表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

260/426

13章:コンプリートブルー(27)

「ほらほらアイちゃん」


 陽山さんが冷泉さんの手をとって、立ち上がらせようとした。


「…………あなた誰?」


 しかし、冷泉さんがその手を取ることはなかった。


「詩織だよ?」

「あなたは違う」


 ヴァリアント化しているのでたしかにそうなのだが、なぜ冷泉さんはそこまで言い切れるのだろうか。

 オレには陽山さん本人にしか見えない。


「どうしてそんなこと言うの? 陽山詩織だよ」

「違う」

「違わないよ?」

「芝居がヘタクソなのよ。陽山さんなら、陽山詩織をもっと上手く演じるわ」

「…………私の芝居は完璧だったはずだ。彼女の中から何年も見てきたのだから間違いない」


 陽山さんの雰囲気が変わった。

 目つきが鋭くなり、全身から強烈なプレッシャーを放っている。

 こちらが本性か。


「本人はやってるつもりでもできてないっていう、ダメな芝居の典型ね」


 催眠にかかっていたはずの冷泉さんは、スイッチが入ったように語り出す。


「そんな課題、私達はもう乗り越えたはずでしょう? 陽山さんならもっと相手を惹きつける芝居をするわ。口調だけならそっくりだけど、間も違えば、指先に神経は通ってないし、視線の使い方のクセも違う。モノマネをするにしても、もっと上手くやることね。言いなさい。あなたは誰?」


 そうか、冷泉さんは怒っているのだ。

 本当に陽山さんは、大切な『ライバル』だったのだろう。


「私を……芸の神たるこの弁財天をバカにするな!」


 かなり有名な神だ。

 弁財天は目元をピクつかせ、怒りに顔を歪めた。


「神だかなんだか知らないけど、客をバカにしてるのはそっちでしょ」

「客など私の芸術をありがたがって受け取ればよい!」

「そんな化石みたいな考えじゃ、お客さんはついてこないのよ!」

「私の価値がわからぬ低レベルな客など必要ない!」

「話にならないわね。陽山さんはどこ!?」

「もういない」

「どういうこと……?」

「私がこの体を使って顕現したときに、消滅したよ」

「消滅……? 何を言ってるの?」


 冷泉さんの表情がこわばる。


 信じられないのも無理はない。


 弁財天は転がっている死体の腕を拾い上げると、がぶりと噛みつき、咀嚼した。


 催眠状態にある冷泉さんは、それを見ても一瞬硬直して目をしばたたかせただけだ。


「理解できなくてもいい。飲み込みなさい」


 弁財天は催眠効果を乗せた言葉で、語りだした。


ここまでお読み頂きありがとうございます。

続きもお楽しみに!


ブックマーク、高評価での応援をなにとぞ! なにとぞよろしくお願いいたします!

(この下にある★5をぽちっと)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ