたのなら 新しいことわかるかも
長所は短所になりますし 逆もしかり
忘れっぽいということは 切り替え早いということで
飲み込み早いということは 自己流注意
ものを見るなら いろんな角度で
ぐるぐる回そう 万華鏡みたいに
上の人の若いころ 意見を言うなら偉くなれ
そう言われて育ったら 時代が変わった
自分のころは 聞き流されて
今は聞けとか なんか理不尽
だからわかる努力しよう 上のことも下のこと
互いに意見を言うことで ぐるぐる循環
最初はだれも初心者で ベテランさんになってます
やり方変われど目的は 次代の育成
変わろうとするなら 変われるはずだよ
今のままでいるのなら 今のままさ
小さな一歩を繰り返し、いつかは変わっていけるはず
歩いた先で振りかえりゃ 道があるさ
みちがあるさ