表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/73

10話 父親の如く

⸺⸺安らぎ亭、寮202号室⸺⸺


 本を買って自室に戻ってくると、ダンジョンで大量に集めた“メタの木”という木の枝を使って、メモ用の“ノート”をクラフトした。

 なぜか各ページの隅の方に猫のシルエットが描かれている。可愛いから良いんだけどね?


 更にメタの木の枝と、石炭として使える“カーボン鉱石”を使って“鉛筆”を作成。やはり持ち手の部分には猫のシルエット。

 雑貨屋さんにも道具屋さんにも鉛筆なんて売ってなくて、インクをつけて書く羽根ペンしか売ってないんだもん。そんなの面倒くさいから自作。


 “消しゴム”もダンジョンに生えている“ゴムの木”で出来る。当たり前のように猫の顔の形になっている。こういうのって尖った耳の部分から使いたくなるのは私だけ?


⸺⸺


「よし、魔力の勉強をするぞー!」

 机に向かうとファムも机の上でちょこんと座った。『魔力の全て』を開き、一緒に覗き込む。


 最初の章は『マナ』というタイトルだった。

「マナ? 魔力じゃないの……?」

 ページを進める。


 この世界の空気中には『マナ』という元素がある。酸素よりも割合が多く、通常は5割程度含まれているらしい。


「マナは全ての生命の源、生命はマナを身体へ取り込み、体内で魔力に変換するものと、物理エネルギーに変換するものに分けられる……と」

 サラサラと鉛筆を滑らせ、ノートにメモを取る。

「この安らぎ亭にもちゃんと両方いるのだ」

 と、ファム。

「魔力に変換してるのが、ドワーフ族と人間族で、物理エネルギーに変換してるのが獣人族と鬼族って事だよね」

「そうなのだ」


「魔力はなんとなく分かるけど、物理エネルギーって……何かな。クウガさんは力持ちだけど……獣人族のローラさんは……あっ、そうだ、こんな時こそ、世界樹の祝福の便利機能を使わせてもらおうかな♪ オベロン陛下、今時間あるかな?」

「確認してみるのだ」

 ファムの身体がほわっと光に包まれると、ファムの辺りからオベロン王の声が聞こえてきた。


『シルフィ? 今どこにいる?』

「あっ、オベロン陛下! 今、安らぎ亭の寮の自分の部屋にいるよ。オベロン陛下、今忙しい?」

『私は問題ない。お前の噂は我がユグドーラ城にも届いているぞ。宿屋の仕事を懸命に頑張って、昼下がりにはダンジョンの上層部を徘徊しているそうだな』

「あはは、なんか後半はちょっと恥ずかしい……」

「でも、間違ってはいないのだ」


『ここでの暮らしはもう慣れたのか? 何か困っていることはないか?』

 なんか、私の方から連絡したのにめっちゃ聞いてくるじゃん……。


「うん、もうすっかり慣れたよ。安らぎ亭の人たちもみんなすごく優しくてね、宿に泊まりに来る人たちも“偉いね”って褒めてくれるんだぁ♪ 困ってる事は何もないよ。強いて言うなら、早くみんなに恩返しが出来るようになりたい」

「恩返しのつもりで、自分でクラフトした蝋燭(ろうそく)を毎日宿屋の在庫にこっそり足しているのだ。でも、ルシールは気付いているけど、気付かないフリをしてくれているのだ」

「えっ、ルシールさん気付いてるの!?」

 ファムのカミングアウトに思わず声を上げる私。


「この前シルフィが自作の蝋燭を抱えて倉庫に入って行くのを、ルシールは微笑ましそうに見ていたのだ。口パクで『ありがとうね』って言っていたのだ」

「んぎゃぁ……何それ恥ずかしい……ファム言ってよ〜!」

『……お前たちもなかなか良いコンビのようだな』

「今のを聞いて良いコンビだと思うの!?」

 私がそうツッコむと、クックと喉で笑っている声が聞こえてくる。


「もー、オベロン陛下、馬鹿にしてる〜!」

『していない。楽しそうで、何よりだ』

「うん……毎日すっごく楽しいよ。これも全部オベロン陛下のおかげ。えへへ、本当にありがとう」

『……っ』

 あれ? 何も返事が返ってこない……。どういたしましてとか、言ってくれないのかな。


「オベロン陛下?」

『……そ、そんな事より、何か用事があったのではないのか』

 なんでそんなに慌てているのだろう。でも、そうだった。本来の目的を忘れるところだった。


「そうそう、あのね、今私、オベロン陛下が書いた『魔力の全て』って言う本でお勉強をしているんだけど……」

『何? 安らぎ亭に置いてあるのか?』

「ううん。町の本屋さんで買ったの。初めてのお給料で一番最初に買ったんだよ♪」

『っ!? ……お前も物好きだな……』

「そ、そうかな……? あのね、最初のマナのところなんだけど……」


 それからオベロン王は、この世界の種族のことをたくさん教えてくれた。

 物理エネルギーとは何も鬼族の怪力のことだけではなく、獣人族は素早く走れたり、高く跳躍出来たりするらしい。

 また、鳥の翼を持つ鳥人族も魔力を持たないけど、ものすごい速さで空を飛ぶことが出来るそう。色んな種族がいて面白い。


 マナは四大精霊の宿る自然によって生み出されている。

 水の大精霊の宿る海、炎の大精霊の宿る活火山、風の大精霊の宿る風、それから地の大精霊の宿る世界樹がマナを生み出しているそう。

 世界樹の地下に巨大なダンジョンが生成されているのも、世界樹がマナの源になっているからだそうだ。


『世界樹のダンジョンには魔石がたくさん落ちているだろう? あれは、濃いマナの影響で出来る副産物なのだよ』

「あっ、魔石たくさん拾ったよ! なんかすごそうな物だからクラフトに使えるかなって思ったのに、なんにもなさそうなんだよね……やっぱり道具屋さんに買い取ってもらおうかな……」


『ふむ。それはきっと、シルフィが魔石の働きを知らないからであろう。魔石の働きを理解するには、ドワーフの“魔装飾職人”を訪ねるのが一番早い』

「ましょーしょくしょくにん……?」

『……魔装飾職人だ』

「早口言葉じゃん……」


『いいから、明日、宿屋の仕事を終えたらユグドーラ城へと来なさい。ドワーフの国の地下都市へと連れて行ってやる』

「えっ、地下都市!? い、行きたい! お友だちにも声掛けても良い?」

『構わん』

「ありがとう! オベロン陛下! わぁ〜、楽しみだなぁ♪」


⸺⸺


 1ヶ月ぶりに話したオベロン王は、なんだかお父さんみたいだった。これからも本で勉強するときは、オベロン王に聞きながら勉強しようかな。


 そして、このドワーフの魔装飾職人さんとの出会いが、私の新たな扉を開くことになるのである。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ