表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
361/451

やきもち12

「レティ!」


カップの液体に揺らぐ自分を見つめていたら、大好きな声が自分を呼ぶ。顔を上げれば、入り口にリックが戻ってきていた。

彼がレティを手招きし、中身を飲み干して立ち上がる。


「そのまま行っていい。片付けは俺がしておこう」


ディノスも立ち上がり、レティのカップとティーポットを引き寄せて自分の側に集めた。


「ありがとうございます。ディノス様」


お礼を言ってリックの側に駆け寄ると、すぐに手を繋いでくれる。彼の手に乗っていたユーシュテはテーブルに跳び降り、ちょこまかと走ってディノスの所へ戻って行った。


「ユースちゃんとお話しですか?」

「俺が側にいられないときに、レティのことを見守ってもらうようにな。頼んだ」

「ありがとうございます」

「ユーシュテはああ見えて、面倒見はいい。小言を言いながらも、体が手助けしてしまうタイプだな」

「確かに……」


レティもユーシュテから色々言われながら、でもいつも助けてもらっていた。


「そんなユースちゃんが大好きです」


優しい顔で言うレティを見て、リックも心和ませた。


「大好きなのはユーシュテだけか?」

「いいえ。ディノス様もジャン様も、この船の皆さんも。外で出会った人たちも大好きです」


レティの歩みが止まり、リックもそれに合わせた。藍色の瞳が上を向く。


「リック様は大大大好きです。あっ、ジョアンおじ様も」

「そうか」


ニコッとレティが笑った。


(笑顔が少し戻ったな)


リックが指先で頬をくすぐり、それからまた二人で歩く。彼の部屋に戻り、ソファに腰を下ろす。


「おいで」


リックが両手をレティに向け、その手を取って隣に腰を下ろした。細い肩を抱き寄せ、そのま自分の膝に導く。アプリコットブラウンの髪がふわりと広がる。その柔らかい髪を手櫛で梳きながら、ふと尋ねた。


「レティ。昔の話を聞いてもいいか?」

「昔ですか?ジョアンおじ様と暮らしていた頃のお話ですか?」

「もっと前だ。もっともっと昔の。レティが歌を覚えた……つまり、両親と暮らしていた頃のことを」


当然、レティの瞳が戸惑いを映す。


「私、その……。あまり覚えていなくて。ジョアンおじ様と暮らす前のこと」

「ああ、知ってる。思い出したくないことがあって、無意識に記憶を留めてるんだろう。そう言うのは思い出さなくていい。けど、両親のことはどうだ?レティの夢、覚えてるか?」

「もし見つかるなら、お父さんとお母さんの住んでた所に行きたいです」

「そう。だからこの船に誘う理由の一つになった。もし、覚えてることがあるなら些細なことでもいい。見つかるヒントになるかもしれない」

「はい」


(リック様。一番最初に話したこと、覚えていてくださったんだ)


彼の温かさと律儀さに、心がジーンと響いた。


「目を閉じて想像したら、何か気づくかもしれない。家で聞いていたピアノの音色、覚えてるか?」


リックの膝に頭を乗せ、仰向けになってお腹で手を組んだ。そして目を閉じる。

瞼の裏で一番に蘇るのは、ピアノの音色だった。いつまでも耳に残る……。

オルゴールのように、ゆったりポロンポロンと奏でられる音色。

それとは別に、何かの音が聞こえてくる。淡い光も。


(風とそれに揺れる木の音……?淡い光はレースのカーテンの隙間から?)


朧げな映像が断片的に出てきた。


(この感覚、心地良い)


段々とピアノの音に近づいて行く。そして音色は片手のメロディだけになり、代わりに頭を誰かが撫でてくれる。


(お母さん?)


レティの体から余分な力が抜け、肩を軽く叩きながら様子を見守った。


「……寝たのか。まあ最初はこんなもんか」


脱力した笑いを浮かべ、膝から下ろしてレティを寝かせる。ジャケットを脱いで体にかけてやり、自分は読みかけの本を向かいのソファで読むことにした。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ