あつはなつい
割り込み投稿を試してみます。
月並みやけど、今年の夏はめちゃくちゃ暑いよね。
「例年より暑い」とか言っても嘘くさいけど、今年ばっかりは ホンマにそうやと確信を持つくらいには暑いと思うわ。
エアコンから出る風も なんかぬるいもん。
「エアコンの効いた部屋」っていう最後の聖域が侵されたらどうしょうもないで。
っていうかまだ7月の半ばやん。これからが夏本番やん。やばいやん。死ぬんちゃう?
知らんけど。
思い返すと、僕は暑さには強い方やったと思う。
エアコンのない学校の講堂で部活動してたけど夏が辛かった思い出は無いし、暑い方が体の動きが良いと思ってたくらいや。
家ではベッドに白熱電球のライトスタンドを取り付けて、汗だらだら流しながらノートパソコンでインターネットしとった。もちろんエアコンはナシ。
正直、明らかにやばい生活やな。
それでも暑さで気分が悪くなったとかいう思い出がないんやから、暑さに強かったと言う他ない。
暑さを我慢せん方がいいと思うようになったのは、ここ何年かの話やな。
確かに暑い中でも暮らせんことはないけど、それはあくまで「やり過ごせる」ってだけで、休息も癒しもないやんけ!って気付いた。
少なくとも汗が流れて気持ち悪いし、頭はボーッとする。そんで、暑さにやられるとやばい!っていう知識が飛び込んでくるしな。
そう思ってからは夏の間は遠慮なくエアコンかけて暮らしてる。
ちきゅう が おんだんか してるから エアコン で ひやさなあかん!
ところで、自分が暑さに強いっていう話は、いかにもイキッてる感じせぇへん?
「暑さに弱い」やったら多分そうでもない。
でも例えば、僕が暑さに弱かったから、ここで同じように「暑さに弱かった」っていう話をしてたはずで、この差は「たまたまそうやった」ってだけのはずやねん。
不公平や!
いや、なに言うてんねん。暑さでやられたんか?