表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/426

3章:神って欲望にまみれたヤツ多いよな(2)

皆様のおかげでジャンル別日間1位頂きました!

これからもよろしくお願いします!

「勘違いするな。召喚じゃなくて生成だよ。昨日戦ったときにとったデータをもとに、オレの魔力で作ってみたんだ」


 昨晩戦いながら解析したデータなので、あの時見ていない技は再現出来ないけどな。


 オレはダークヴァルキリーの肩にぽんと手を置いた。

 だらんと腕を下ろし、死んだ魚のような目で虚空を見つめるダークヴァルキリーは、何の反応も示さない。


「それ……少なくともダークヴァルキリーより圧倒的に強くないとできないんじゃ……?」

「あの程度の敵ならな」

「たしかにダークヴァルキリーは北欧系ヴァリアントの中でも雑魚な方だけど……普通の人間にとってはライオンなんかよりよっぽど脅威なはず……」

「まあまあ。とりあえず、最強の技をぶち込んでみてくれよ」

「うん、やってみる。グングニル……起動!」


 由依は二本の指でミニスカートから伸びた黒タイツを履いた太ももを、横になぞった。

 すると、そこを起点とし、ルーン文字がタイツ上にまばらに輝き、足首に収束していった文字たちがフリスビーサイズの魔法陣を形成した。


「んっ……くぅ……あれ? 気持ち良いだけで、あまり痛くない……? それに……」


 由依が大ジャンプをすると、民家の二階はあろうかという天井まで一瞬で飛び上がった。

 くるりと体を反転した由依は、器用に天井へと着地。

 再び天井を蹴って、床へと戻って来た。


「グングニル、フルパワー!」


 由依が太ももに触れ、右足に体重をかけた構えを取った。

 全身を駆け巡り、純度と濃度を上げた魔力が右足へと集中していく。

 由依自身は魔法については詳しくないようだが、これは魔法の使い方の一つだ。


「はあああああああああ! 黄昏の崩壊ラグナロクブレイク!!」


 由依は夕暮れ色に輝く右足による後ろ回し蹴りをダークヴァルキリーの胸部にぶち込んだ。

 蹴りの衝撃がダークヴァルキリーの背中を抜け、衝撃波が道場の壁を叩いた。

 その瞬間、由依の足が触れた箇所からダークヴァルキリーの体に光のヒビが入り、岩のようにボロボロと砕け散った。


 右足をゆっくり下ろした由依は、もとの構えに戻った後、震える足をさすっている。


「この技を使ったあとって、全身はしばらく重くなるし、右足なんて数時間は動かなくなるのに……筋トレってすごい……?」

「神器の負担にある程度耐えられるようになったのと、筋トレついでに体内の魔力回路も整えておいたからな」

「魔力回路?」

「体内の魔力の通り道だ。その黒タイツ型神器は、神器に蓄積された魔力を使用者に流して、常人以上の身体能力を出すみたいだな。さっきの必殺技は、体内で練った魔力を強引に敵に流し込み、相手の魔力回路をズタズタにしたあと、相手の魔力も利用して肉体を崩壊させるってとこか。なかなかすごい魔道具だな」


 魔法が普及していないはずなのに、どうやって作ったのか気になるところだが。

 一部の人間が情報を独占している?


「見ただけでそこまでわかるの?」

「触ればもっと詳しく解析できるぞ」


 オレがそう言うと、


「いいよ、触って……」


 少し顔を赤らめた由依が、踵をあげて太ももを差し出してきた。

ここまでお読み頂きありがとうございます。

続きもお楽しみに!


ブックマーク、高評価での応援をなにとぞ! なにとぞよろしくお願いいたします!

(この下にある★5をぽちっと)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 技名は厨ニ的ですが、登場人物は至って真面目に技名を叫んでいます。
[気になる点] どうでもいいけど前話の道着はどこいったんだ? それとも道着の上からミニスカートつけてたのか…… よくわからない。
[良い点] 最高に面白いので早く出してケロ〜〜(^-^)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ