表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/16

9.悲しい夜、野望に燃える夜

(今月も月のものが来てしまった……)



 モニカは一人、膝を抱える。


 週に三度、エルネストはモニカに触れる。

 子を作るのは王族の責務。妃に求められるものと言えば、何より世継ぎだ。


 けれど、結婚から三年、モニカには未だ妊娠の兆しはない。



 夕食を終え、深夜も近づいてきた頃、寝室の扉が静かに開く。

 ベッドの上で深々と頭を下げたモニカを、エルネストは冷ややかに見下ろした。




「――――申し訳ございません」


「今月もできていなかったのか?」



 毎月繰り返される同じやり取り。モニカは不甲斐なさに顔を歪めつつ、コクリと小さく頷いた。



「謝る必要はないと言っただろう。子は授かりものだ。モニカだけが悪いわけではない」



 エルネストはそう言ってため息を吐く。



「分かっております。けれど、あまりにも申し訳なくて……」



 モニカが妃でなければ、既に世継ぎができていたかもしれない。

 いや――――少なくとも、エルネストにこんな表情をさせずに済んだだろう。



 彼は本来人当たりがよく、とても柔らかな笑みを浮かべる人だ。こんな風に冷たい視線を向けるのはモニカにだけ。


 宰相の娘というだけで彼の結婚相手に選ばれてしまったから。

 義務感だけの触れ合いだから。

 せめて慈しめる相手との情事ならば、エルネストに不快な思いをさせずに済んだだろうに。



「エルネスト様、せめて寝室を分けませんか? わたくしはしばらくの間、妃としての務めを果たすことができませんもの」



 エルネストが側妃を勧められているのは、モニカだって知っている。側妃でないにせよ、せめて他にお手付きを作るべきだという声すら上がっていることも。


 けれど、多忙な彼が寝室に他の女性を連れ込むタイミングなんて、夜ぐらいしか無い。モニカと一緒に眠っていては、永遠に側妃なんて作れないのだ。



「断る――――前にもそう言ったはずだ。

大体、子を成すだけが妃の務めではないだろう。」


「それは……そうかもしれませんが、皆様が求めているのはわたくしが子を産むことですし。エルネスト様もその……夜間お一人になる時間が必要なのではないか、と」


「一人になる時間? そんなもの、僕は求めていない。

モニカ、他人の期待など気にするな。それに、責任は僕にも有ると言っただろう?」



 エルネストは冷たくそう言い放つと、無表情のままモニカを手招きした。



 目頭が熱い。

 胸がもやもやする。


 けれど、モニカが私室に戻るという選択肢もない。

 彼女は渋々、エルネストのもとに向かった。



 彼はモニカが動くのを見届けてから、先にベッドに潜り込む。

 三年間変わらない定位置。


 結婚してからエルネストとモニカが別々の寝室で眠ったことは一度もない。



「おやすみ、モニカ」



 いつもと全く同じセリフ。

 ため息とともに頭を撫でられ、瞳に涙が滲む。



「おやすみなさい、エルネスト様」



 互いに背中を向けて眠る。

 モニカは中々寝付くことができなかった。




***



 その頃、コゼットは久しぶりに城を出て、王都に有る自身のタウンハウスに居た。


 

「お久しぶりです、お父様」


 

 数カ月ぶりの父娘の再会。コゼットの父親であるカステルノー伯爵は娘を抱き締め、やがて小さくため息を吐く。



「あら、折角の愛娘との再会ですのに。ご機嫌斜めですの?」


「機嫌も悪くなるさ……今日は思う存分妃に嫌味を言ってやるつもりだったのに、いつの間にか面会者がすり替わっているのだから」



 エルネストの読みどおり、今日の王城訪問は、モニカに対して揺さぶりをかけるために設定されたものだった。

 子ができないことを責められた彼女が、エルネストに対して側妃を勧める――――そうして、コゼットを側妃に押し込むというのが、彼が作った筋書きだったのだが。



「それで、エルネスト殿下には直接側妃を勧めましたの?」


「勧めたとも――――勧めているとも! だが、あの男は存外頑固だ。本当ならばコゼットが正妃になるべきだというのに。実に忌々しいことだ」



 カステルノー伯爵はそう言って、拳をギュッと握りしめる。



 数年前、コゼットはエルネストの婚約者候補の一人だった。

 若く、美貌や教養面に優れており、父親の権力もある。かなり有力な立ち位置に居たものの、結局、後から現れたモニカにあっという間に全てを持っていかれてしまった。


 以来、折を見て側妃を勧め続けているが、エルネストが伯爵の提案に頷くことはない。

 カステルノー伯爵は深いため息をついた。



「それはそうと、お父様。先日は新しい茶葉をありがとうございました! 妃殿下も、と〜ってもお喜びになっておりましたわ」



 コゼットはそう言って、無邪気な笑みを浮かべる。

 カステルノー伯爵はしばし目を丸くした後、ニヤリと目を細めた。



「妃殿下にお喜びいただけたとは……それは良かった。苦労して取り寄せた甲斐があったよ。

それで? よく効いているのか?」


「ええ、もちろん! 今日まさに、その効果を確認したところですわ」



 親が親なら子も子――――二人はとてもよく似た表情で笑っている。



 茶葉の効果について、カステルノー伯爵は手紙でも口頭でも、ハッキリと明言したことはない。

 コゼットもまた、それについて尋ねはしない。


 けれど、二人共通の目的がなんなのか考えれば、答えは簡単に導き出せる。

 コゼットはニコリと微笑んだ。



「妃殿下との接触はまたの機会に設定いたしますわ。ヴィクトルを使えば妃殿下を誘導するぐらい容易いですもの。ねえ、ヴィクトル」



 その時、コゼットは部屋の隅に居た長身の男性を振り返った。

 彼は人当たりの良い笑みを浮かべ「もちろんです、コゼット様」と胸を叩く。コゼットはニコリと微笑み返した。



「それからお父様、私も、これまでとは違う形で妃殿下に揺さぶりをかけたいと考えてますの。

近い内に私がきっと、妃殿下を寝室から引きずり出してみせますわ」



 愛らしい瞳に野心の炎が燃え盛る。


 全く、末恐ろしい娘だ――――カステルノー伯爵は「お前の好きにしなさい」と口にして、ニヤリと笑った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 恐っ、この侍女、恐っ え、紅茶に堕胎の薬とか混ぜてるのか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ