表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心を自然解凍  作者: あまやま 想
第1章 恋人の視点
13/69

③ 日曜日の朝−2

 ななみは、さっきとうって変わって、目を大きく見開いて父を見る。すると、父は葬儀の時、まだ、ななみの行方が分からずに途方に暮れていた時の話をした。


 その後、ななみがブリティッシュ・エアラインに乗って、フランスに行っていることが分かり、ななみが生きていることを伝えに行った。


 なんと、雅彦は娘が生きていることと、娘が葬儀に参列できなかった非礼を詫びに、百道家に行っていたのだ。その時に桃子から、


「どうして、あなたの娘だけ…生きているの?」


と、言われたらしい。


「もう、父さんったら…。何で、そのことを教えてくれなかったの?」


「あの時は、言えなかったんだよ。ななみが帰って来た晩に、志恩君が亡くなったことを話して、ななみがすごいショックを受けていたから、畳み掛けるようなことはできなかった。だから、一緒に行こうって言っただろう。でも、ななみが一人で行くと言い張るから…」


 そんな遠回しな言い方で分かるはずないだろう…と思ったが、父は昔からこのような人だ。父は父なりに気遣ってくれたのだから、ここで父を責めるのは酷であろう。ななみは何も言えずに、黙ってコーヒーをすすることしかできなかった。


「悪かったな…。伸一さんがいれば、なんとかなるだろうと思ったけど、伸一さんは仕事でいなかったようだし…。桃子さんと二人っきりだったか…」


「うん」


「それは大変だったな…。しかし、それだけ桃子さんが母親として、志恩君を大切にしていたと言うことだよ。もし、逆の立場なら、父さんも桃子さんみたいになっていただろうな…。何より、死んだ母さんに顔向けできん…」


 そう言うと雅彦は静かに席を立ち、そそくさと流しへと向かう。ななみは父の横顔がほんのりと赤くなっていることを見逃さなかった。しかし、あえて見ぬふりをした。


 父がリビングから出たのを見計らってから、ななみはテーブルを片付けた。料理を作るのは雅彦、後片付けをするのはななみ…と子どもの頃から決められている約束事である。


 子どもの頃から、ななみはよく台所の約束を破ったが、父はきちんと約束を守って、いつもななみの胃袋を満たしてくれた。そんなことをななみは、ふと思い出した。


 それから、気分転換をしに、特に用はなかったけど、ななみはコンビニへ向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ