表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/53

四話「鴉の警告」

 私がこの出版社に入社した時「もし担当する作家が”鴉の警告”と言う話を書いたらボツにしろ」と聞かされた。意味が分からずその時は生返事をして終わり、そのまま記憶の片隅に追いやっていたその言葉が、突然息を吹き返したのは鬼村が”鴉の警告”を書き上げたせいだった。

「先生、これ、鴉の警告」と私が言うと鬼村は小さな目を丸くして原稿を見下ろした。

「あれ、とうとうアタシも書いちゃったか」

「書いちゃったかって、自分で書いたんでしょ?」

「ん。あんた編集長から聞いてないの?」

 鬼村は私の手からひょいと原稿を取り上げると、それを机にトントンと叩きつけて綺麗にひとまとめにしながら話して聞かせてくれた。

「これは昔書かれた短編なんだけど、覚えてる人が少なくなってくると誰かが同じ話を書くように仕向けて来るんだよ。自分の話を世間に広めて欲しいんだろうね。でも、我々商業の作家が同じ話書いて出版したら盗作だから、会社は気を付けてンの」

 彼女は原稿をA4の茶封筒にしまうと、綺麗とは言えない字で「鴉の警告」と書きなぐり、机の端に寄せた。

「後で燃やしとくわ」

 ゴミとして捨てれば良いだけなのではと思ったが、燃やすという手間が必要と言う事は、何かしら普通ではない存在なのだろう。私は机の上の封筒をじっと見つめた。

「……それ」

「うん」

「どんな話なんですか?」

 鬼村は小さな口をにんまりと吊り上げ、普通の人のそれより二倍はあろうかと言う大きな前歯を覗かせた。

「読んだらアタシみたいに、そこにあるのに気づけなくなるから駄目」

「あらすじだけでも?」

「実はあんまり覚えてないんだ」

 鬼村はちらりと封筒を見やり、腕を組んで独り言のように呟いた。

「多分、純粋に、そんなに面白くない話なんだろうね」

 はあ、と曖昧な相槌を打ちつつ、その小説を書き上げたいつかのどこかの誰かにふと思いを馳せた。

 まったく、小説家とは因果な職業だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ