チート機能のコマンド
どうせなら、チート機能とか使って、もっと楽に進められたらと思った。
『チート』とは、以前からよく聞くが、意味はよくわからないでいた。意味を調べようとも思っていなかった。
チートとは、イカサマとか、不正行為を表す言葉で、よくゲームの世界で使われるらしい。
某小説投稿サイトの小説でも数多く登場していると、聞いたことがあった。
それで、ベーシック版の意味を知った。
ベーシック版とは、チートとか一切無い、まっさらな状態の、いわゆる通常版という意味だと、今になって悟った。
チートを使って、キャラクターのステータスを異常なまでに上げたり、ゲームを有利に進めるためのアイテムを入手したりとか、たとえば、最強装備を序盤でいきなり入手したりとか、ああ、そういうことかと思った。
ちなみに、「チートすぎる」とは、「絶対にあり得ないような状態」や「想定できないほどにあり得ないことが起こる」というゲーム用語なのだそうだ。
チートという言葉は、今や、意味が派生して、「ずるいと感じるほど強いことや強い人」という意味での「チートすぎる人」などというように使われるようになったという。
特に、ゲームの対戦時やライトノベル、SNSなどを中心に、チートという言葉は「ずるいほど強い」「圧倒的な力を持った無双状態」というような意味で使われるようになったという。
俺も、今さらながら、その「チートすぎる人」というのを目指してみようかと思ったが、既にチートが常態化している環境に慣れてしまっているような人たちにとっては、ちょっとやそっとのチートでは大して驚かなくなっているのではないか、とも思った。