表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
112/135

112.テンプレ的に、伯爵からキッチンを借りる俺。

シンジ君、ポーションを作るためのキッチンを借りるの巻。

やはり、錬金術はテンプレの宝庫だからして。(ヲイ)


 「国に早馬で報告を出したのが昨日だから、正式な通達が王都の屋敷に届くのが10日後だろう。もっとも、それを見越して先に王都へ出発しておくから、今度の王都行きは、恐らく3日後出発になるだろう。大丈夫か?」


 オリバーから告げられたスケジュールを考えると、用意したいものを作る余裕はありそうだ。


 シンジは残り日数を計算し、実行に移すことにした。ただし、そのためには清潔な場所が必要だ。


 「伯爵様、出発までに、ちょっとした調合(・・)をしたいんですが、良い場所はありますか?」


 シンジの問いに、オリバーは首をひねる。


 「調合? 何か薬でも作るのかね? いや、その前に薬を作れるのかね?」 


 「ええ、まあ、一応それなりには。ただ、ある程度広い場所と清潔な環境が必要なんですけどね」


 道具類は、以前チュートリアルで手に入れたものをそのまま使う。新しく揃えるより、その方が確実に性能が上だ。


 シンジとしては、ある程度この国とこの領に貢献して、確実に居場所を作りたいと考えている。


 どうも、これまで付き合ってきて今の国王や伯爵は、為政者としても優秀で、無茶な要求はしてこないだろう。その下の代は、まだ見ていないので何とも言えないが。


 なので、ひとつ切り札を切ることにした。将来居心地が悪くなるようなら、他の国、或いは他の大陸へ行けばいい。


 「シンジが薬を作れるとは……。君は冒険者だよな? ポーションとかは買うのが普通だと思うのだが」


 冒険者は、薬草を採ってくることはしても、自分でポーションは作らない。普通なら。


 「趣味ですよ、趣味」


 シンジは笑う。確かに趣味だった。元々モノを作るのは好きなのだ。その気持ちは、チュートリアル中に遺憾なく発揮され、シンジに『技術』という名の果実をもたらしたのだ。


 「本格的に行うなら、薬師ギルドの調合室を借りるのが一番良いと思うが、ギルド員でなければ借りれないな」


 「ほむ、登録は出来るのかな? かな?」


 「私かアーサーが推薦状を出せば可能だろう。もちろん、薬師としての技術を見せる必要があるがね。それは可能なのか?」


 シンジとしては、あまり技術を他人に見せたくない。


 「んー、それだとちょっとイヤかな」


 シンジの技術は刺激的すぎるのだ。今の段階で、何やらすごいモノを作って、錬金術版『あ、俺なにかやっちゃいました?』テンプレをしてみる気はない。


 ……イヤもちろんそれも楽しそうだが、まだ慌てる時間じゃない、という事だ。


 「しかし、道具が無くては調合が出来んだろう? 薬師ギルド以外に器具が揃っているところは無いぞ?」


 「道具は自分のがあるからダイジョーブですよー。だから、それなりに広くて水場があって清潔な場所なら」


 「閣下、それならばサブキッチンがよろしいのでは?」


 アーサーが横から助言してきた。


 「そうだな。あそこは今使っていないはずだな。よし、シンジ。サブキッチンの使用許可を出そう。アーサー、念のため料理長に話しておいてくれ」


 アーサーが一礼して部屋を出た。さすがに相手が料理長であれば、家宰である彼から直接話を通すのが良いのだろう。


 それを確認すると、オリバーがシンジの方へ向き直った。


 「さてシンジよ。薬師ギルドにも見せたくないという事は、何か特殊なものを作るのだろう? 私の胃の健康のため、先に聞かせておいてくれ」


 ニヤリと笑いながら言うオリバーの軽いジョークに、シンジはにっこり笑った。


 「いえ、せっかく竜の血が手に入りましたし、仙桃茸も良いお酒もあるので、いっちょ『神酒(ソーマ)』か『霊酒(アムリタ)』でも作ろうかなと♪」


 オリバーが笑みのまま凍った。


 痛いほどの沈黙が流れる。


 「……冗談、だよな?」


 「アハハ! そりゃもちろん」


 「ははッ! そうだな、そうだよなッ!!」


 ふたりで爆笑する。……ただし、どこか笑いが乾いている。


 「ま、まずは腕鳴らしにテキトーにポーション類を作りますよ」


 「ほう、良いのが出来たら持ってくると良い。モノによっては買い取ろう」


 「毎度ありっす!」


 「閣下、料理長に話を通しました。……閣下?」


 ちょうどそこへ、アーサーが戻って来た。少しだけ不思議な乾いた空気を感じ取ったのか、首を傾げている。、


 「ああ、そうか。シンジ、期待しているぞ」


 「まーかしてくだっさい♪」


 シンジは、戻って来たアーサーに指示された執事に案内されながら、サブキッチンに向かった。


シンジ君、やっておしまいなさいッ! と思う方、★とブックマークをお願いいたします。(マテ)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ