9.能力不足によるクビは追放じゃありません①
『ふぇっ、く、クビですかっ⁉』
『だってお前アーチャーなのに全然当たらねぇじゃん。最初の1発目は絶対外すしよぉ』
『いつかアタシ達に当たりそうで怖いのよね』
『うむ、エルフと期待したが我々の実力には程遠いな』
『だから今日で契約終わり、お疲れ~』
『そ、そんなぁ…………!』
◇ ◇ ◇
「……カンペー?」
意識が遠のいてたようだ。
そんな俺を、アイナが顔を覗き込ませていた。またしても魔眼レンズを作ろうという相手の記憶が垣間見えてしまったらしい。しかもアイナの時より鮮明で、嫌な記憶の部分だけ……なのだが、なんというか聞いてた通りというか……思わず同情してソニアの肩を叩いた。
理不尽な追放じゃなくて、本当に単なる解雇だった。
「レベル、上げような」
「カンペーさん⁉」
「なんだ、もう新しいパーティー見つけたのかよソニア」
会話に割り込んできた剣士の青年が物珍しそうにこちらを見てくる。それもそのはず、なにも得物をもっていないのだから。
「今度は味方に当てないようにね~」
「う、うぅ……当てたことなんかないのに……」
追放パーティー(仮名)達が受付の方へ離れていくのを、ソニアは涙目で見送った。
さすがにちょっとかわいそうになって来たので俺から問診してみる。入り込んだ記憶で、気になることがあるし。
「なぁソニア、いま魔眼で見えたんだけどさ。お前1発目を必ず外すのってなんか理由あんの?」
「え、えっと……まず1発目を撃ったらそこで修正して2発目で仕留めるように頑張ってました! に、2発目は絶対当てます!」
なんだか単なるドジっ子かと思ったら……もしかしなくてもこのエルフ、結構優秀なんじゃないか? 要するに1発目は軌道修正の為の調整だろ? 恐らくは見えにくい状態での苦肉の策ってとこか。
俺としてはおかしくも思わなかったが、先生は違う。
「命のかかった場面で何度もそれはしてられないかもね」
「あー……」
大事なことが抜けていた。
ここは日本ではない。どの程度危険かは知らんが、例えば熊相手に1発外す暇なんてないと考えたとすると、さっきのパーティーがソニアをクビにする理由もわからんでもない……が、
「それにしたって冷てぇなぁ、この世界の人間は新人育成が下手なのか」
大した気休めにもならないが、ちょっと声を張って呟いてみる。
誰にだって慣れない期間はあるもんだ、大体パーティー加入時に新人かどうか確認するだろうに。それを怠ってるとしたら、それはあの剣士たちにも責任があるわけで。
なんだろ……昔仕事を教えなかった先輩思い出してきたな。ちょっとムカついてきたぞ。