表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
春の雨はあたたかい  作者: 登夢
19/21

クリスマスとお正月

これは、オッサン目線で書いた前作「春の雨にぬれて」をヒロイン目線でリライトした裏ストーリーになっています。

12月の模試の結果では、合格圏内に入っていた。年末年始の帰省は、臨戦態勢で臨むために中止になった。正月休みは圭さんが家事に専念して私の受験のサポートに徹してくれることになった。ありがたい。


【12月23日(金)天皇誕生日】

23日に一日早いクリスマスを2人でお祝いした。圭さんは「これまでクリスマスなんかには縁がなかった、イブは一人家へ帰って、テレビのクリスマス特集番組を見ることが多かった、今年は美香ちゃんの受験勉強があるけど、せめて1晩はゆっくりしたい」と言ってくれた。それで3連休の1日目の晩にお祝いすることになった。あと2日間はお勉強に充てる予定。


午前中に2人で近くのスーパーに買いものに行って、調理の手間が省けるローストチキン、クリスマスのオードブルセット、赤ワインなどを購入。ケーキ屋さんでショートケーキ2個購入。また、今日の昼食用のお弁当を2つ購入した。お弁当を食べてから私は6時までお勉強。


6時から2人でクリスマスの夕食を準備。ただ、買ってきたものをならべるだけだけど。


「一日早いクリスマス、おめでとう」


「今年のクリスマスは本当に嬉しくておめでたいクリスマス。大好きな圭さんと2人きりで過ごせるクリスマス、去年の今ごろは想像もできなかった。本当にありがとうございます」


「僕も去年のクリスマスは買ってきた総菜を肴に、一人部屋で缶ビールを飲んでいた。今日は可愛い妻と2人でささやかだけど楽しいクリスマスを祝っている。1年前はとても想像できなかった。3月から本当にいろんなことがあったね。乾杯しよう」


圭さんが出張のおみやげに買ってきたお気に入りのワイングラス2個、同じデザインで色違い、圭さんは青い模様のグラスにワインを、私は赤い模様のグラスにグレープジュースを注いで、これからの2人に乾杯した。


「このあとのお勉強はどうするの」


「今日はクリスマスイブイブ、お勉強は一休みします、頭を休めることも大切。寝ている間に記憶が固定されるとか聞いたことがあります」


「今夜はゆっくり愛し合えるね」


「2人の記念すべきクリスマスだから思いっきり可愛がって下さい。あすは連休2日目で朝寝しても大丈夫だから」


愛し合った後、私は圭さんの腕の中で熟睡した。きっと勉強の記憶が固定されたはず。


【12月31日(土)】

今日は大晦日。圭さんのお陰で私のお勉強は順調に進んでいる。10時から2人で年末のお買い物。玄関のお飾りとパックの鏡餅、年越し用にそばとてんぷら、正月の食材、冷凍食品などを買い込んだ。私がお正月の間、勉強に専念できるようにと、圭さんはお節料理のセットを2人前、通販で申し込んでくれた。午後に配達される予定になっている。これでお正月の準備が整った。


家に帰って簡単な昼ご飯。その後、私は5時までお勉強。圭さんは、正月の飾付、お鏡をセット、カレンダーを交換、洗濯物の取り込みや部屋の整理整頓などをしてくれた。


5時から私は夕食の準備。夕食は簡単にてんぷらそば。でもだしを鰹節からとって丁寧に作った。こんな年越そばは初めてでおいしいと圭さんが喜んでくれた。


食事後にお風呂に入ってから「これから12時までお勉強します。その後抱いて下さい」というと、圭さんは頷いた。圭さんはテレビのボリュームを絞って紅白を見ている。


12時、小さいけど、どこかから除夜の鐘が聞こえた。お勉強はここまで。


「除夜の鐘が聞こえるね」


「ほんと小さいけど除夜の鐘」


「今年のお勉強は終わりです。今年の締めに抱いて下さい」


寝室で2人布団に入って抱き合う。


「身体が冷たくなっているよ。大丈夫?風邪をひくよ」


「ギュッと抱きしめて温めて下さい」


抱き締められて、身体をさすられているうちに身体が段々温かくなってくる。それから部屋の暖房を強くして、愛し合う。来年も良いことが一杯ありますように!


【1月1日(日)】

朝、目が覚めたがもう9時に近い。そっと寝床を抜け出して朝食の準備を始める。10時になったので、圭さんを起こす。


「おめでとうございます。起きてください」


「食事の準備ができています」


「お正月はゆっくりで良いと言っていたはずじゃないか。よく眠れた?」


「もう10時ですよ。私も今起きたばかりです。朝と昼の兼用の食事です。着替えて来て下さい」


「お雑煮にお餅を幾つ入れますか?」


「3つかな」


「私は2つ」


のんびりした2人初めてのお正月の食事はまた楽しい。


「これがお昼兼用の食事ですけど夕飯もこのおせちの残りでお願いします」


「缶ビールが1本あれば、これで十分なご馳走だ」


「助かります」


「食事が済んだら、近くの洗足池公園にある千束八幡神社へ初詣に行こう。今年は勉強もあるから近場で済まそう。来年は明治神宮へ行ってみよう」


「散歩している時にあったあの神社ですね」


「この辺りでは一番大きい神社かな」


それから、2人で初詣でに出かけた。お昼近くだというのに意外に長い行列ができていたのに驚いた。列はカップルや家族づれがほとんど。15分くらいでお参りができた。美香ちゃんはおみくじを引いた。


「大吉が出た」


「こいつは春から縁起が良いね」


「圭さんはやはり引かない?」


「引かない。美香ちゃんの大吉で十分。少し運を分けてもらえればありがたい」


「もちろんです」


私は大吉が出たので満足して帰宅した。もちろん圭さんも。それから私はこの勢いに乗ってお勉強を始めた。


6時に残りのおせちで夕食。夕食後にお風呂に入って、私はまたお勉強。圭さんはテレビをつけるけど、正月番組はどこも同じでおもしろくないと録画してあった映画を見ている。


11時になったので、ソファーの圭さんのところへ行く。


「へへ、今日は『姫始め』ですよね」


「『姫始め』を知ってるんだ。大晦日の夜が『姫納め』でお正月の初めてが『姫始め』」


「お勉強済んだので、今日もお願いします」


「姫始めは1月2日ともいわれているけど、お互い我慢できそうにないね」


「我慢していたら、お勉強に集中できないので。抱いてもらうとすっきりして、また、集中できるんです」


「そういうのなら、もちろん協力するけど、姫始めが済んだらできるだけ勉強に集中して、もちろんプレッシャーをかけるつもりはないけど」


「よく分かっています」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ