表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/124

ー改変の章 4- 大神(おおかみ)の望み

「じゃあ、波旬はじゅんくんと、これからは呼ばせてもらいますね?波旬はじゅんくんは第六天魔王信長と契約を結んで、どうしたいんですか?その伊弉冉いざなみくんと同じく、現世で受肉を果たしたいのですか?」


「フン。そんなことはどうでも良いのである。われはニンゲンの欲望を司る大神おおかみである。その欲望の最も具現化した貴様に、これから改変された世界で生き延びてほしいと想い、力を貸すのである」


 改変された世界?またまた聞いたこともない言葉を言い出しましたよ。この波旬はじゅんくんは。と想う信長である。


「その【改変された世界】って言葉がいきなり出てきましたが、どういうことです?世界が今まさに何か別のものに変わるのですか?」


「その通りなのである。大神おおかみ伊弉冉いざなみは、このひのもとの国を造った大神おおかみである。その伊弉冉いざなみが下天で受肉したのである。奴は自分の住みよい世界に変えるつもりなのである」


大神おおかみ伊弉冉いざなみが住みよい世界?なんかポンポンと重要な言葉が出てきていますけど、いちいちツッコんでいたら、キリがない気がしてきましたよ?」


「まあ聞くが良いのである。伊弉冉いざなみの望む世界は1日に、ひのもとの国の民を500人殺すことである」


「はあああ?そんなことしたら、伊弉冉いざなみの望む世界には人間がひとりもいなくなりますよ?伊弉冉いざなみは狂っているのですか?」


伊弉冉いざなみには片割れの大神おおかみがいるのである。その大神おおかみの名は伊弉諾いざなぎである」


 伊弉諾いざなぎ。それはかつての伊弉冉いざなみの夫であり、黄泉路に旅立った伊弉冉いざなみを救い出そうとした大神おおかみである。そんな知識くらい、信長も持っている。だが、大切なのはそこではない。


「まさかですけど、伊弉冉いざなみは1日に500人殺すけど、伊弉諾いざなぎは産屋を立てて、1日1000人の命を産み出すと言っていた古事記の話をしたいのですか?波旬はじゅんくんは」


「そのとおりなのである。伊弉冉いざなみが500人の命を奪えば、伊弉諾いざなぎが1000人の命を産み出すのである。これで、このひのもとの国から民が居なくなることはないのである」


 第六天魔王波旬だいろくてんまおうはじゅんの言いに信長は、はあああと深いため息をつく。


「じゃあ、何ですか?そんな狂った神話のような世界で、先生はいや、ひのもとの民はこれから先、生きていかねばならないと言うことなのですか?」


「フン。さすがにわれの元一部なのである。理解が早くて助かるのである。ここまで話せば、自ずとわれと貴様が契約を結ぶメリットがわかるはずなのである」


 信長はここで長考に入る。平たく言えば、現世に神と呼ばれる伊弉冉いざなみが降臨した。そして、その伊弉冉いざなみは自分の住みよい世界に変えていく。


 伊弉冉いざなみの望む世界は1日に500人の命が消えていく世界である。もし、伊弉諾いざなぎ伊弉冉いざなみと同じく現世に降臨すれば、ひのもとの国の民が全滅することはないだろう。


 だが、そうではなかったら、どうなるか?ただ、いたずらに伊弉冉いざなみが命を喰い散らかす土地と成れ果てる。そこで、波旬はじゅんくんがそれをどうにかしてくれる力を自分に渡そうと言ってきているわけなのですか?


「ひとつ質問なのですが、波旬はじゅんくんは先生に伊弉冉いざなみを倒して、この世界の改変を食い止めろと言いたいのですか?」


「この世界の改変はもうじき終わるのである。それを今更、元に戻すことは不可能に近いことなのである」


 波旬はじゅんの言いに信長はふむと息をつく。波旬はじゅんくんの目的は伊弉冉いざなみをどうにかすることではない?では、何故、先生に力を渡そうとするのですか?


「さらにひとつ質問なのですが、波旬はじゅんくんは先生に力を渡してどうしたいのですか?」


「渡すのではないのである。われと貴様は元に戻るのである。正しくは合一ごういつなのである。昔、外つ国からやってきた仏と、ひのもとの国の大神おおかみたちが果たしたように、ひとつになるのである」


 うーん?いまいち言っている意味がわかりませんねえ?質問の仕方を間違えたのでしょうか?


われは貴様であり、貴様はわれである。われは欲望を司る大神おおかみである。われの望むことは貴様の望むことである」


「ん?どういう事ですか?波旬はじゅんくんの望むことは先生が望むことなんですか?」


「貴様は先ほど言ったのである。【まだまだ生きたい】と。だから、われは貴様と合一ごういつするのである。われの望みは貴様の望むことである」


 なるほどと信長は想う。確かに先ほど【まだまだ生きたい】と言った。だから、波旬はじゅんくんは自分に力を渡す。いや、合一ごういつすると言ってきているのだと。


「もしもですけど、先生が死にたいと想ってたら、どうなっていたのですか?」


われは貴様に甘美なる死を与えていたのである。われはニンゲンの欲望を叶える大神おおかみである」


 なるほど。やっと法則性が見えてきました。大神おおかみはある定まった法則を持っている。それこそ、仏教や神道で伝えられてきたものに近いものを。他の大神おおかみたちが居るとすれば、その大神おおかみたちもまた、自分の法則に縛られる存在なのであろうと。


「話をまとめさせてもらいますけど、波旬はじゅんくんは先生が望むことをするために力を渡す、じゃなくて、合一ごういつするで合っていますよね?では、先生が改変された世界を元に戻したいと望んでも、良いってことですよね?」


 信長がそう言った瞬間に、第六天魔王波旬だいろくてんまおうはじゅんの顔がニヤリと笑う。


伊弉冉いざなみは、このひのもとの国を造った大神おおかみである。だが、われは貴様の欲望を叶える大神おおかみである。貴様が望めば望んだだけ、世界は元に戻ろうとするのである。だが」


 だが?ここで、なぜ否定形なのですか?


「ここからデメリットの話をするのである。われと貴様の合一ごういつが果たされれば、われは貴様であり、貴様はわれとなる。だが、存在としては貴様が世界で優先されるのである」


「ん?よくわからないですよ?もっと、わかりやすい説明をお願いします」


「世界が改変されようが、われ合一ごういつを果たそうが、貴様は貴様のままである。だが、貴様がわれの力を使えば使うほど、われは下天に色濃く表れるのである。貴様が伊弉冉いざなみが改変した世界を元に戻そうとすればするほど、貴様自身の存在は下天から消えていくのである」


「うーん?先生が波旬はじゅんくんの力を使うと、先生の存在が現世から消える?じゃあ、消えた先生の存在?というものはどこに行くのですか?」


われは下天にて受肉する。そして貴様はわれの代わりに、この第六天で魔王として君臨することになるのである」


「ああ、なるほど。そう言うことですか。力を使い過ぎれば、波旬はじゅんくんと先生が入れ替わるんですね?で、波旬はじゅんくんは現世に降臨して何をするのですか?」


われは欲望を司る大神おおかみである。ひのもとの国の民たちの欲望を叶える存在として、下天に君臨するのである」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

cont_access.php?citi_cont_id=32148659&si

ツギクルバナー

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ