ミミック
言うまでもないけども、我が家には段ボールが散乱しています。
通販で品物を受け取るたびに増えていくのに、すげー捨てにくいじゃないですか。でかすぎるのよね。
破ってゴミ袋に詰めるっていう手もあるけど、それはそれで面倒くさい。
最大の問題点は、段ボールというは有用で、なおかつ入手が面倒っていうことだ。
容赦なく捨ててしまえば気分は晴れるかもしれないが、段ボールが必要になるシチュエーションになったら後悔する。そして、そういう機会は思いがけず すぐやってきたりするのだ。
自力で段ボールを入手しようと思ったら、ホームセンターで買うか運送業者から買うか通販で買うか……とにかく面倒で、しかも安くない出費になる。
かといって、タダで受け取った段ボールを保管するのも格段に面倒だ。
畳んで仕舞うのが基本だけど、それ自体が手間だし、箱として完成した姿を壊す損失を背負わねばならん。
捨てるか、仕舞うか、買うかの、三重束縛である。
手にした時点で緩慢な死に向かうのは避けられないのか……
助かる道はただ一つ、手にするモノを減らすことだ。
買い物の頻度を減らすことで段ボールを減らし、家に残るモノを減らし、将来 箱に詰められるモノを減らす。
さすれば、掃除も整理整頓も楽になり、段ボールの呪縛からも解放されるであろう。
素晴らしい!
みんな、ぜひ実践してくれよな!
レジ袋も散乱してます。