第108話 アニメ視聴掲示板④-レクイエムとネタばらし-
『引きこもりVTuberは伝えたい』第2巻
本・日・発・売です!
お願いします買ってください。
(第2巻発売なのでしばらく宣伝を入れます)
812:名無しのナイトギア視聴者
雨宮ひかりさぁ……演技力高いのはわかるよ。
子役時代も実写で感情表現上手かったし。
でもお願いだからあまり本気を出さないで。
813:名無しのナイトギア視聴者
あかん。
這いつくばってプレシア教官の遺体に縋りついたイリアの悲鳴が耳から離れないんやけど。
814:名無しのナイトギア視聴者
どこまでも絶望しかない。
815:名無しのナイトギア視聴者
遺体を見せずイリアの悲鳴だけでプレシア教官の最期を表現したからな。
816:名無しのナイトギア視聴者
子役というか本物の役者出身者の演技をちょっと舐めてた。
悲鳴や慟哭の感情表現が真に迫り過ぎていて聞いているのがつらい。
817:名無しのナイトギア視聴者
今なら書いていいと思うけど。
タイトルの『死の舞踏』は『死』と『師』、『舞踏』と『武闘』と『武頂』をかけているから。
原作でもそう記述されている。
ちなみに『武頂』はプレシア教官の二つ名な。
死んだあとは頂を超えて『武天のプレシア』になる。
頂でもトップ。死後は頂を超えて『天』となり『武天』。
名実ともに作中最強の英雄。
818:名無しのナイトギア視聴者
原作者の『誰だよ……プレシア教官が死ぬ展開考えたの? ……俺だよ』というつぶやきがファンからも滅茶苦茶叩かれてて祭りになっているのワロタ。
819:名無しのナイトギア視聴者
車に乗っているってアリス?
820:名無しのナイトギア視聴者
再登場おめ! 見事にフラグ回収したな。
821:名無しのナイトギア視聴者
死者を看取り、生者を慰め、戦士の士気を高めて死地に送り出す。
元々そういう役割の軍の歌姫だからな。
だから今回も呼ばれたんだろうけどやっぱり設定がエグい。
壊された街並みを一通り巡って合同葬儀場に入っていくのか。
822:名無しのナイトギア視聴者
セリフはないけど微かなブレスは入ってる。
声を漏らさないように必死で拳を握りしめてさ。
つい先日観光したばかりだからな。
823:名無しのナイトギア視聴者
「この場所には楽しい思い出があります。つい先日の話です。再び訪れるときも私は笑顔で来れることを信じていました」
台詞あるってことは今回もちゃんと収録したんだよな。
824:名無しのナイトギア視聴者
「明日から生きるために……前を向くために……今日は思う存分泣きましょう。そして最後まで懸命に戦った英雄たちを称えましょう。その誇り高い遺志を引き継ぐために」
だめだ……こいつ本気で泣かせに来てる。
825:名無しのナイトギア視聴者
しかもここに来て新曲かよ。
『英雄葬』ってレクイエムかな。
826:名無しのナイトギア視聴者
オペラを歌えるなら讃美歌っぽくも歌えるんだろうけど何語?
あと字幕の歌詞が……。
827:名無しのナイトギア視聴者
あなたを忘れません。
私は全てを覚えてます。
永久に歌い継ぎましょう。
だから英霊達よ安らかに。
だから英雄達よ祈りなさい。
この死を穢さぬように。
この生を見失わないように。
軍用だからか生きている側へのメッセージが濃いな。
828:名無しのナイトギア視聴者
合同葬儀場にイリアの姿はなし。
都市中に英雄葬の旋律が響き渡って、都市の一番端っこにある第八小隊の訓練所まで届くと。
829:名無しのナイトギア視聴者
イリアはなぜこんな時にナイトギアをまとって訓練してんのよ?
830:名無しのナイトギア視聴者
私がもっと強ければ……か。
原作通りだな。
831:名無しのナイトギア視聴者
いや原作はもっとあっさりだろ。
合同葬儀の風景とイリアが「私が強ければ」と唱えながら泣き崩れるだけだからな。
プロの演技と演出が加わるとここまでになるのか。
832:名無しのナイトギア視聴者
アリスの歌声がイリアにまで届いて……泣き始めた。
833:名無しのナイトギア視聴者
雨宮ひかりさんだからきついって。
泣きの演技が上手すぎるんよ。
絶対に視聴者を泣かせにきてる。
834:名無しのナイトギア視聴者
え!? 半透明のプレシア教官!?
835:名無しのナイトギア視聴者
ここに来てプレシア教官のゴースト演出かよ。
原作にあったっけ?
836:名無しのナイトギア視聴者
ない。
完全にアニオリ。
837:名無しのナイトギア視聴者
あかん。
838:名無しのナイトギア視聴者
この演出は反則だろ。
839:名無しのナイトギア視聴者
「泣くなよ。鬱陶しい」
この台詞がなぜここまで慈愛に満ちた言葉に聞こえるのよ……?
840:名無しのナイトギア視聴者
イリアの頭を撫でて困った感じの笑みを浮かべているのもあるだろうけど、やっぱり演技が上手いんだろうな。
最後まで教官はデレてないのに愛情が深いのはわかる。
841:名無しのナイトギア視聴者
そりゃあイリアも声をあげて号泣するわな。
842:名無しのナイトギア視聴者
これマジで泣いてね?
演技じゃなくて。
843:名無しのナイトギア視聴者
ヤバい貰い泣きした。
844:名無しのナイトギア視聴者
この流れで特殊エンディングに入りやがった。
845:名無しのナイトギア視聴者
アリスのレクイエムをバックにイリアとプレシア教官のツーショットを流すな。
846:名無しのナイトギア視聴者
これ……わざわざエンディング用に新規カット作っているだろ。
本編になかった日常風景を失われたあとに流すな……
847:名無しのナイトギア視聴者
マジで?
画面がぼやけてちゃんと見れてなかった。
848:名無しのナイトギア視聴者
書き込み勢いが完全に止まった。
849:名無しのナイトギア視聴者
アニメ版オリジナル演出多くて完全に泣かせにきてる。
850:名無しのナイトギア視聴者
第四話のアニメオリジナル回が丸々プレシア教官の死をより強く演出するための仕込みかよ。
ライブシーンをやりたがる監督って話だったけどここまでするの……。
・
・
・
・
856:名無しのナイトギア視聴者
はぁ!?
857:名無しのナイトギア視聴者
え!? ……いやいや……マジで?
858:名無しのナイトギア視聴者
なにかあったか?
サプライズ告知とか。
859:名無しのナイトギア視聴者
サプライズはサプライズだけど告知じゃなくて。
プレシア教官が真宵アリスだった。
860:名無しのナイトギア視聴者
ごめん見逃してたから意味わからん。
コスプレでもしたの?
861:名無しのナイトギア視聴者
俺も意味わからん。
でもプレシア教官のキャストのところに真宵アリスの名前があった。
862:名無しのナイトギア視聴者
プレシア教官は天依スイだろ。
誤植?
863:名無しのナイトギア視聴者
誤植はない。
プレシア:天依スイ(真宵アリス)ってちゃんと書かれてた。
864:名無しのナイトギア視聴者
え? じゃあなに? 天依スイが真宵アリスでプレシア教官は天依スイでアリスは真宵アリスだから……一人二役やってたの?
天依スイとしてラジオや配信にも出ていたよな。
虹色ボイス公式配信では共演してたんじゃなかったか?
865:名無しのナイトギア視聴者
虹色ボイス公式配信で同時には出てない。
天依スイが序盤で引っ込んで真宵アリスが交代で出てきたから。
866:名無しのナイトギア視聴者
じゃあマジなの?
このアニメのために三曲歌って、名前偽ってプレシア教官役やって、アニメオリジナルキャラもやって。
867:名無しのナイトギア視聴者
仕事しすぎ。
868:名無しのナイトギア視聴者
真宵アリスって声優としても成功できそうだよな(後出し感)
869:名無しのナイトギア視聴者
できる……もうやってた。
870:名無しのナイトギア視聴者
すでに続々ネットにも情報出てきて話題になってる。
871:名無しのナイトギア視聴者
天依スイの真宵アリス説を唱えていた奴らがマウント決めてきてウザい。
872:名無しのナイトギア視聴者
真宵アリス説って正解じゃん。
なぜ広まらなかったの?
873:名無しのナイトギア視聴者
色々あるけど一番の根拠が名前のアナグラムだったから。
マヨイアリスとアマヨリスイ。
874:名無しのナイトギア視聴者
……マジだ。
こんな露骨に示唆されているのに気づかなかった
875:名無しのナイトギア視聴者
むしろアナグラムが露骨すぎたんだよ。
だから今までこじつけ扱いされてた。
プレシア教官の声と普段の真宵アリスの声は違い過ぎたし、歌声自体にインパクトもあったからな。
ほとんどの奴が無視。
一部で根強い説ではあったけど、書き込んでいるのが主にVTuber界隈の連中だったから。
ヤバいファンがいるだけって感じで普通はスルーするだろ。
876:名無しのナイトギア視聴者
ネットの派閥争いかよ。
だからマウントの取り合いがウザいことになったわけね。
877:名無しのナイトギア視聴者
真宵アリスと天依スイについて、公式からも出演者からの情報も解禁された。
878:名無しのナイトギア視聴者
真宵アリスは全ての回を一人で別録していたからほとんど誰とも会わなかったらしい。
879:名無しのナイトギア視聴者
収録方法が特殊で……一話まるごと全て一人全役で一本録り。
ごめん……ちょっとなに言ってんのかわかんないです。
880:名無しのナイトギア視聴者
真宵アリスの演技指導を受けたって奴までいるし、もう情報が一気に錯綜しまくってる。
881:名無しのナイトギア視聴者
演技指導?
真宵アリスは現場にいなかったのでは?
882:名無しのナイトギア視聴者
正確には間接的演技指導。
真宵アリスの収録は全体の収録日よりも前なんだとよ。
つまり収録日には真宵アリスの一人全役音源があるわけ。
石館監督は真宵アリスの音源を完成品と断言しながら一部のキャストにだけ公開していたらしい。
「このアリス君の演技を超えることが君たちの合格ラインだ」
そんな脅しをかけながらな。
883:名無しのナイトギア視聴者
完成品ってことは監督の公認がもらえるほど全ての役の演技ができるわけか。
それと比較されて試験されるとかやられる方はたまったもんじゃないな
884:名無しのナイトギア視聴者
演技指導が厳しいって話も納得。
比較対象があったなら厳しくなるし注文も具体的になるわ。
しかも相手は一人全役だろ。
885:名無しのナイトギア視聴者
その音源公開とかしないの?
886:名無しのナイトギア視聴者
ハッシュタグ『お前だったのか』に対して真宵アリス本人が『私だったのだ! ふんす!』と返してる。
887:名無しのナイトギア視聴者
軽い……。
アニメもサプライズも成功だな。
888:名無しのナイトギア視聴者
考えたらラストのシーンとか完全に演出が真宵アリスじゃねーか。
アリスの声やって歌ってプレシア教官のゴーストやって。
もちろんメインは雨宮ひかりの演技だったけど、それを引き立たせる演出全てが真宵アリス。
889:名無しのナイトギア視聴者
ほぼ真宵アリスに泣かされたと。
890:名無しのナイトギア視聴者
歌の時点でもう泣いていた俺はセーフだな。
891:名無しのナイトギア視聴者
泣いてんじゃねーか。
892:名無しのナイトギア視聴者
天依スイに関する詳細は真宵アリスのアリス劇場にて発表だとよ。
893:名無しのナイトギア視聴者
VTuberの配信は興味なかったけど見てみるか。
歌の方はすでに何度か見たし。
お読みいただきありがとうございます。
というわけで、長く続いた他者視点ラッシュも終わりですね。
次回からは真宵アリスリアル回を挟んで、締めの配信回に入ります。
今回は真宵アリスの活躍を外部から見る章であると同時に、作中作の内容と演出と話題作りなどの仕掛けの話でもありました。
楽しんでいただければ何よりです。
全て作品の質が高いことが前提ですけどね。
毎日1話 朝7時頃更新です。




