表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

第三回なろうラジオ大賞用

鏡の中のIris-アイリス-

作者: 城河 ゆう

 昔々ある所に、綺麗な物や可愛い物が大好きな少女がおりました。


 そんな彼女の宝物は、今は亡きおばあちゃんの形見である、アンティークの姿見。

 彼女は、そんな綺麗に装飾が施された鏡に、自分の姿を写すのが大好きでした。


 不思議な不思議なその鏡は、自分の姿を写した時に、うっすらと綺麗な花が写し出されるのです。


『この鏡は、魔法の鏡なんだ。前の持ち主の想いを掬い上げて、次の持ち主を護ってくれる。 私が、私のおばあちゃんから受け継いだ物なんだ』


『前の持ち主の気持ちが、花となって写し出されるんだ。 ほら見てごらん?白くて可愛いアイリスの花が写ってるだろう?』


『そんなに気に入ったのなら、私の次は、イリス、お前にあげようね』


 大好きだったおばあちゃんが死んじゃった時は、とても悲しかったけど、ママから「生前お婆ちゃんが言ってたから」と言って、この姿見を渡された時は、とっても嬉しかった。


 だって、自分の周りに小さなアイリスがたくさん写って、まるでお姫様になった気分になれるから。

 それに、この鏡は、次の持ち主を護ってくれるって言っていた。

 きっとおばあちゃんが、私を護ってくれてるんだ。



 おばあちゃんがいなくなってから、パパとママは喧嘩が多くなったけど、私には優しい。


 学校では、仲が良かったお友達は転校してしまったけど、新しいお友達は出来た。


 歩いていたら、上から植木鉢が落ちて来た事もあったけど、怪我はしなかった。

 

 このあいだも、風で飛ばされた帽子を追いかけて、土手から滑り落ちた時、木の枝が脇腹に刺さって痛かったけど、命に別状はなかった。




 最近は、嫌な事ばかりが起こる。



 

 でも、きっとおばあちゃんの姿見が護ってくれてるんだよね?




 あの時、姿見に写ったおばあちゃんの周りに浮かぶ白いアイリスを眺めていた私に、おばあちゃんは『白いアイリスには、“希望”や“思いやり”と言う意味があるんだよ』『前の持ち主の想いが強ければ強いほど、たくさんの花が浮かび上がるんだよ』



 ――って、教えてくれた。



 姿見に写った私の周りには、埋め尽くす程たくさんのアイリスが写し出されている。



 おばあちゃんの、白いアイリスも可愛かったけど、私はこっちの色の方が好きだな。



 ――お姫様のティアラのような、綺麗な黄色のアイリスの方が……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 花言葉の意味を知る前と後ではお話の印象がガラリと変わるのがとても面白かったです。 お婆ちゃんだから、お孫さんを可愛がっていた、という先入観で読んでいたのですが、段々と違う解釈に変わっていっ…
[一言] ゾワッとしました。 黄色いアイリスの花言葉は……うひゃあ…… 埋め尽くすほどの花々。 それだけ思いが強かったということで…… うひゃあ……ぞわぞわします。
[良い点] 男性には初見では<難解>な作品でありました。 <アイリス>の花言葉を調べたのは秘密です(笑) [気になる点] 「前の持ち主の気持ち」というのがポイントですか? [一言] では<この色>のア…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ