村人の比較
もちろん不定期更新です
この物語は、
何処かの世界の、
何処かにいる、
村人たちの違いを描こうとした結果となるだろう。
~村人1の場合~
「ようこそ!ワレラガ村へ!!」
今日も、元気にあいさつだ!
僕は、村人1!朝の2時からお昼まで、ここに来た人を歓迎するのが僕に任された仕事なんだ!一見簡単そうに見えるこの仕事だけど、そうじゃない。出会った人がみんないい人ではないし、たまに怒鳴りつけてくる人もいる。それに、村を荒らす悪い奴らが来たときは僕が一番に動かないといけない。
─村人T場合─
「ここは、イタダキマス村よ。こんな、何もない村に何の用?まあ、ゆっくりしていけばいいよ。」
今日も、旅人が来た。まったく、飽きずにこんなところに人が来る意味が分からないよ。村長はなんだかうれしそうだけど、あいつらが来たって良い事ないのに・・・
=村人γの場合=
「わあ!珍しい!ここは、モリノナカ村だよ!木しかない所だけど、ゆっくりしていってね!!!」
あーあー、タイミング悪いなぁ~。なんで今来ちゃうかなぁ。おかげで、今日の旅行キャンセルじゃんかぁ~!嬉しそうにしやがってよぉ~?腹立つ!!嬉しそうに飯屋に入りやがって!!てめぇらにやる飯はねぇんだよぉぉぉぉ!!
←村人十五の場合→
「よく来られた勇者殿。長旅疲れたであろう。どうぞ、この村で羽を休めるがよい。」
ふう・・・やはり緊張するな・・・。大本通りにセリフ言うのも楽じゃないな。って、また来たな、えっと~確か2回目は・・・
「む、どうされた?・・・施設の場所か。ここから東に行けば商業区。西に行けば宿屋と銀行があるぞ。詳しいことは、この地図で確認するがよいぞ!」
あー緊張したー。にしても、二回も話してくる人なんて珍しいなぁ。初心者さんかな?右上にMAPあるのに・・・。設定いじってあったのかも・・・まあいいか。
〈村人の場合〉
「クサハエルに、ようこそ!!」
「クサハエルに、ようこそ!!」
「クサハエルに、ようこそ!!」
「クサハエルに、ようこそ!!」
「クサハエルに、ようこそ!!」
「クサハエル・・・・
嫌ぁぁぁぁぁぁ!!!ヘルプミィィィ!!この人めっちゃ話してくるよぉぉぉぉぉぉ!!!
今日も、村人は挨拶をする。