略奪愛以外を求めます
私の名前はミア・ホープ。
この国では基本的に平民に決まった苗字はない。平民でも王都に住んでいたり、商人だったりすると苗字があるんだけど、王都から離れた土地では持っている人はごくわずか。
私が住んでいた村も王都からかなり離れている上にほぼ全員が農民。私の両親も農民だから、苗字なし。しかも村人数十人規模というすっごく小さい村。
平和な村だったのだが、突然モンスター数匹が襲ってきた。一応、数人は武器を扱えるんだけど、普段ほぼモンスターと戦ったりしてないものだから、とっさに対応できなくて怪我人続出。
私も襲われそうになったんだけど、その時にかなり珍しい聖魔法が発動。そのままモンスターを倒してしまった。
この件が村長から領主に話がいって、領主から国に報告が上がって、国から召喚。学園に通うことになる。で、さすがに苗字ないとまずいよねって話になり、ホープ村だから「ホープ」を名乗ることとなる。
確かこの名前はヒロインのデフォルト名だったはず。苗字を変えると村名が変わるという仕様になっていたはず。
現在は入学式真っ最中なのだが、困ったことに攻略対象が誰なのかが思い出せない。顔を見たらわかるとは思うんだけど、うっすらこういうポジションの人だったよねというレベル。
ただ、全員もれなく婚約者がいるから個別ルートや逆ハールートは遠慮したい。個人的な倫理観的に!
というかそもそも個々の学園に通っている段階で婚約者持ちが99%だから、極力男子と関わらないようにしないといけない。
課題とかでも二人っきりにならないようにしたり、場合によっては婚約者も同席してもらったりと…ってめんどくさいなぁ!!本当に!
さすがに高位貴族は世界が違いすぎて考えてなかったけど、比較的平民寄りの男爵家とか騎士候補の次男・三男とかと仲良くなれたらいいなぁと思っていたのにぃぃぃ
ちなみに聖魔法のレベルを80以上にした状態で、モンスター大発生の原因たる魔王を倒すと「聖女」の称号を得ることができる。この時に攻略対象全員の好感度が50未満だと「聖女エンド」になって、国民たちの平穏のために生涯を捧げたと締めくくられる。
ただこのエンドはプレイヤーの中で、攻略対象以外の人物との恋愛あるいは結婚はあったのではないかという意見があった。
文章では書かれていなかったけど、聖女エンドのスチルで国民に寄り添うヒロインに付き従う顔なき若い男性モブの姿が数名描かれていたのだ。
私は買っていないのだが、設定集には「この国の聖女は生涯独身という規定はない」とも書かれていたらしく、二次創作では聖女エンドでモブ達と恋愛する様子を投稿している人がいた。
ということを思い出し、方向性は決まった。
聖女になって、婚約者のいない男性と恋愛するぞー!!!
お年頃なので恋愛はしたいのです、できたら結婚も。
自分自身の情報は思い出せるけど、攻略対象達のことはほぼ覚えてません。
会えば思い出します。多分。
乙女ゲームのタイトルすら、思い出していません。