ゲームの前に3
「おお…?」
眩しくて瞑っていた目を開くと、パネルに私のアバターが映っていた。
私が瞬きをするとパネルの私も瞬きをする。
右手を上げてみるとパネルの私も右手を上げた。
驚いて下を向くと、先ほど選んだ装備に身を包んだ体。見ると、手も手甲を装備していて、腰には木剣。そして、チラチラと視界に映る私の髪は薄茶色だった。
「おお…!!」
『それでは、説明に移ります。』
次の瞬間、私は草原に立っていた。
いや、草原というよりは岡になっていて、眼下には町らしきものも見える。
『今貴女の目の前にある町は、カーディアナ王国の都市、カーディの町です。プレイヤーは皆、ここから冒険を始めることになります。』
いわゆる始まりの村、いや町か。
『このゲーム、アレキタス・オンラインは、この世界の住人として、自分の好きなスキルを伸ばしながら、好きなように生きていくことを目的としたゲームです。プレイヤーは、このカーディアナ王国に加え、ルシッド王国、マクシア王国の三つの国へ行き来することができ、各国にそれぞれある中央ギルドで、最初に住民登録をしたところが自分の属する国になります。』
ほうほう。
『続いて基本的なプレイの仕方についてです。
プレイヤーのステータスには名前、年齢、種族、職業、技能パラメータ、スキル、称号が記載されており、名前、年齢、種族は変えることはできません。個人のレベルは無く、経験値などは、職業レベルに加算されます。職業は、取得する条件を満たしているものから選ぶことができます。ですが、途中で変えることはできません。一つ目の職業の職業レベルがマックスに達した時のみ、転職が可能です。その場合、一つ目の職業は職業欄から消えますが、称号欄に職業ごとの称号が一つ、スキル欄にその職業のスキル全般を全て含んだスキルが一つ残ります。例えば、
ーーーーーーーーー
名前:タロウ
年齢:18
種族:人間
職業:料理人lv.20<MAX>
技能▼:
スキル:
称号:
ーーーーーーーーー
この人が料理人から鍛治職人に転職した場合、
ーーーーーーーーー
名前:タロウ
年齢:18
種族:人間
職業Ⅱ:鍛治職人lv.1
技能▼:
スキル:[料理全知▼]
称号:《究極の料理人▼》
ーーーーーーーーー
となります。
ちなみに、職業ごとにマックスのレベルは違うのでご注意ください。』
職業はよく考えて選んだほうがよさそうだ。
『次にスキルですが、これは新しいことを行う、モンスターを倒す、スキルショップで買う、クエストを達成する、のどれかで取得することができます。プレイヤー同士での譲渡はできません。
新しいことを行うというのは、例えば、木剣で素振りをすれば、[直線斬り]というスキルが取得できます。ではやってみましょう。』
「えっ」
えーと、素振り?
私はアバターの右手で腰から木剣を抜き取ると、両手で握って大きく振りかぶった。
勢いよく振り下ろす。
ピコーン、という音がなり、スキルの取得がアナウンスされる。
『スキルを取得すると、そのスキルを使用することにより、より簡単にその動作を行うことができます。こうして実際に動作を行うことで得られるスキルは多いですが、スキルごとに取得のしやすさは異なります。
そしてモンスターを倒すことでもスキルは得られると言いましたが、大変確率が低いので、よほど運が良くないとモンスターからスキルを得ることは難しいでしょう。
スキルショップで買えるスキルは、言わば誰にでも手に入れることのできるスキルです。しかし、自然に手に入れることはできないスキルなので、必要なものは買いましょう。
最後にクエストですが、クエストは、条件を満たしている状態でNPCと接触することで発生します。報酬は様々ですが、特定の技術を必要とするクエストでは、その系統のスキルが報酬として得られることが多いです。クエストで得られるスキルも、自然に得ることはできないスキルなので、積極的にクエストを受けましょう。
そして、スキルには様々は系統があり、一つの系統のスキル全てを取得すると、それらが一つのスキルにまとまってより有能になります。』
例えば料理系のスキルをコンプリートすると、それらのスキルが消え、代わりに持っていたスキルの分だけで無く、料理ならなんでもできるという凄いスキルが手に入るということらしい。
私は慣れるために直線斬りスキルで素振りを繰り返しながら説明の声を聞いていた。
ピコーン。
「おっ」
《熟練度が一定に達しました。[直線斬り]が[直線斬りⅡ]になりました。》
『スキルの説明は以上になります。
それでは最後に、技能パラメータです。
自分のステータスの、技能の欄の、▼をタップしてください。』
ステータスを開き、言われた通りに▼をタップすると、細かいパラメータの内訳が出てきた。
ーーーーーーーーー
HP(体力):40
MP(魔力):20
STR(力・攻撃力):0
VIT(防御力・回復力):0
AGI(敏捷性):0
DEX(器用さ):0
INT(知力):0
LUC(運):0
ーーーーーーーーー
「おお、ステ振りだ!」
『一番最初に100ポイント、それからは職業レベルが1上がるごとに5ポイントずつ、ステータスポイントが貰えます。ステータスポイントは、技能パラメータ、もしくはHP、MPに振ることができます。現段階では、HP40、MP20、それ以外は0となっています。それでは、初期ステータスポイント100ポイントを確認して、実際に自分のステータスに振ってみましょう。』
見ると、たしかに、上にステータスポイント100という表示が増えていた。