表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
心を自然解凍  作者: あまやま 想
第1章 恋人の視点
12/69

③ 日曜日の朝−1

 日曜日の朝、夏の終わり特有の涼しさが広がっていた。お盆を過ぎると、朝晩はいくらか暑さも和らぐ。いつものように、リビングに向かうと既に父が朝食を食べていた。


「ななみ、おはよう」


「おはよう、父さん」


 ななみは洗面台で顔を洗ってから、再びリビングに戻り、テーブルに腰をかける。平日みたいにばっちりメイクをしなくてもいいし、時間にも追われないから、実に優雅である。


「いただきます!」


「ところで、ななみ。この間はどうだった?」


「この間って、何?」


「百道家へ挨拶に行ったんだろう? 桃子さん、どうだった?」


「ああ…」


 日曜日のちょっと優雅な気分が一瞬にして、ふっとんだ。できれば、せめて朝食が終わってから聞いて欲しいものである。しばらく、無言でごまかした。


「さては、何か嫌なことがあったな…。」


 さすがは父親である。ごまかそうとしても、すぐに暴かれてしまう。しかし、テンポがゆったりしているのは、父の優しさゆえか…。できれば、尋ねるタイミングをゆったり図って欲しいものである。


「だから、父さんも一緒に行くって、言っただろう。仮にも、息子が突然、何の前触れなく事故死しているんだ。それだけでも親は不安定になると言うのに…。義理の娘が、元気な状態で挨拶に来たら、とてもじゃないけど、平然とはしていられないだろう…」


「お悔やみを言いに行ったら、いけなかったの?」


 確かに、父の言うことは最もである。しかし、何の前触れなく、そんなことを娘に言い放つとは無神経極まりない。デリカシーのかけらもない。ななみは思わず、父を睨みつける。


「そんなことは一言も言ってない。母親と息子の恋人で、故人を偲ぶのがいけない…と言っているんだ」


「何で?」


 まさか、父がこのようなことを言うとは思わなかった。ななみが睨みつけるのが気にならないのか、あえて無視しているのか、よく分からないが、雅彦は何食わぬ顔でおいしそうにコーヒーを飲みながら言う。


「どっちにとっても、かけがえのない大切な人だから、どうしても感情があふれる。冷静になれるはずがない。女性ならなおさらだ」


「……」


「ましてや、志恩君は、ななみと空港で別れた後に事故にあっている。どんなに、ななみが悪くないと分かっていても、どうして、ななみだけ帰って来たんだ…と言う気持ちがわく。多分、そのようなことを言われたんだろう? 実は父さんも言われた…」


「えっ、何だって?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ