表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
170/290

第169話 ~合流~ 津田友也目線



僕が目を覚ましたのは 僕と佐藤君が交代してから数分後のことだったらしい。

激しい轟音と光の奔流。

地面の振動という最悪な目覚ましによって起こされた僕は目の前で繰り広げられている戦いに目を奪われた。

先ほどの戦いで少し体を動かすたびに色々な筋肉が悲鳴を上げて動くことができないが、たとえ動けたとしてもこの戦いに入ることはできないだろう。



「聖剣術――『神罰』」



上段に構えている佐藤君の剣から大きな光の柱が立ち上り、視界を焼く。

その光の柱からはすさまじい力が圧縮されているのを感じた。

城を出た後、僕たちはそれぞれ実戦経験やそれぞれの鍛錬によって格段にレベルを上げた。

だとしても、佐藤君には届かない。

勇者という職業の特色なのかもしれないが、僕たちが一歩進む間に佐藤君は十歩も二十歩も進んでいる。

さっきは力及ばずに倒れたけど、それは僕と上野さんを守りながら戦っていたっていうのもあった。

そして、佐藤君は実戦の方が色々なことを吸収して成長する。

だからこそ僕は多少の無理を承知で佐藤君を回復させたのだ。



「はぁぁぁぁぁ!!!!」



光の柱を振り下ろした先にいた魔物がすべて消滅する。

この聖剣術は斬るのではなく消滅させるというのが正しいと思う。

それだけ圧倒的な力の差だということだ。

剣を振り下ろした佐藤君に、僕はカンティネン迷宮で僕たちのために退路を築いたサラン団長の背中を見た気がした。

僕の憧れは朝比奈君で変わりはないが、佐藤君は老若男女問わずにみんなが憧れる人だと思う。



「おーい!」



佐藤君の技によって魔物が消滅し、森が静まり返ったと思うと今度は七瀬君の声が響いた。

いつもと変わらないその声に安堵する。

七瀬君にはジールさんがついていたから魔物に倒されるというのは想像していなかったが、それでも万が一というのはある。

七瀬君は誰とでも仲良くできて、教室の隅にいた僕にも声をかけてくれる人だから彼が死んでしまったらと思うととても悲しい。



「七瀬君、ジールさん!大丈夫やったん?」



今まで静かだった上野さんが声を上げる。

ぱっと見たかんじ二人に怪我はなく、僕たちは胸をなでおろす。

そしてそちらはどうだったのか聞こうと佐藤君が口を開こうとしたとき、それより先に慌てたように七瀬君が叫ぶ。



「俺らには怪我はない!そんなことよりすぐにここを離れるよ!」



動けない上野さんをジールさんが抱え、疲労困憊の僕に七瀬君と、何が何やらわからないような顔をしている佐藤君が肩を貸してくれた。

何かあったのだろうか。



「ジールさんが言うには、この森の主がさっきの司の攻撃に反応してしまう可能性があるらしい。先代勇者も避けていたくらいの魔物みたいだぞ!気づかれないうちに逃げた方がいい」



走りながらされる説明に僕は口をポカンと開いた。

横を見ると、佐藤君も同じような顔をしている。



「森の主??そんなんおんの?」


「ええ、ですから急いでいるんですよ」



と、先ほどの場所から百メートルほど離れたとき、突然地面が揺れて僕たちは地面に倒れた。



「地震か?」


「いえ、魔物の声ですよ。今言った森の主というやつです」



少しばかり声を潜めてジールさんが言う。

曰く、森の主は一声で地面を揺らし、動くと地面が割れる……らしい。

とはいえ、クロウさんに聞いたらしいから信憑性は高いかもしれない。




「……どうやら追ってくることはないようですね。森の主のことははじめに言っておくべきでした。すみません」



そこから少し移動して、ジールさんは立ち止まり、岩の上に上野さんを置いて負傷した足の手当てを簡易的に行う。

後遺症が残ることはないくらいの怪我ではあったが、今歩くのは難しそうだ。



「とりあえず朝比奈君たちと合流することを最優先にしよう。上野さんの足を細山さんに手当てしてもらわなければ」



佐藤君が声をかけるが、でもどうやって合流すればよいのだろうか。

この森はかなり深く、色々と移動したせいで僕はもう自分の現在地が分からない。

前後左右どの方角を見ても木ばかりだ。



「なあ、みんなこれ見て!!」



みんなで悩んでいると、岩に座った上野さんが一本の木を指差す。



「あっ!これは……」






「朝比奈君、和木君、細山さん。みんな無事でよかった」



再び八人全員がそろったのは、一番最初に散開した少し開けた場所だった。

俺たちがその場所についたときには朝比奈君たちはすでに到着していて、採って来た果実を並べて僕たちのことを待っていた。

三人とも怪我はなく、あったとしても小さい切り傷で、おそらく枝に引っかかったりしてついたものだろう。

各自とってきた食べ物を並べて、均等に取り分ける。

どうやら細山さんが食べられるものか食べられないものかわかるらしく、はじめに毒見をしてくれた。

結果、僕やジールさんたちの班は比較的すぐに交戦したため朝比奈君たちよりも少ない量となってしまった。

川で魚を手づかみで取るのはとても難しく、楽しかった。

食事をしながら朝比奈君が口を開く。




「にしても、よくここまでたどり着いたな。そっちは何の目印もしていなかっただろう?森の中で魔物もいるから狼煙も焚けなかったし、今晩は三人で野営をするかもしれないと思っていたんだが」



朝比奈君も再会を喜んでいるのか、心なしかいつもよりも饒舌だ。


あ、この魚、鯛の味がしておいしい。

見た目は完全に鯉なのに。

持っていた少量の塩で味付けしただけの焼き魚だけど、空腹は最高の調味料とはよく言ったもんだ。

はぐはぐと魚を食べながら会話に耳を傾ける。

これからの方針なんかを決めるときは朝比奈君と佐藤君で決めることが大半だ。

たまにジールさんも混ざるけど、普段は口を挟まずに僕たちの方針に従ってくれる。

教室ではあんまり話しているところを見なかった朝比奈君の会話にも慣れてきた。

多分無意識だろうけど、朝比奈君と織田君は口調が少し似ている。

どちらかが似せているのかな?

それとも一緒にいるうちにうつったのかな。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ