流石の海賊王
この頃ずっとお待たせしてます、申し訳ないです。そしてまた短い(すみません本当に)ギャンガルドが作者をおちょくってます。お前のせいで進まないよ。ギャンギャン。
「じゃあ、とりあえず座ろうか」
指示されたのは、森から少し離れた草原に転がっている岩の上で、ギャンガルドもタカも、大人しく岩の上に腰を下ろした。
「さて」
先に口を開いたのはキャルだった。
「おい、話を聞いてくれるんだろう?」
「それはまず置いとくわ」
「置いとくってどこに?」
「ギャンギャンの足元にでも?」
「・・・その呼び方止めてくれって」
「どう呼ぼうが私の勝手よ。それよりも、どうして陸に上がってるのか聞くのが先だわ」
やはり警戒しているのだろう、自分たちより幾分離れた岩の上に座ってはいるものの、手には銃、足は立ててすぐにでも動けるような体制でいるキャルと、少女の隣に控えるように佇むセインに、海賊王はおどけてみせるが、二人には通用しない。
「俺も陸に連れて来られた理由を聞いてないんですけど?」
「何にも言わないでタカを連れて来たの?」
相変わらず部下には心配ばかり掛けさせているらしい。
「いや、心配って言うより不安でさあね。信用はしてるんで。どっちかってったら、今度は何に巻き込まれるんだ俺たちっていう」
「心配じゃなくて不安なのかよ」
「当たり前っすよ!自覚ないんだからキャプテンは!」
口を尖らせるギャンガルドに、タカが頭を抱える。
「手下にまで言われちゃあ、世話ないわね。それで?」
「は?」
ぷちっ
話を促すキャルに、ギャンガルドがとぼけてみせるので、キャルの中の何かがまた切れた。
「・・・・・・・あ」
セインが止める間もなく。
「いい度胸だわこのゴールデンブラッディローズ様の前でセインよりも老人ボケした頭をお持ちの流石天下にその名も轟く大海賊よねでも頭に来たからヤっちゃっても良いかしら」
一息に言いながら、淡々と弾丸をギャンガルドの足元に撃ちつけた。
ギャンガルドに対しては、堪忍袋の緒も切れやすいらしい。
「聞く前に撃ってるじゃねえか!」
「ひ、ひどいよ」
ギャンガルドのみならず、セインにまで心理的なダメージを与えている。
「気が短いのよ」
「キャプテン、ここは大人しく、ちゃんと話したほうがいいですぜ?」
タカが困ったように言うので、ギャンガルドも眉毛をハの字にしていると、セインが眼鏡をずらして目元を拭いながら、ムッとした顔を向けてボソリと呟いた。
「君、キャルより大人なんだよね?」
「うお?!」
とばっちりを受けてご機嫌斜めの大賢者からは、背筋が寒くなるような殺気が漂ってくる。
「そういう切り替えしかよ」
「大人が子ども扱いされてどうするのさ。それに、いいかげんにしないと、そろそろ僕もキレるよ?」
にっこりと微笑めば、ますます殺気は肥大して、おどろおどろしい。
「キャプテン。俺、恐い」
「安心しろ。俺もだ」
安心できない慰め方をされ、タカはとばっちりを受けないよう、海賊王から離れた。
「こら」
「だって、ねえ?」
部下にまで見放され、ギャンガルドはまた肩をすくめた。
「仕方ねえなあ」
「仕方ないんじゃないでしょう。今度は本気で風穴開けるわよ?」
「僕だったら風穴どころじゃないよ?」
最強のハンターと最強の剣の双方に、それぞれ銃口と剣の切っ先を突きつけられて、ギャンガルドは万歳みたいに諸手を挙げて降参する。
「分かった、分かったって」
「へえ?」
「信じられない」
「なんでだよ!」
「そりゃあ、日頃の行いが原因でしょうなあ」
タカにまで、うんうんと、首を縦に振りながら、しみじみと言われてしまえば、本気で降参するしかない。
「お前、俺の手下だろうが」
半目で睨みつければ。
「だって、俺お嬢が好きだモン」
「あら、ありがと」
ねー、などと二人で首を傾げ合っている。
「ちぇー、もっと先延ばしにしてやろうと思ってたのによう」
懲りないというのか、本当にセインとキャルで遊びたかったらしい。
タカはキャルのご機嫌取りに連れて来られたようで、船の連中には迷惑この上ない。
何でこんなのが海賊王なんだろう。
セインは思ってみたものの、逆にこんな男だから海賊王なのだろう。一癖どころではない。二癖も三癖もある曲者だ。
「まあなんだ。二人には良い話なんだと思うぜ?」
「前置きはいいから、ちゃっちゃとしゃべって頂戴」
腕を組んで、キャルはもうこれ以上、ギャンガルドが話を先延ばしにするなら、容赦しない雰囲気だ。
「お嬢様は恐いねえ」
片眉を上げ、にやりと笑う海族王に、キャルは負けじと、艶のある笑みを向ける。獲物を狙い済ました獣の目だ。
タカなどは、初めて見るキャルの表情に、禿げ上がった頭に冷や汗がにじみ出ている。
「事は、お前さんたちの探し物のことさ」
凍りつくようなキャルの視線に口笛を吹き、楽しそうにギャンガルドが口元を歪めた。
「探し物って、ギャンギャンに関係ないだろう?何でそんな情報、僕らに提供してくれるの?」
ギャンガルドはぎょっとして、思わずセインを見つめた。
「何?」
「いや、大賢者にまでその呼び名で呼ばれるなんてなあ、俺はこれからどうすりゃ良いんだ?」
「いいんじゃない?呼びやすくて。ギャンギャン」
「うわあ、止めてくれ」
この男にしては珍しく、本気でいやそうな顔をするので、セインはこの呼び方は、海賊王対策に、おとっときにすることにした。
「お嬢たちの探し物って?」
「うん、色々ね」
タカに訊ねられて、セインは言葉を濁す。どう説明したものか。大概の大人なら、笑い飛ばしてしまうような探し物だ。
しかしそれは不要な危惧だったらしい。
「見つけたらタカも連れて行ってあげるわ」
「本当?」
「もちろんよ」
何を探しているのか分からなくても、キャルが言えば、タカも嬉しそうに聞いている。
キャルを知っている人は、彼女が口にしたことは容易に信用してしまう。そんな不思議なところが、キャルにはあった。
もともと有言実行派のキャルなので、日頃の行いがそうさせているのか、それとも、彼女の内側から来るものなのか。
どちらかといえば後者なのだろう。
セイン自身が、キャルの夢のような言葉を信用してしまっているのだから。
「まあ、なんだ。ちょっと前に立ち寄った王族の船に、どうもお前さんたちの知り合いが乗っていたらしくてな」
「・・・・船って立ち寄るものなの?」
「そりゃあ、たまにひもじくなれば食料とかお宝とか貰うしなぁ」
「ひもじいっていうの?」
「それどころかあんた達の本業でしょう?」