表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/44

【一人称小説】追究宣言


 ボクは、一人称小説が好きです。

 圧倒的に。


 書くのも読むのも。



 これから始める考察は、ボクが執筆する際の発想や推敲のための、考え方を整理する覚え書きのようなものです。




【時代は三人称だとは思うんです】


 一連の出来事の流れを、そこに関わっていない誰かの目線で描く三人称。

 コミックも映像作品も、たいていそうだと思います。


 利点はたくさんあります。


 主要キャラクターが不在の場所での出来事が描かれる。

 複数のキャラの心情や回想も描かれる。


 そういったものが、感動的な場面での感動をさらに強めてくれる効果は、とても大きいと思います。




【文字で伝える物語だけができる一人称】


 厳密に言えば、そうとも限りません。

 目線カメラによる映像と、文字による思考や感情を表現する映像作品や手法もあります。


 でも、一番しっくりくるのは、やはり文字による物語だと思っています。


 そして、文字によって描かれる物語のジャンルが下火になっている現在、【文字によって描かれる物語】だからこそできることを模索するのは、とても大切なことだと思っています。


 【文字で描かれる物語】は、コミックや映像作品の企画書ではありません。

 1つの確立されたジャンルです。


 その復権の意味でも、一人称小説に取り組んでみる、こだわってみるのは、少し意義のあることだと思うのです。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ