表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/451

海に旅立ちの歌が響く3

「町長、今の言葉は本気で言ってるのか?」

「どういう意味でしょうか?」

「レティを襲わせたのが、お前達だと言ってるんだ!」

「……え!?」


戸惑う町長へ向けられた言葉を聞き、レティは驚いた。


「レティがそんなに忌まわしいか?だが、本当にレティが何かをしたという証拠があって、蔑んでるのか?」


誰一人音すら立てずに静まり返り、リックの声が良く響く。

一方的に責め立てず、リックは街の人の答えを待った。人々は視線を交わしたり下を向いていたが、やがて何処からか男の声が返った。


「余所者のお前に何がわかる。その娘の歌は、この島に災難を呼び込んだのだ。追い出さずにいるだけでもいいと思ってもらいたい」


レティが俯いた。


「災難を招く?アホか」


リックは鼻で笑った。


「お前達は辛い記憶を受け入れられず、その怒りや悲しみのぶつけどころがなくて、レティに的を向けているだけだろう?相手が甘んじて言い返さないのをいいことに、たかをくくるな!」


確かにレティの歌に気がついたのがきっかけだったとしても、海賊を意図的に招いたわけでも壊滅させたわけでもない。

それを行ったのは、海賊の方なのだ。


「その果てに人買いを雇って売り飛ばすのか?かつてお前達を苦しめた輩と、お前達のしていることは何が違う!?」

「人買いだと!?」


町長が驚きの声を上げた。


「レティを襲った奴等、あれは恐らく人身売買を行うどこかの犯罪組織の下っ端だ。珍しい歌を歌う女がいるなどの情報で呼び寄せたんだろう」


町長は唇を噛み、レティへ同情の目を向けた。


「リック様、町長さんは正義感の強いお方なの。私に酷いことをしたりなさらないわ……」


レティの小さな声に答える代わり、リックは艶のあるふわふわの髪を撫でた。

町長が首謀者でなくても、この町の誰かが結託してレティを苦しめたのは、ほぼ確実だ。

それから頭をポンポンと叩いてくれる。


「ここにレティは相応しくないようだ。この環境は彼女にとって毒だ。人買いを呼ばなくても、そんなに厄介払いしたきゃ、望み通りに俺が連れていってやる!」


頭からリックの温かみが消えたと思ったら肩に手を回され、彼の胸へ引き寄せられた。


「だがな、いつまでも過去に立ち止まるのはよせ。誰かを痛めつけても幸せにはなれない。歩いている場所をきちんと見ろ。お前達が生きているのは過去じゃなく、現在(いま)だろう?」


リックはレティから手を離した。


「行こう」


頷いてリックに着いていこうとした時、町長から声がかかった。


「レティアーナ、許してくれ。わたしの不行き届きだ。怖い思いをさせてすまなかった。もうすぐ保安官も着く。あの輩達も責任もって引き渡す」


深く頭を下げる町長へ、優しい笑みを向けた。


「助けてもらったから、もういいんです。町長さんはジョアンおじ様の次に、私に良くしてくれてたから……それで十分です」


自分の妻子がレティを気味悪がっても、それとは別にしてレティを気にかけてくれたことを知ってるから。

それがかつて、レティを島で引き取ったことから来る責任感からだとしても。

数少ないレティを受け入れる人物になってくれて、確かに嬉しかったのだ。





町長と別れて暫くして、ジョアンのいる酒場への看板が見えた。

そこへ走り出す前にリックの背中に話しかけた。


「リック様っ」


リックが立ち止まって振り返り、レティを見てくれた。


「わかったことがあるんです。私、どうもリック様のことが大好きみたいです!」


少し身を屈めて上目遣いにニコニコとして言い、先に行きますねと断って走って行った。


「は……?」


とんでもないことをさらりと言われ、リックはレティを引き止めることを忘れていた。

それから「おい、待て待て。今のは何だ」とブツブツ呟いて、慌てて彼女の後を追った。


(鈍感じゃなかったのか?)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ