表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/12

『お願い』

今回ちょっと短いです。

「――随分(ずいぶん)と派手なお出ましですね、クライドロ陛下」

ローディオの国王たるテオドールの皮肉交じりの言葉に、相手はへらりと緊張感のない笑みを浮かべた。

「そうでしたか? 第一印象が大事だと思ったんですけど、何か可笑(おか)しい所でもありました?」

そう言って、首を傾げている仕草も飄々(ひょうひょう)としていて、何を考えているのか(うかが)い知ることは出来なかった。

テオドールは内心溜息をつく。

フェルメリアの国王は、テオドールの近くにいない型の人間であると同時に、それなりの難物の様だ。

「フェルメリアの気候は、ローディオのものとは随分(ずいぶん)異なると(うかが)っております。フェルメリアの皆様には、こちらに慣れるためにも、少々お休みになられてはいかがでしょうか?」

「お気遣い、ありがとうございます」

テオドールの言葉に、クライドロは軽く頭を下げる。

「ただ、厚かましいと思うのですが、テオドール陛下に一つお願いがあるのです」

クライドロは、背後に手を向けた。

「フェルメリアの民にとって、己の騎獣はただの足ではなく、戦友以上のもの。また、フェルメリアの騎獣にとって、主と呼べるのは、騎乗者以外に存在しません。私は、彼等をあまり引き離す様なことはしたくないのです。――ですから、どんな場所であってもかまいません、ヴァイスシュロースには、騎獣の近くで休める部屋はございませんか?」

クライドロの『お願い』に、テオドールは押し黙る。

「……つかぬことをお聞きしますが」

正妃が控えめに、クライドロに尋ねた。

「ローディオにも、騎獣の扱いに秀でた厩番(うまやばん)がおります。その者達にそちらの騎獣を預けることは、どうしてもできないのでしょうか」

クライドロは、少し笑って首を振った。

「ローディオの騎獣の専門家を侮辱(ぶじょく)するつもりで言った訳ではありません。ローディオの騎獣に比べて、フェルメリアの騎獣の気性が荒過ぎるのが悪いのです。――我等の騎獣は、己に気に入らない者が近付くと、その者を殺してでも退けようとすることが多いですから」

つまり、最悪死人が出るという事だ。

……それは果たして、気性が荒いですむのだろうか……。

とんでもないことを笑顔のまま言いきったクライドロを、テオドールは何処(どこ)となく薄気味悪く思う。

クライドロの背後に目を転じれば、自国の騎獣より屈強そうな騎獣ばかり。何故だか、ローディオにも生息しているワイバーンやヒッポグリフにしても、フェルメリアの騎獣の方が身体も大きく段違いの威圧感がある。

残念なことに、テオドールには厩番が彼等を扱いかねている様子しか目に浮かばない。

しかしながら、騎獣をヴァイスシュロース内に招き入れるわけにもいかない。そもそも、扉と騎獣の大きさの比較の通り、騎獣が城内に入るわけもない。

テオドールは悩んだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ