表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
53/68

52.俺は何をしていたんだろう -ユウside-

 ……朝日は、次の日も丸一日寝込んだままだった。

 瑠衣子さんには伏せて……俺と夜斗で交替で朝日を見守った。


「……朝日……」


 俺は傍の椅子に腰かけて、眠っている朝日の顔を見つめた。


 俺は、朝日のこと、好きだよ。

 でも、俺は……朝日には、テスラとは関係のないところで、笑っていてほしい。

 そしたら……この戦いが終わったら、俺のことなんて忘れた方が……きっと、朝日のためだと思う。

 そう思ったら、中途半端なことはできない。俺の気持ちをぶつけるのは間違いだ。


 ――俺を、忘れる……?


「……もう明け方だ。交替するぞ」


 夜斗が部屋に入って来て、俺はハッとして顔を上げた。

 黙って立ちあがり、夜斗と交代する。

 夜斗が椅子に座って朝日の顔を覗きこんたとき……朝日がうっすらと目を開けた。

 俺はドキッとして夜斗の後ろから朝日の顔を覗きこんだ。

 ボーっとしている。意識がはっきりしていないんだろうか。


「起きたか?」


 夜斗がそっと話しかけると……朝日がゆっくりと顔を向けて、夜斗の顔を見た。

 そして――後ろの俺の顔も。

 朝日は一瞬泣きそうな顔をしたあと、ハッとしたように頭から布団を被った。


「……!」


 俺は少なからずショックを受けた。

 何か……拒絶された気がするからだ。


「……大丈夫か? 一昨日の夜……朝日の部屋から何か音がしたから、悪いけどユウと二人で入ったぞ。そしたら部屋の真ん中で仰向けに倒れていたから……」


 夜斗が話しかけると、朝日が布団の中でちょっと動いたような気配がした。


「……ごめん。喉が渇いて……起きたところまでは覚えてるんだけど……」


 小さい声。

 俺からは布団を持つ朝日の手しか見えなかったけど……震えていた。

 今どんな顔をしているんだろう。何か怖い思いでもしたのだろうか。

 朝日が見えない。大丈夫だろうか?


 ……本当は、無理矢理でも抱きしめたかった。

 朝日の存在を、確認したかったから。


「……転んで頭を打ったのかな。丸一日、目を覚まさなかったから……心配したよ」


 さすがに行動には移せない。……俺は精一杯気持ちを抑えて、朝日に話しかけた。


「……ごめんなさい」


 声が……微かに震えていた。

 朝日が何に対して謝っているのかわからなかった。

 俺達を心配させたから? 

 ……いや、違う。

 何だか……まるで消えてなくなりたい……そんな風に聞こえる。


 俺はもう少し何か話したいと思ったけど、夜斗が

「……ユウ、とりあえずもう少し休ませよう」

と言って立ち上がった。


 ……心配だけど……そっとしておいた方がいいんだろうか。

 夜斗の顔を見ると、夜斗は黙って首を横に振った。

 俺に部屋を出るように促す。


「……わかった。……朝日、何かあったら呼んで。僕、自分の部屋にいるから」


 それだけ、何とか伝えた。

 朝日はさっきよりもっと小さい声で「うん」と返事をした。

 けれど……布団に深く潜ったまま、顔を見せようとはしなかった。

 俺は何度か振り返りつつ、朝日の部屋を後にした。

 夜斗も一緒に部屋を出た。


『ユウは休め。ずっと起きてたんだから』


 夜斗がポツリと言った。


『……夜斗から見て、朝日はどうだった? 大丈夫そう?』

『……目を覚ましたし……大丈夫だろう』


 夜斗はそう言うと、さっさと自分の部屋に入ってしまった。

 廊下に残された俺は……仕方なく、自分の部屋に戻った。ベッドに腰掛ける。


 何だろう……何か、違和感を感じる。

 今まで、朝日は……何があっても、真っ直ぐ俺に向かってきていた。

 部屋で二人きりになってしまって俺が困って……少し冷たくしても……真っ直ぐ俺を見上げて話をしていた。

 そしてじーっと俺を見て……少しでも何かを感じようと体全体で向き合っていた……そんな感じ。

 でも、さっきは……逆に体全体で俺を拒否していた……そう、思えてならない。

 ――ひょっとして、倒れた原因は俺なのか?


 ……いや、無理だ。

 これ以上考えると、また迷宮に入ってしまう。

 どっちみち、朝日が元気になるまで俺から話しかけることはできない。

 もし、前みたいに真っ直ぐ見てくれなかったら……と思うと……。


「……!」


 そこまで考えて、俺はハッとした。


 朝日は、今までどんな気持ちで、俺と話していたんだろう。

 テスラで朝日を助けに行ったとき……それと助けたあと……俺は戒めが解かれたのもあって、すごく自由だったと思う。

 多分、今までで一番、自然な俺だったんじゃないか。


 でも、倒れて……自分の無力さや、現状なんかを考えてしまって……。

 夜斗に対しても、朝日に対しても、とても慎重に言葉を選んでいたと思う。

 それは……本当の意味で誰とも向き合っていないということで……朝日は、それを察していたんじゃないか?

 俺はうまく取り繕っていたつもりだったけど……単に自分の殻に引き籠っていただけじゃないのか?

 ――去年の体育祭のときに朝日に言われた、あの過ちを……もう一度繰り返していたんじゃないか?


 事実……俺は、朝日がどう思ってるか、なんて考えたこともなかった。

 なぜあんなにも一生懸命なのか……。

 そして、夜斗についても……。



 ――ぐるぐる考えている間に、少しまどろんでいたようだった。

 起き上がると、もうお昼の一時だった。

 廊下に出ると……何だかシンとしていた。

 夜斗も朝日も……いないんだろうか?


 とりあえず朝日の部屋をノックしようとしたら……誰かに腕を掴まれてどこかに連れて行かれた。

 ――夜斗だ。夜斗の……瞬間移動。

 気がつくと、庭の木蔭だった。


『な、何……』

『前の話の続きをしよう』


 夜斗が真っ直ぐに俺を見た。

 ……そうだ。俺は夜斗に対しても……だいぶん長い間、向き合っていなかった。

 遠慮していた気がする。

 そう思い直して、俺も夜斗を真っ直ぐ見返した。


『……少しは目が開いたみたいだな』


 夜斗がちょっと笑った。


隠蔽(カバー)してるから何を言っても何をしても構わないぞ』

『……で、続きって?』

『朝日をどうするか……考えたくない、の続きだ』


 夜斗が壁に寄りかかり、腕組みをした。


『……あれ、どういう意味だ?』

『……戦争を終わらせることが重要だ。それ以外のことは……あまり考えないようにしていたから、それが口をついて出てきただけだ』

『ふうん……』


 何となく後ろめたさを感じて、俺は夜斗から視線を逸らせてしまった。


『じゃあ……質問を変える。来週には……テスラに戻るよな。戦争を終わらせるために』

『……ああ』

『ミュービュリに来ることは、もうおそらくないだろう』

『……』


 多分……そうだろうな。

 戦争が終われば……フィラやエルトラを立て直す為に奔走することになるだろう。

 ……俺も、夜斗も。


『朝日は置いていくのか?』

『……ああ』


 俺は夜斗を見た。


『戦争さえ終われば……朝日が組織的に狙われることはなくなる。夜斗のおかげで……兵士が二、三人ゲートを越えて来たところで、朝日がやられることはないだろう。だったら、わざわざテスラに連れて行く必要は……ない。それに……テスラにいたら、むしろチェルヴィケンの直系ということで帰してもらえなくなる可能性もある』


 俺はヒールの顔を思い浮かべた。

 そんなことは……ヒールだって望んでいないはずだ。


『だから……置いていく』


 夜斗は俺の顔をじっと見ると

『まぁ、それについては反論はないな』

と言った。


『俺もそれでいい……とは思う。ただ……』


 そして、俺の目の前まで歩いてくる。


『この十日で、朝日とお別れだぞ。お前は……このままでいいのか?』

『……!』


 痛いところを突いてくる。

 ……そんなこと、俺だって何度考えたかわからない!

 俺が夜斗を睨むと夜斗も俺を睨み返してきた。


『俺が朝日を助けた最初の一歩は……朝日の強制執行(カンイグジェ)だけど、二歩目からは俺の意志だ』

『……』

『エルトラに対しての裏切りだよな。ひょっとしたら、二度とテスラには帰れなかったかもしれないよな。でも、そのとき考えたのはそんなことじゃなかった』

『……じゃあ、何だよ』


 俺が聞くと、夜斗はジロッと俺を睨んだ。ガッと俺の胸ぐらを掴む。


『先のことはわからねぇ。でもここで朝日を助けなかったら、俺は一生後悔する。そう思ったんだよ!』

『……!』

『……そういうことじゃないのかよ』


 俺はまじまじと夜斗を見つめた。

 夜斗は息をつくと、俺を掴んでいた腕を離した。


 先も見ずに無謀な行動をとる。……そうだよな。

 必死な時ってそうだよ。――大事な存在なら、なおさら。

 でも、それは本当に正しいのか?


『結果的にお咎めなしだったけど……仮にエルトラの反逆者になってしまったとしても……俺は、この選択を後悔しない』


 俺を真っ直ぐに見る夜斗は……とてもかっこよかった。

 朝日を助けることは、夜斗にとって、それほど大事なことだったと……そう言いたいのか?


『夜斗……お前……朝日のこと……』


 言葉にすることすら嫌だった。俺の言葉は途切れ途切れになった。

 夜斗は一瞬驚いた顔をしたあと……ニヤッと笑った。


『もしそうだと言ったら、お前……』


 俺はそれ以上言わせないために夜斗の胸ぐらを掴み、壁に叩きつけた。


『……ふざけるな』

『お前の許可は……』

『黙れ』


 そのまま片手で夜斗の体を持ち上げ、地面に叩きつける。


『朝日はテスラとは関係ない世界で生きていくんだ。……お前じゃ駄目だ』

『……無理だぞ』


 叩きつけられた夜斗が、不満そうに俺の腕を振り払った。

 体に付いた土を払いながら立ち上がる。


『チェルヴィケンの血は根強い。しかも直系だぞ? キエラとのハーフのヒールさん……そしてミュービュリとのハーフの朝日。……それでも、あれだけの力がある。エルトラの女王はそれほど甘くない。朝日はずっと……女王の監視下に置かれるさ』


 夜斗が俺をじっと見た。


『何代も何代も……フィラの直系とはおよそ呼べなくなるほど、血が影響しなくなるほど、薄くなるまで。……わかるか?』

『……』

『俺達の耳にも入るだろうな。いや……ひょっとしたら、その監視を任される可能性もあるよな。お前の目の前で、朝日が他の……』

『うるさい』


 夜斗に殴りかかるが……あっさり受け止められた。止められた拳が握りしめられる。

 俺は構わず力を入れ続けた。


『……っ』

『これだけの想いを……お前、一生一人で抱えて生きていくつもりなのか? そんなところまで育ての親(ヒールさん)を真似るつもりなのかよ!』

『……!』


 夜斗の言葉に……俺の拳の力が緩んだ。


 ヒールは……瑠衣子さんと朝日を人知れず守るため……全部独りで考えて突っ走った。

 二人が大切だから……何も教えずに、煩わせまいと、裏で、ただ独り……。


 ヒールは……今際の際……微笑んでいた。

 でも……残された俺は? 瑠衣子さんは? 朝日は?

 果たしてどうだった……?


『……先のことなんか後から考えればいい。大事なのは限られた時間……今、じゃねえのか』


 夜斗が俺の拳をパッと離した。


『朝日は気づいてるぞ。お前が取り繕ってるって』

『……』

『本気で相手にしてもらえない淋しさ……わからねぇだろ。朝日はいつも本気だもんな』


 ……そうだな。そうだよ。

 朝日はいつも一生懸命で、好奇心旺盛で、全然へこたれなくて……無茶もするけど、俺は、それがいつも眩しかった。

 朝日が俺に向ける真っ直ぐな視線が、大好きだった。


『……もう心が折れた、頑張れないと言っていたけど』

『!』


 俺はギョッとして夜斗の顔を見た。

 でも、夜斗は……ちょっと笑っていた。


『……そうは言っても、また頑張るんだぞ、あいつ』

『……そうだな』


 俺は苦笑した。

 目を閉じて……深呼吸する。


 庭の木々の青い匂いがする。日光が……心地いい。

 ああ……何か、憑き物が落ちたみたいだ。

 ずっと胸に抱えていた鉛みたいなものが――すっかりなくなっているのがわかる。


『……何か見えたか』


 黙って俺を見ていた夜斗がポツリと言った。


『ああ、おかげさまで』

『……本当だろうな』

『うん。……ありがとう、夜斗』


 俺は夜斗を見てにっこり笑った。


『……ふん』


 夜斗は少し照れたように目を逸らすと、手を掲げて隠蔽(カバー)を解除した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「旅人」シリーズ

少女の前に王子様が現れる 想い紡ぐ旅人
少年の元に幼い少女が降ってくる あの夏の日に
使命のもと少年は異世界で旅に出る 漆黒の昔方
かつての旅の陰にあった真実 少女の味方
其々の物語の主人公たちは今 異国六景
いよいよ世界が動き始める 還る、トコロ
其々の状況も想いも変化していく まくあいのこと。
ついに運命の日を迎える 天上の彼方

旅人シリーズ・設定資料集 旅人達のアレコレ~digression(よもやま話)~
旅人シリーズ・外伝集 旅人達の向こう側~side-story~
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ