表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/124

ー朝焼けの章12- うっわ。こないな屋敷やとは想ってもみなかったんやで?

 菜々くんから教えてもらった感じやと、わいの住んでいる長屋から【神の家(ごっど・はうす)】までの距離は、ゆっくり歩いて30分と言ったところやで?てか、結構な一等地にあいつら、屋敷を構えてくれたもんやで?


「なあ。よんさん。慶次けいじの奴を連れてきたほうが良かったんじゃねえの?俺とよんさんのふたりじゃ、戦闘行為に発展したら、何も出来ないぜ?」


「そうなったら、逃げるしかないんちゃいますの?長槍の1本でも持って来てたら、そりゃ、彦助ひこすけくんと二人でもどうにかなりそうやけど、そんなもん手にしたまま、偵察とかアホそのものやしな?」


「ふうむ。でも、何も持たずじゃ不安でしょうがないんだよなあ。手ごろな棒きれでも隠し持っておこうぜ?」


 まあ、そこが落としどころやろな。鳩のまるちゃんとネズミのこっしろーくんはそもそも戦力外やし、彦助ひこすけくんは弓矢の腕前は人並み以上なもんを持っているいけど、そもそも弓なんて持ってた日にゃ、一発で怪しいやつ扱いやしなあ?ちなみにひのもとの国の兵士が使っている弓は2メートル近くあるんやで?豆知識やから覚えておいて損はないんやで?


 というわけで、道端に落ちていた、ひのきの棒を拾っていくことにしたんやで?


「くっ。めぼしいものが、ひのきの棒ふたつだけって、これは難易度が高そうだなあ。こんな攻撃力1でどうやって、戦えっていうんだよ!」


「頭を思いっきり殴れば良いんちゃいますの?ニンゲンのひとりくらい、ひのきの棒でも殺すことは充分、可能やで?さて、武器も拾ったし、これで自分の身を護ることくらいはできますなあ。おっと!視えてきたんやで?あそこが【神の家(ごっど・はうす)】の尾張おわり支部やで!」


神の家(ごっど・はうす)】の屋敷は生意気なことに木の板でこしらえた塀に囲まれた屋敷なんやで?しかも、入り口には簡素ながらも門が設置されており、そこには門番らしき奴が二人も立っているやで?


「おいおい。これは予想外に立派な屋敷だな。漆喰作りの塀じゃないだけマシって言えばマシだけど、これは潜入するには骨が折れるぜ?」


「せやな。彦助ひこすけくんの言う通り、これは予想外やったわ。あいつら、昔、わいが尾張おわり支部を潰してやったことで、警戒心を持っているってことやな。簡単に乗りこまれないように準備は整えているっちゅうことかいな」


「どうすんだ?このままじゃ、中の様子がまるでわからないぞ?」


「そこは安心してくれやで?もしものための鳩のまるちゃんとネズミのこっしろーくんやで。潜入調査はそもそも、この一羽と一匹に任せるつもりやったしな。ふたりとも頼んだんやで?」


「ポッポー。とりあえず、拙者とこっしろーで、尾張おわり支部の備蓄を全て食べてくれば良いんだポッポー?」


「やったでッチュウ!お腹いっぱい、食べてきて良いんでッチュウね!」


「ちゃうわい!潜入調査をしてくるんやで!そりゃ、あんたさんらふたりで、備蓄を食べきってこれるなら、頼むわいや!」


「ポッポー。それもそうだポッポー。仕方ないんだポッポー。偵察のついでに腹いっぱいに詰め込んでくるんだポッポー」


「動けなくなるくらいに食べてきたらあかんで?腹八分目でやめておくんやで?それじゃ、頼んだやで?わいと彦助ひこすけくんはここで待機しておくからな?」


 それから鳩のまるちゃんは足にこっしろーくんを掴んだまま、大空高く舞い上がり、【神の家(ごっど・はうす)】の屋根に着陸するんやで?


「なあ、よんさん。あのふたりで本当に大丈夫なのか?俺、不安でしょうがないんだけど?」


「せやな。わいも不安でしょうがないんやで?でも、こんな塀がある以上は、日の高いうちから潜入するのは無理やしなあ。あのふたりを頼りにするしかないんやで?」


 その後、1時間くらい、わいと彦助ひこすけくんは物陰に隠れて待つことになるわけなんやけど、暇やったさかい、彦助ひこすけくんとおしゃべりすることになったんやで?


「なあ、彦助ひこすけくん。さっき、彦助ひこすけくんに特殊能力があるって話をしてたやんか?」


「ああ、そうだな。てか、もしかして、よんさんにもその特殊能力があるのか?」


「せやで。そうじゃなかったら、彦助ひこすけくんに特殊能力うんぬんの話自体が出てくるわけがないやんか?ちなみに、わいの特殊能力は【瀕すれば鈍する(うさぎとかめ)】やで?」


 わいは彦助ひこすけくんに自分と慶次けいじくんの特殊能力の解説を簡単ながらに済ませるんやで?


「へえええ。ふたりとも、変な特殊能力を持っているんだなあ。自分の命が危険な時にしか発揮しないとか、不便すぎないか?」


「せやで?めっちゃ不便やで、この特殊能力は。頭を上手く使わんと、結局、宝の持ち腐れになってしまうんさかいな。慶次けいじくんの殴った相手の力がわかる【全てを見透かすコブシ(ぜんちぜんのう)】のほうがよっぽど使い勝手がええんやで?」


「そのネーミングセンスには脱帽だぜ。俺の異常な回復力にもなんか恰好良い名前をつけてくれよ」


「せやなあ。一晩で11回もいちもつが立ったんやさかい、【極限回復力(じゅういちれんしゃ)】ってのはどうかいな?」


「うっわ。誇って良いのか悪いのか、悩ましいところだよな?それって、暗に超絶早漏回復野郎ってことだろ?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

cont_access.php?citi_cont_id=886148657&s

ツギクルバナー

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ