表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/12

第二話 遭遇

雨宮だりあのターンです♪

「へ~、アレ、とうとう壊すんだ。あそこだけ、なんか薄気味悪いじゃん? 新校舎には似合わないって事かな」

 呑気に頭で手を組んだ慶と、顔色が冴えない琉星。

 ふと、優輝が顔を上げた。

「いや、でもあそこって、何度も取り壊ししようとして、その度に中止してなかったか?」

 う、と琉星が怯む。

 逃さない勢いで、慶は彼の腕を掴んだ。

「はっは~、琉ちゃん、そゆこと?」

「う・煩い」

「大丈夫だよ! 夕方、琉星がたった独りで着替えてて、ドアが勝手に開閉して、ヒタヒタ足音がしてもさぁ、きっと聞き違いだから!」

「やめろ」

「ビクッとして振り返るけど、誰もいない。慌てて荷物を纏めて出て行こうとするけど、何故かドアが開かない! 首筋に巻き付く、白くて長いモノ……!」

「慶、黙れっ!」

 耳を塞ぐ琉星に抱き付く慶。

「大丈夫だって。俺が守っちゃるから」

 きゃあ、と背後から追ってくる女子の悲鳴。

「その辺にしとけ」

 優輝がそちらを親指で示し、歩調を速めた。

 会話までは聞き取れない距離で、さっきの女子数人が、まだ琉星に注目していたのだ。さっきとは違い非難めいた響きなのは、男でも琉星にくっついて欲しくないという意思表示なのだろう。

「けっ。やだね~女子は。一汗流した感じがいいとか、マジで思ってんのかね。イケメンだって男だもの。汗臭いだけだよなぁ琉ちゃん?」

 精神的ダメージを背負った琉星は、女子も慶も無視したまま、更衣室へと足を向けた。

 昇降口へ向かう優輝や慶も、自然と一緒に角を曲がる。

「あ、あれ」

 優輝が窓の外を指さした。

 遠い新校舎建設予定地――お堂の方からこちらへ戻ってくる、一人の女子生徒。

 3人のクラスに昨日転入してきた、栗原沙良(くりはらさら)だ。

 肌は透けるように白く、腰までストンと落ちる漆黒の髪。

 紺色のジャージで走る運動部員の中、クリーム色の制服を着て歩く彼女だけ、浮き上がるように異質な空気を醸している。

「あの子、美人だよね。学校探検かな」

 それにしても、たった一人で向かうような雰囲気の場所ではない。

 彼女は渡り廊下から直接校内に入り、優輝たちのいる廊下を歩いてきた。

「栗原さん、どこへ行ってたの?」

 オカルト恐怖症の琉星が、表情を取り繕って声を掛けた。

 す、と視線を上げる沙良。

「別に」

 甘くて高い声ではあるが、返事は拒絶でしかない。

「あっちは古いお堂だけだし、小さい沼や、手入れしてない茂みがあって危ないよ。あまり、近付かない方がいい」

 不必要に真剣な口調になってしまい、そこにある怯えを読み取ったのか、沙良はクスッと口元だけで微笑んだ。

「覚えておくわ」

 擦れ違いざま、白い道着の襟に軽く触れた。

「何?」

「ゴミ」

「え……ありがとう」

 彼女はそのまま、優輝や慶には目もくれずに行ってしまった。

「……ツンデレ属性?」

 小さく呟いた慶に、優輝はブッと吹き出した。

「今のどこに、デレがあった?」

「ゴミ、のところ。無いかな」

「ねぇな」

「じゃあ、ツンの方向で」

 2人の間で結論が出た頃、更衣室に辿り着いた。

「琉星、俺ら、下駄箱で待ってるから」

「わかった。5分くらいで行く」

「チャオ~」

 優輝と慶は手を振り、琉星は手拭いで首を拭きながら更衣室へ入った。


 曇りガラスからは茜が差して、秋の長い影を落としている。

 ふぅ、と一息吐いて、紺袴を落とす琉星。

 薄暗いロッカーの間でバッグを置き、極力手早く帰り支度をする。

 一年生は、防具の片付けと道場の掃除をする分、遅くなる。琉星が最後に鍵を返す間に、他の一年生も帰ってしまったようだ。

 シンとした空間に、おかしな音や気配がしないか、つい神経質に探してしまう自分。

 昔から、幽霊やオカルト話に極端に弱く、仕舞には暗闇や狭い場所まで苦手になった。眠る時は電気を点けたままだし、風呂の時間も最小限だ。

 怖がりな人間には、2種類いると思う。

 見えないのに、テレビやマンガの影響で幽霊を信じ、想像で怖がる人間。

 信じるつもりがないのに、気配を感じてしまうから怖がる人間。

 誰にも言わないが、自分は後者だ。

 また、見える人間の中にも2種類いる。

 平然と「見えるけど、見えるだけだよ」と笑ってスルーできる人間。

 見えてしまう自分を受け入れられず、見えたものをマトモに怖がる人間。

 これも、自分は後者だ。

 むしろハッキリ見える方が、怖がらなくて済むのかもしれない。でも濃密な気配を感じたり、意味もなく不穏な気持ちになったり、サッと通る影を見たりするだけだと、余計に怖いのだから仕方ない。

 とりあえず、新校舎の件は大問題だ。これから計画が進んで建築されたとしても、せいぜい1年後には完成してしまう。その時、自分は2年生の後半だ。

 お堂の付近は、琉星にとっては鬼門。

 敢えて近付かない――否、怖すぎて近寄れない場所だというのに、跡地に建った校舎で1年以上を過ごす? しかも、大事な受験時期に?

 絶対、無理。かといって、怖いから転校というのもナンセンス。

 さて、どうしたものか……

 素早く道着を脱いでベンチに置き、制服のボタンを嵌める。

 ガラッ

 ロッカーの陰にあるドアが、乱暴に開いた。

「優輝?」

 ピシャッ

 返事はなく閉じられる。

 上履きの足音も、人間の息遣いもしない。ただ、素足が床を這うような、ヒタヒタとした物音が近付いてくる。

 ドクン……

 心臓がひっくり返り、思わずそこを両手で押さえた。自然と、膝がカタカタと震え出す。

 情けないけど、振り返れない。

「け・慶だろ……そういうの、いい加減にしろよ」

 この流れ、さっき脅してきたセリフのままだ。

 そうだ。きっと慶だ。

 足音がロッカーを回り込み、すぐ後ろに迫ってくる。

 からかわれているだけだと自身に言い聞かせ、バッと振り返った。

 誰も、いない。ロッカーが作った影と、オレンジ色に染められた壁のポスターだけ。

 琉星の耳に、自分の鼓動が煩いほどに響く。

 頭がガンガンと痛み、足は竦み、手探りだけで道着とバッグを掴み、ドアに走った。

「ひ・開かな――」

 焦る手が、鍵をガチャガチャ弄るものの、どんなに引いても動かない。


挿絵(By みてみん)


「ぐっ!」

 喉に、何かが掛った。

 必死で、首に回る「何か」を掴み、足をバタつかせる。

 彼の耳に、チラチラと長いモノが触れ、吐息が掛かる。

 目の前が暗くなり、力が抜けそうになる、瞬間――

「おーい琉星っ! 遅いぞ!」

 ガンガンとドアを叩く、慶の声。

 ガクンと違和感が去り、琉星はその場に倒れ込んだ。


 慶の前に倒れている琉星は、肉食女子なら垂涎モノの、無防備な姿だった。

 ワイシャツのボタンは半分しか留めておらず、腹チラ状態。ズボンもホックとファスナーはしているものの、ベルトがダラリと垂れたままだ。

 几帳面な彼が、畳んでいない道着を握り、蒼白で気を失っている。ロッカー前ならいざ知らず、今にもドアを開ける場所での格好じゃない。

「琉星! わ、どうしよう優輝!」

「琉星、琉星! しっかりしろ!」

 二人がかりで上半身を起こし、頬を叩く。

「先生、呼ぶ?」

「待て慶、ただの貧血かも」

 血でも流れていれば別だが、もう瞼がピクピクして、今にも意識が戻りそうだ。

「う……」

「琉星、目ぇ覚めた?」

 薄く、瞼が開いた。

 支えてくれている優輝を最初に認め、オロオロと覗き込んだ慶に視線を移した。

「へ……」

「へ?」

 さっきまで普通に話していたのに、酷く声が嗄れている。

「び」

「び? おい琉星、大丈夫か? アタマ、平気?」

 うまく起き上がれないまま、琉星は慶の頬を思い切り抓った。

「糞……慶、覚えてろよ」

「いひゃい! りゅうひぇえ!」

 痛い、琉星! と訴える慶を無視し、彼は再び目を閉じた。

「蛇……だった」

「蛇?」

「首……絞められた……」

 ゲホゲホと噎せる喉には、赤い痕。

 3人揃ってゾッとして、慌てて琉星の衣服を直させ、道着をバッグにしまう。

「あれ?」

 ひら、と落ちた紙片。

 白くて薄い和紙に、神社の鳥居に似た絵が描いてある。

 袴が既にバッグに入っていたから、道着に付いていたとしか思えない。

「これ、何だ?」

「わからない、けど……」

 しかしとにかく、ここから離れたい。

「早く行こうぜ。暗くなって来たし、チケットの話が終わってないぞ」

「またそれか。お前、勝手にやれって」

「あ、慶」

 ガシッと琉星が慶の首を掴み、冷笑を浮かべた。

 気力が戻った途端、脅してきた慶への恨みを思い出したらしい。

「さっきの現象が慶の言った通りだとしても、僕はお前を疑わないよ。だけど、言ったよね?」

「何? オレ、何か言ったっけ?」

「うん。守ってくれるって、言ったよね? 僕、信じてるから」

「え・えええぇ~っ?」

 日の落ちかけた校舎に、慶の絶叫が響いた。


展望を考えぬまま、投げるだけ投げた第2話。

さあ、吉と出るか凶と出るか!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ