表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
かもめは西の空  作者: クマガイショウ
1/6

第1話

 いいの、これで楽になるわ。……わたし、もう二年も泣かなかった。ゆうべおそく、こっそりお庭へはいって、あのわたしたちの劇場が無事かどうか、見に行きました。あれは、まだ立っていますわね。それを見たとき、二年ぶりで初めて泣いたの。すると胸が軽くなって、心の霧が晴れました。ほらね、わたしもうないてないわ。

 ……あなたは作家、わたしは――女優。お互いに、渦巻うずまきのなかへ巻きこまれてしまったのね。……あのころのわたしは、子供みたいにはしゃいで暮していたわ――あさ目がさめると、歌をうたいだす。あなたを恋してたり、名声を夢みたり。               


(チェーホフ『かもめ』) 


 ニーナはエレーツへと旅立つために、コースチャに別れを告げる。

 去り際、彼女は彼を抱きしめ、ガラス戸から走り出る。

 他の男を――トリゴーリンを、まだ愛していると言って。

 コースチャは、原稿を全て破り捨て、書斎を出る。

 ――そして、1発の銃声が聞こえた。


 すりきれた文庫本を閉じて、窓の外を見る。

 西側にある角部屋なので、夕日がよく見える。今日は淡いピンクで、空は薄い紫に染まっている。包み紙をほどいたキャンディーみたいだ。

 夕焼けがあまりにきれいなので、外に出たくなった。寝間着のまま、アパートを出る。建物に邪魔されず見たかったので、近場の土手まで行くことにした。

「あそこは、この辺りで1番高い場所だから、よく見えるはずだ」


 10分ほど歩いて土手に着く。さっきよりも日は沈んで、少し暗くなっている。

 家を出た時は、肌をそぐような寒さに萎えたけれども、歩いているうちに体も温まり、冷たい空気が今は気持ちいい。息を吐くと、白い煙みたいだ。

 少し離れた橋から自動車の音が、かすかに聞こえる。川の向こうにある町に、小さな灯りが散らばり始めていた。もうすぐ、夕食の時間だ。


 彼女も今、遠くの町で食事の準備をしているのだろう。

 俺と似て面倒くさがりだから、適当にスーパーで惣菜を買ってきて済ましているのだろうか。いや、意外と凝り性な一面もあったから、手のこんだ料理を作っているかもしれない。

 もしかしたら、調味料をまちがえて、でき上がった料理のまずさに大騒ぎしてる可能性もある。おっちょこちょいなヤツだから、きっとそうに違いない。

 彼女のことを考えていたら、何だかおかしくて、笑ってしまった。

 そして、自分の妄想の無意味さに、むなしくなった。

 日はほとんど沈んでしまっている。俺は、自分の部屋に帰ることにした。

 

 簡単に食事を済ませるとラジオをつけて、それを聴きながら探し物をした。

「ラジオは何か作業する時にぴったりなんだよね!」

 初めて話した日、メガネの奥で目をくしゃっとさせながら、彼女がそう言ってたのを思い出す。


 俺もラジオが好きだったので、彼女とはすぐに気が合った。

 彼女はもっぱら音楽番組のリスナーで、深夜のお笑い番組が好きだった俺とは、聴いている番組がずいぶん違った。けれども、自分の知らない番組の話を聞くのは楽しかった。彼女も、俺の聞く番組の話をおもしろがって聞いてくれた。

 気づけば俺と彼女は、ほとんど同じ番組を聴くようになっていた。

 彼女とは高校3年間、どういうわけかずっと同じクラスだった。よく2人だけで、ラジオの話で盛り上がり、仲のよさをずっと周りに冷やかされていた。

 けれども、不思議と俺も彼女もそれを気にしなかった。

 

 これでは少し、語弊があるな。

 俺はある時期からずっと、彼女をただの友達として思うように苦労していた。


 卒業後は別々の大学に進み、それ以来彼女とは会っていない。最初のうちは連絡をとったりもしたが、今ではすっかり途絶えてしまった。

 大学3年の秋を、彼女はどのように過ごしているのだろう? 好奇心とポジティブの塊のアイツのことだから、充実した毎日を送っているのだと思う。


「あったあった」

 探し物は――高校時代のアルバムは、ベッドと壁の間に挟まっていて、取り出すのに苦労した。

「何でこんな所にあるんだろうな?」

 ほこりをはたきながら、最後にアルバムを見たのはいつで、その後どこに置いたのかを思い出そうとした。

 しかし、特に思い当たることもなかったので、すぐにやめた。


 アルバムを開いて、個人写真がのるページを見た。

 そこには、穏やかに笑う彼女と、同じく少し不機嫌そうな顔の俺がいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ