表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【原田カニのエッセイ】殻の隙間から妄想を一匙  作者: 原田カニ
アンケートエッセイ編
3/12

3、ネコ(2023年2月更新)

アンケート結果詳細は活動報告で紹介しています。よろしければそちらもどうぞ。

 アイコンがネコの人にイヌ派はいない。

 アイコンがイヌの人にネコ派はいない。


 加えて、うちのコ写真>よそのコ写真(フリー素材等)>イラスト>ネコ・イヌモチーフキャラ、の順でネコ・イヌ派確率が下がる。

 彼らに次ぐ勢力である、ウサギ・鳥・ハムスター派の人のアイコンはうちのコ写真率がイヌ・ネコ派よりも高く、ペットメインのアカウントであることが多い。ネコ・イヌ派は別の肩書きと兼用しがちだ。例えば、ネコ派の医者垢とかイヌ派の編集者垢という形で。もちろん特化型もいるが。

 この違いはコミュニティの差だろう。ウサギ・鳥・ハムスター派等々の飼い主達は、ネコ・イヌ派よりも繋がりが持ちにくく、SNSで交流・情報交換をなさっているのではないかと推測する。


 以上、根拠のない妄想だ。書いたらスッキリした。異論は認めます。優しめでお願いします。


 私はSNS上のアイコンやバナーを拝見するのが好きだ。ずっと変わらない人はタレントぽさがある。時々ガラッと変える人や、時勢に合わせてマスク等の素材でアレンジする人も良い。アイコンが変わるということは、そのアカウントが生きているということだから。

 一方で見ただけで苦手意識を持ってしまうアイコンもある。私が苦手とするアイコン・ユーザー名の組み合わせこれだ。


 アイコン:ゆるキャラor美少女コミックイラスト

 ユーザー名:オール平仮名orオール漢字


 私が利用しているSNS『Tター』で人気の論客系・知識人系のアカウントはこの組み合わせが多い。美少女イラストと平仮名なんて、一番可愛い組み合わせのはずなのに、私は緊張してしまう。

 何故苦手なのかと言うと、彼・彼女らのツイを見てると、自分の頭の悪さを指摘されている心地になるからだ。当然だが、実際に先方が言ってくることは無い。私の被害妄想だ。でも、自分が快適にTターを利用する為に、論客系とは程々に距離を取るようにしている。


 生きた人間が設定したアイコンとユーザー名には、きっと何かしらの想いや考えがある。でも「このアイコンだからこうだ!」と勝手に決めつけ・押し付けはし過ぎないように心掛けながらアカウント様とやり取りさせてもらいたいと考えている。自戒を込めて。


 最後に。私のTターアイコンは超キュートなホタテゆるイラストで、名前は『腹田貝』とオール漢字である。でも論客系とはかけ離れたなろう垢なのでご安心を。そして、イヌ派だ。

お読みくださりありがとうございます。

次回更新頑張ります。

どこまで続けられるかは、母なる海だけが知っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 感想書いてなかった! 遅くに登場しまーす⁽⁽ฅ₍₍⁽⁽ฅ^•ω•^ฅ₎₎⁾⁾ฅ₎₎ 猫の絵描いてる犬派です。笑 いえ、猫も好きだし飼ってたのでラインなんかのアイコンは猫なんですけど、そっち…
[一言] ネコ派です。 論客派や知識人のフォロワーさんは(多分……覚えていない)いないけど、ゆるキャラはまだしもアニメ系美少女キャラのアイコンは引く前にスルーします。 政治宗教思想関係は、内容を斜め読…
[一言] ワシは、政治や思想・宗教系のツイートには一切関わらないようにしてます(いいねとかしない)。あと、出会い系とかエ○グ○系がフォローやDMしてきても、即拒否します。 こうして、堺くんのTは、ク…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ