表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
家族に虐待され学校でも虐められている俺がお嬢様を助けたら婚約者になって人生大逆転できました。  作者: 松竹梅竹松
第1章 24時間の恋

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

8/164

第1章 第8話 怒り

 怒りは人の判断を狂わせる。よく見るのはクソ両親が呆れた理論で相手を怒らせて失言を引き出したり、もういいよと諦めさせているところ。その度に俺が後から土下座して回っていたが、いざ自分がやるとなるとこんなに楽しいものなのか。やはり俺の血にはあのゴミと同じものが流れている。最悪だ。



「旦那様……。悪いことは言いません。あのような人間、すぐにでも追い出すべきです」



 そう憎々しく言っているのが、先代社長の秘書も務めていたという武藤家のトップ、武藤寺門さん。斬波の話では最も厳格で、最も老害。どうにも昔の栄光を引きずっているらしい。



「挨拶もできず、虫を食べ、一度落ちたものを拾い、食事の場で騒ぎ、給食費も払えないほどの貧乏育ち。育ちが悪いだけなら教育すれば何とかなりますが、まともに歩くこともできない欠陥品。そのような人間を天下の園咲家に入れるなど言語道断! 早苗様を助けてもらった恩なら金を支払い済んだことでしょう。このような男にこだわる必要はございません!」



 ずいぶんな言いようだな……まぁ事実だけど。だがやり方が稚拙。事実を言うだけで俺を追い出せるなら、今この場に俺はいない。本当に性格の悪い奴だったら、こうする。



「不快な思いをさせてしまったようでしたら謝罪します。ですが場を改めさせてください。……来海ちゃん、おいで。お兄さんが守ってあげるから」

「うぇぇぇぇぇんっ」



 寺門さんが突然怒鳴ったことで。小学3年生の来海さんが泣きそうになっていたのは見えていた。優しく声をかけると、大きな声を上げながら俺に飛びついてきた。母親のところに行く可能性もあったので賭けだったが、すぐに泣きださなかったことから。



「泣いたらじもじぃが怒るから! うぇぇぁぁぁぁっ」



 まぁこんなとこだろうと思っていた。じもじぃとはおそらく寺門さんのことだろう。泣きたい時に優しく慰められたら、その人のこと信用しちゃうよなぁ。



「泣きたい時は泣いてもいいんだよ。それで怒られたら僕のところにおいで。必ず僕が守ってあげるから」

「……うん。おにいちゃん、すき」

「は?」



 来海さんを膝の上に乗せ頭を撫でてあげると、隣の早苗さんが怖い目で来海さんの顔を覗き見る。こんな子どもに嫉妬するなよ……。



「寺門さん、ご自身の言っていたことを思い出してください。ここは食事の場。声を荒げるなど言語道断。……だと思うのですが、それは育ちが悪いからでしょうか?」

「ぐぅ……!」



 馬鹿だなぁ。怒鳴っている人間と冷静な人間。どちらが印象いいかなんて明らかだろうに。加えて子どもに優しくすることで好感度アップ。うちのクソ親がよくやっていたことだ。兄貴に万引きさせて、バレたら子どものやっていたことだからとか何とか言って有耶無耶に。クソみたいな戦法だが、子どもというのは存在自体が大きな武器。使わない手はない。



「寺門さん、ジンくんの言う通りだ。言いたいことがあるなら食事の後にゆっくりとしよう」



 そしてここでお父さんが味方についてくれた。これで俺の完勝……だと思ったのだが。



「旦那様は甘すぎる! だから娘が五女以外出来損ないになったのだ!」



 寺門さんの暴走は止まらない。まぁ偉いってことは、ある程度の暴言は許されるってことだからな。加えてこれもまた事実。小6の杏子さん以外は勉強の出来があまりよろしくないらしい。まぁこれも俺の利に繋がるわけだが。



「ならちょうどいい。自慢ではないですが、私は先日の全国模試で全国1位の成績を収めました。1位はできすぎでしたが、常に100位程度には入っています。時間がある時に勉強のお手伝いをしましょう。きっとお力になれるはずです」



 今度こそこれで……。



「……旦那様、お忘れですか。ミューレンスを買収した時のことを」

「それは18年前に終わった話だ」



 どうやら寺門さんの中で限界を超えたようだ。腹にたまっていた鬱憤が溢れ出し、お父さんの地雷を踏んだ。



「終わってなどおりません! 園咲家は本来数々の資産を持つ名家! 輝かしい栄誉を誇った財閥の末裔なのです! それがひとめぼれだかなんだか知らないが、玩具メーカーなんかの。しかもこぶつきのハーフなどと結婚して! おかげでどれだけ園咲家の名誉が傷ついたか……! お父上に申し訳が立たんっ!」

「父さんには納得してもらっているし、資産もむしろ増えている。この話は終わりだ」


「園咲家の名前を穢すなと言っているんだ!」

「この話は終わりだと言ったはずだ!」



 お父さんがテーブルを殴り、部屋に重い空気が充満する。



 俺は勉強はできるがそれはあくまで試験の範囲内。財閥の解体の知識はあるが模試で出ない詳細までは学んでいない。だからついさっき知ったがかつて園咲家は玩具メーカーの一族ではなく、文化方面で影響力のある旧財閥をルーツに持つ名家だったらしい。だが旅行先で知り合ったシューラさんと出会い、ひとめぼれ。海外の企業を日本に誘致し園咲家の力で大きくすることに成功したようだ。



 俺の目から見ればかなりの大成功で尊敬以外の念は抱かないが、名誉を重んじる旧い人は新しい海外事業で成功したという事実は面白くないらしい。その怒りが俺によって増幅され、爆発した。この空気は最悪だが、これで俺は。



「大切なのは家の名前なんかじゃない。一人一人の幸せだ。勉強なんてできなくてもいい。どんな人と結婚してもいい。幸せになってくれればそれでいんだ。だから早苗を頼むよ、ジンくん。君になら安心して早苗を預けられる」

「はい。必ず私が娘さんを幸せにしてみせます」



 寺門さんを踏み台にし、園咲家からの信頼を勝ち得た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] いわゆる高家の当主は幼少期より 家訓を叩き込まれ英才教育される 分家ではそれが成され無いので一般の 卑人とレベルは同じ人間で当主になれないのさ!人に愛されない独裁者になり易いので大変だ!
[一言] ジンは子供相手に...と考えてたけど、それは場合によっては自分の妹にでさえ嫉妬してしまう程に愛してくれてる証拠だし、幸せな事だよね。
[良い点] 台詞的にお爺さんはまだ生きてるっぽいかな どんな反応になるのか気になるな [気になる点] > 寺門さん、ジンくんの言う通りだ 旦那さんの台詞だと思うんで、「さん」付けするのは違和感が あっ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ