表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第1話 悪役令嬢に転生

 昔から悪役に憧れていた。


 ただの悪役ではない。

 読者に憎悪と恐怖心を与えつつ、認めざるを得ない有能さ、カリスマ性を持ち、最後、やられるときは、物語を盛り上げるだけ盛り上げて、派手に散る。

 そんな本物の悪役に憧れていた。


 その観点から見たら、私の転生した、乙女ゲーム悪役令嬢の『アリア・トレンスフォード』は最低な悪役だ。


 やってることがとにかくせこい。


 主人公に足をかけて転ばせたり、水をかけたりなど、中学生レベルのいじめみたいな低レベルな悪事。

 自分の手は汚さない陰湿さ。

 単純に頭が悪すぎるし、性格も小物。

 最後もみっともなさ過ぎる。

 泣いて婚約者にすがって追放を言い渡され、号泣するシーンなど見るに堪えなかった。


 はっきりと言ってしまえば、私がこんな悪役は嫌だと思っていた、全ての要素を備えていたのが、アリアである。


 当然、そんな悪役でいるつもりはない。


 ――私は……私が理想とする悪役令嬢になってみせる!



 〇



「あなたそのようなことで、この国を治めるつもりですの?」


 私は侮蔑の意味を存分に込めて、そういった。

 私の目の前には、悔しそうな表情で膝をつく、一人の金髪の美少年が。彼の足元には、木剣が転がっている。


 彼はこのカントール王国の王太子である、ヴァロン・グランドベル。

 私、アリア・トレンスフォードの婚約者だ。

 トレンスフォード家は公爵家で、非常に身分が高い。王太子と婚約関係になれるほどだ。


「もう一度、お願いします……」


 ヴァロンは木剣を持ち直し、再び立ち向かってきた。

 私も木剣を構える。


「やああああ!!」


 剣を構えて突撃してくるが、まだ10歳であるヴァロンは、身体能力があまり育っておらず迫力はなかった。

 剣の腕も拙い。前世で剣道を8年やっていた私を倒すのは、はっきりいって実力が全く足りていない。


 あっさりとヴァロンの剣を弾き飛ばし、勝敗はついた。


 こんな風に女の私が剣を握るのは、この国ではあまりいい行為とはされていないので、私たちはあまり人目のつかない場所で手合わせをしている。


 なんでこんなことをしているのかというと、理由は複数ある。


 まず、単純に自分の腕を磨くため。

 自分では何の実力もないのに、でかい顔をしている悪役というのは私は嫌いなので、きちんと練習して体を作っておく必要がある。

 技術的な面は、それなりにあるので体を作る事が目的だ。


 もう一つの理由は、王子ヴァロンに嫌われるべきだと思ったからだ。

 彼は、乙女ゲームのヒーローの一人。

 それも、一番人気がある。

 最初はヘタレっぽい感じだったけど、主人公との出会いで成長していき、最後主人公の危機を見事に助けるという、王道ストーリーが非常に良くできていたので、それが理由だろう。

 ちなみにアリアはそのルートでは、序盤で断罪され追放されている。


 私は悪役令嬢である。

 そんな人気のキャラに間違っても好かれるわけにはいかない。

 普通にやってても、嫌われるようになっている。

 だが、乙女ゲームでのアリアは王子ヴァロンには媚びを売って、ほかの奴らには横柄な態度を取っており、そんな態度がバレた後に嫌われるという、超小物行動をとっていた。


 流石にそれは出来ない。


 本物の悪役は王子ヴァロンだろうと主人公だろうと、平等に見下して虐げるようなそんな存在でないと。当然王子を虐げるのには、リスクがあるが、そんなリスクなどものともしないのが、本物の悪役令嬢というもの。


「もう一回……!」


 ヴァロンは剣を構えてまた私に向かってきた。


 諦めが悪いな。


 何度向かってきても同じこと。

 彼の腕では私には到底勝利はできない。


 今回もあっさりとヴァロンの木剣を弾き飛ばす。


 ヴァロンは地に伏せて、泣き始めた。


 な、何か凄い罪悪感を感じる。

 まだ10歳くらいの子だし。

 顔は美少年でかなり可愛し。


 あんまり弱いものいじめをしすぎるのは、本物の悪役令嬢を目指す私としても良くはない。

 このくらいにしておいた方がいいかな?


 いやいや、可哀想だなんて罪悪感を抱くのは、悪役令嬢には必要ない。


 弱った者は徹底的に貶めるのべき。


「泣くなんて情けない……それでも男児ですか? わたくしは素振りでもします。そうして泣いている間に、またわたくしとの差が広がってしまいますわね」


 と嫌味ったらしく言った。

 ヴァロンは私を睨みながら、素振りを始めた。


 ブチ切れて罵倒してくると思っていたから、予想外の行動だった。

 でもこの親の仇でも見るような目。

 嫌われることには完全に成功したね。



 数週間後。


「師匠!! 今日もお願いします!!」


 あれ? どこかで間違った?



【読書の皆様へのお願い】


今作を読んで面白いと思われた方

続きが気になると思われた方


大変お手数をおかけしますが

広告下↓の【☆☆☆☆☆】からポイントをよろしくお願いいたします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ