表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

Ⅰ. コーヒーの飲めなかった僕へ

 ――それは、予想をはるかに上回る衝撃だった。


「……!」


 最初の一口、その衝撃的な味わい。ぼう然としながらも、つい反射的に飲み下したそれは、気のせいか、喉をすべり落ちていく感触までわかるような気がして。


(――待て。ちょっと待て、俺)


 俺は心の中で、必死で自分に語りかける。


(耐えろ。耐えろ耐えるんだ俺。出すな。……絶対、顔に出すんじゃねえ!)


 目の前では、文字通り「最愛」の、てかもうそんな言葉じゃ伝えきれない「超最愛」「人類最強に最愛」の、わが娘・ひなた六歳が、立ったまま俺を見守っている。


「……おいしい? パパ」


 妻に似た柔らかな声。直後に近づいてきた、こちらは俺そっくりの奥二重の目に、至近距離から顔をのぞきこまれる。


 ああ、なんて澄み切った瞳。ふわふわのほっぺ。


 ――ムギギ、と、俺は全力で口角を上げた。


「……すっげーうまい。ありがとな、ヒナ」


 さすが一年生。

 そう言って頭をなでると、愛娘は嬉しそうに笑って、スキップしながらテレビの前に戻って行った。


 手のひらに残る、猫の毛みたいな細い髪の感触。


 ……くー! ああもう、一体全体どうすりゃいいんだ。ひなたのやつ、どこもかしこもめちゃくちゃかわいいじゃねーか!

 ムリ! 俺もう、かわいさで! 殺される! サンキュー神様!


(……じゃなくて)


 俺は深い息をはくと、娘の愛らしさはさておき、まずは自分の演技力を神に感謝した。


(――さて)


 テーブルの上、水色のマグカップの中には、一口分しか減っていないコーヒー。


 妻の出かけた土曜日の朝。一緒に留守番中の最愛の娘(大事なことなので二回言う)が、「初めてひとりで」「大好きなパパに」淹れてくれた、インスタントとはいえ涙の出るほど嬉しい一杯。ではあるのだが。


 俺は小さくため息をつく。ただでさえなで肩の肩がさらに落ちて、後ろ姿はきっと、椅子に座った矢印みたくなっちゃってることだろう。


 カップの中のコーヒー。

 残念なことに、これが、びっくりするほどの薄さで。


 ……まずかった。味といい、香りといい、そりゃもう、カフェインとは別の意味で、目が覚めるほどに。


 いわゆる「泥水みたいなコーヒー」って、こういうことなんだろうな。って俺、飲んだことないけど、泥水。


 まあ、考えてみれば、仕方ないことなんだ。ミルクと砂糖にちょっとだけコーヒー、っていうカフェオレしか飲んだことのないヒナに、コーヒーの濃さなんてわかるはずがないんだから。


 とはいうものの。


「……参ったな」


 俺は片手で顔を覆った。


 参った。

 さっきの衝撃。


 あれは、薄すぎるコーヒーのせいだけじゃない。


 ――思い出してしまったんだ。黒歴史。こっぱずかしい、あの頃の自分。


「……どっこいどっこいだったかも。俺の、あれも」


 動揺で、心の声が思わず口からもれた。

 俺は慌てて、背後の娘の様子をうかがう。幸い、父親のうかつな発言は、アニメに夢中のヒナの耳には届かなかったらしい。


(あのコーヒー……よく飲んでくれたもんだよな)


 思い出すだけで、冷や汗が出る。


 ほんと、素敵な人だった。あの人は。


 大学三年の頃。同じ研究室にいた、院生の先輩。

 長い髪、傍らには煙草とコーヒー。いつも夜遅くまでパソコンに向かってた、細い後ろ姿。


 なにかと教授にしごかれていたのは、きっと期待の裏返し。自分の論文はもちろん、飲みでも共同研究でも大活躍で。社会人の彼がいるって噂だったけど、ゼミの内外を問わず、彼女のファンは大勢いた。


 先輩より二歳も下で、ゼミの発表も語学もパソコンスキルもぱっとしない、ついでに身長もちょっと負けてる俺ができることなんて、夜中の作業中、コーヒーを淹れることくらいで。


 でも、悲しいことに、その頃の俺は飲めなかったんだ、ブラックコーヒー。実家じゃ特売で買ったインスタントに、砂糖とミルクをがっつり入れたやつが定番で。大学に入って一人暮らしを始めてからも、丁寧に淹れられたコーヒーを飲む機会はなく。砂糖もミルクも入れないコーヒーの美味しさなんて、知らなかった。


 あれは確か、共同研究の締め切り前のことだった。


 部屋のあちこちの灰皿にたまった吸い殻。余裕のないやりとり。疲労のピーク。

 あの頃は、今ほど喫煙に厳しくなかったから。ヘビースモーカーだった教授の部屋の中は、深夜になるといつもうっすら煙って見えた。


 俺は、先輩の身体が心配だった。あんな細い身体で、ろくに食べずに煙草の本数ばかり増えて。


 せめて、カフェインは減らせたら。


 いつものインスタントコーヒーの瓶を片手に、ふと思って。ほんとはミルク入れたいとこだけど、あの人、ブラックしか飲まないし。


(――これくらいの量でも、いいんじゃねえの?)


 そんな、思いつきで淹れたコーヒーを皆に配った後、冷蔵庫からミルクを出して自分のカップに入れる前に、一口だけ味見してみたら。


 ――吹き出した。マンガみたいに。


「おい、これ淹れたやつ!」

「んだよ、罰ゲームかよ!」


 直後に、部屋中から殺到する苦情。ていうか悲鳴。


 そりゃそうだよな。淹れた俺自身がびっくりするような、酷い味。

 なのに。


 すいませんすいません。ひたすら先輩たちに謝りながら、おそるおそる視線を向けた先で。


 あの人だけは、黙ってカップを傾けてくれてたんだ。苦笑しながら。


 めいっぱい砂糖入れた俺でも、飲めなかった代物だよ? 味がなくて。


 なのに。


 それからというもの、俺は真面目にコーヒーと向き合うようになった。


 ……いいんだ。何も言わないでくれ。努力の方向性が間違ってることなんて、わかってる。


 おかげで、あれから十年以上たった今では、すっかりブラック派。豆から挽いてネルドリップでいれるまろやかな味は、妻にも好評。


 あの人も今頃、どこかで美味しいコーヒーを飲んでいるのだろうか。


 ちょっと悔しいけど、彼女にお似合いの素敵な人と一緒にいてくれたら、と願う。


「よし」


 思いついて、小鍋を火にかけた。ゼラチンと砂糖も用意して。


 証拠隠滅。じゃなくて、有効活用だ。これは。


 作業を終えたら、娘と出かけよう。お昼は公園のホットドッグ。帰り道のスーパーで、忘れずに夕飯の食材を買わないと。


 今朝早く、用事があると出かけた妻は、最近仕事が立て込んでいるのか、いつも眠そうだ。

 たまには一人で、帰りにゆっくりお茶でも飲んでおいでよと言ったのだけど、少しはリフレッシュできているかな。


 今夜は、彼女の好きなビーフシチューにしよう。

 いたずらっ子のようなまあるい瞳と、きゅっと口角の上がった口元。どこか小動物を思わせる妻の笑顔を思い浮かべたら、自然と頬が緩んだ。


 冷蔵庫にそろりと耐熱ガラスの容器を並べて、揺らさないよう静かに扉を閉める。


「ヒナー。公園行くぞー」


 呼ぶと、俺と妻の「超最愛」が、とびきりの笑顔で駆けてきた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキングに参加しています。クリックしていただけたら嬉しいです(ぺこり)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ