表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩・和歌

仕事をしててできた詩

 怒ることと叱ること 混ざっていたりしませんか?

 感情的になるのなら 注意する枠を作りましょう


 人材育成 大切なことです

 人は財産 だから人財


 子どもが生まれて 愛して育てる

 新人も同じさ 職場なだけ


 短所や欠点 すぐに気づくよね

 それを超えた先に 長所があるよ


 見方を変えてみたのなら 新しいことわかるかも

 長所は短所になりますし 逆もしかり


 忘れっぽいということは 切り替え早いということで

 飲み込み早いということは 自己流注意


 ものを見るなら いろんな角度で

 ぐるぐる回そう 万華鏡みたいに


 上の人の若いころ 意見を言うなら偉くなれ

 そう言われて育ったら 時代が変わった


 自分のころは 聞き流されて

 今は聞けとか なんか理不尽


 だからわかる努力しよう 上のことも下のこと

 互いに意見を言うことで ぐるぐる循環


 最初はだれも初心者で ベテランさんになってます

 やり方変われど目的は 次代の育成


 変わろうとするなら 変われるはずだよ

 今のままでいるのなら 今のままさ


 小さな一歩を繰り返し、いつかは変わっていけるはず

 歩いた先で振りかえりゃ 道があるさ


 みちがあるさ


 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ