第7話 クラス代表
試合開始の合図後、なぜかエルさんが俺に話しかけてきた。
「あなたが強いのはわかっているわ。でも負けるわけにはいかないの」
「......」
(なんで負けるわけにはいかないんだ?)
はっきり言って、この試合が負けたところで模擬戦のクラス代表にはなれるはずだ。だったら別に負けてもいいんじゃないか? それとも他に何か理由でもあるのか? まあ今考えても何か答えができるわけじゃないしいいか......。
「不意打ちとかで勝ちたくないから、十秒後に戦闘開始でいい?」
「了解」
そして戦闘が開始された。エルさんは正面から火玉を放ってきたので、俺はそれを左に避けた。すると、それを読んでいたかのように水玉がこちらに向かってきていた。
完璧には避けることができず、右腕に食らってしまう。その後も、防戦一方の攻防が繰り広げられた。そして数分経った時、ティアが話しかけてくる。
{今のリアムでもあの子に勝つのは難しいかもしれない}
{だったらどうすればいい?}
ティアが言うのだから、今の俺がエルさんに勝つのは厳しいのかもしれない。
{それを言ってしまったら、リアムが成長できないと思う。だからリアム自身で考えて。でもヒントとして、あの子の行動をきちんと見た方がいいわ}
{わかった}
ティアの言う通り、エルさんとどのように戦えばいいか聞いてしまったら、俺は本当の意味で成長できない。今後考えることを辞めて、ティアに聞くだけ。そうなったら、もう俺たちは対等な立場とは言えない。
ティアに言われた通り、俺はエルさんがどのように攻撃してくるかを観察した。
まず最初に火玉を使って攻撃してきた。それと同時に水玉も左右に放っていた。流石に観察しながら避けることができなかったので、もろに水玉を食らってしまった。
そして話しかけてきた。
「もう諦めたら?」
「いや、諦めない」
「そう」
エルさんは、俺が避けられないように三つの火玉を放ってくる。これを食らってしまったら、必ず負けてしまう。
(今までの練習を思い出せ。俺ならできるはずだ)
俺は正面の火玉を避けつつ、右手には火玉を、左手には風切を使って、左右の火玉をかき消した。
(よし! できた)
するとエルさんが驚きながらこちらを見てきた。
「さっきまで同時に魔法を使うことができなかったのに......」
エルさんが驚いたのも一瞬で、先程と同様に魔法を使ってきた。俺も同様に魔法を使って、エルさんの魔法をかき消す。そこから上下左右、様々な方法で攻撃してきたが、それをうまくかき消した。そして攻守が変わった。
俺とエルさんでは、魔法の威力が違う。今までエルさんの巧みな技のせいで、威力を制限しつつ魔法を使っていた。でも、慣れてしまえばこっちのもの。そこで、一つ思い浮かぶ。
(同時に使えるってことはもしかして)
俺は先程同様に、右手に火玉、左手に風切を発動する。そして両手を合わせて火玉と風切を組み合わせら、炎の竜巻が完成した。
(予想通り!)
そしてエルさんに竜巻を放った時、アリーシャ先生が炎の竜巻をかき消した。
(え?)
俺とエルさん、そしてクラスメイト全員が驚いた表情でアリーシャ先生を見た。
「勝者リアム」
俺が勝った合図を出されたところで、エルさんがアリーシャ先生に言った。
「ど、どうしてですか!」
「リアムくんが使った魔法、あれをエルさんは防ぐことができましたか?」
「......」
「あれは、二階級魔法です。あれを止めるにはエルさんも二階級魔法が最低限使えなければいけません。ですが今のエルさんに、二階級魔法が使えるとは思えません」
すると、エルさんが俯きながら俺に握手を仕向けてくる。
「負けたわ。あなたが二階級魔法を使えるとはね」
「あ、うん」
こうしてFクラスの模擬戦が終わった。クラス代表を発表するのは、明日になったので、みんな自宅に帰った。
俺も学生寮に戻ったら、寮長が部屋を案内してくれて、自分の部屋に入った。少し時間が経ったところで、ティアが話しかけてきた。
{リアムって中級魔法が使えたんだね}
{中級魔法?}
{そう。こっちで言えば二階級魔法ってこと。初級魔法は三階級魔法ね}
{あぁ~。なぜか使えたんだよね}
すると、少し自慢げに言ってくる。
{私って全属性の適性があるから、初級魔法のばらつきがないんだ! だから中級魔法も難なく使えたんだと思う!}
{そっか}
いや、威力のばらつきとか言われてもわからないよ。この前まで魔法が使えなかったし、二階級魔法だって思いついて、すぐ実行しただけなんだから。
{まあ簡単に言えば、中級魔法が使いやすいってこと。普通なら威力を合わせて使わなくちゃ、どちらか強い方に影響されて、弱い方がかき消されちゃうから}
{そうなんだ}
じゃあ、運が良くて使えたってことか。
{まあこっから一緒に頑張ろうね。この学園でまずは一番になってもらわなくちゃ}
{は?}
いやいや、なんで俺が一番にならなくちゃいけないんだよ。
{だって私の目標には、リアムが欠かせない。だけどリアムが弱すぎると困るしね}
{まあ......}
{それにバカにされたままじゃ嫌じゃない?}
{うん......}
{じゃあお互い頑張ろうね}
(俺も成長しなくちゃいけないのはもっともだな)
ティアと対等な立場である以上、俺も強くならなくちゃティアの力を存分に使うことができないから。
そして次の日。アリーシャ先生が紙を黒板に張り付けて言う。
「クラス代表はこの三人です」
案の定、俺とミシェル、エルさんであった。
俺とミシェルが喜んでいる時、一人の男子がこっちを睨んできているのに、まだ俺たちは気づくことができなかった。
ここまでが、序章です。次の話から模擬戦編に入って行きます。
下記のことをもしよろしければお願いします!
【恐れ入りますが、下記をどうかお願いいたします】
下にあるポイント評価欄から、一人10ptまで応援できます!
【ブックマークや評価】をお願いします。(評価は↓の広告下あたりにある【☆☆☆☆☆】をクリックorタップでできます)