表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/173

32話 潜在意識

 クリスマス・イブ。


 どこぞの宗教の神の降誕を祝う日の前日。降誕を祝う日というのは誕生日ではないらしい。その上、イブという言葉に「前日」という意味はない。ややこしい。


「実はなんか予定とかあんの?」


「無い……けど。まー君はあるの?」


「いやないよ。学校の外周リレーイベントの準備は俺の所の委員会がやるし、それで疲れるから放課後もやろうと思ってることは何もないな。帰ったら宿題やって飯食って風呂入って寝る」


「へー……」


 最近、実はこういうことあるよなー。話題を振ってきたり返してきたりしても、反応が薄いときが。


「……」


「……何?」


「あー、いや、何でもない」


 実の顔を見ていると視線を気づかれてしまった。


 気づかれるまでにその表情の奥にある悩みは見抜けなかった。だが明らかに何か落ち込んでいるような、気分が落ちているようなものが感じられた。


 うーん……少しばかし気を持ち直すようなことでもするか。クリスマスや年末だから、という理由でもつけて。


 と、いう訳で翌日。の、放課後。


「ほい、メリークリスマス」


「え?」


「最近何か知らんけど、落ち込んでたようだからさ」


「いや、そんなことは……」


「迷惑かなって思って話さないなら話して欲しいけど、別に話したくないなら話さなくていいよ。ま、無理すんなよ。高1の年末だし、気楽に行こうぜ」


「う、うん……」


 実は何か気恥ずかしそうにして、ストレスを軽減することを謳ったチョコレートを受け取ったのだった。


 そんなことがあったことも忘れていた1か月半ほど後のこと。


 バレンタインデー。


 先の宗教の界隈では複数の伝説の複合したものであるとされ、正式な祝日ではないとされる。これまた、ややこしい。


「今日は意外だったなー」


 本命こそなかったが、こんなにチョコレートを貰ったのは初めてだ。手に持った袋を見て思う。


 学校で貰った一番大きいチョコレートが俺の所の委員長……元委員長たる男の3年生なのは少し不服だったが。というかこんな時期にお菓子作りって、大学受験はいいのか。


 そう思った帰り道、見覚えのある影があった。


「よっ」


「おう、実。さっきぶり」


「単刀直入だけど、これ、何だと思う?」


 そう言って実はリボンのようなもので縛られた、くすんだ薄い色の袋に入った何かを持ち上げて言った。


「うーん、レトルトの味噌汁?」


「何でだよ。今日何の日だと思ってんだよ」


 渾身のボケが真顔で否定されてしまった。悲しい。


「嘘々、分かってるって。ということは、チョコレート」


「半分正解」


「残り半分は味噌?」


「違う。1回味噌から離れろ」


 真顔で否定されると傷つくぞ?


「じゃあ……なんだ?」


「正解はクッキーだな。毎年家族とかからチョコレート貰うって話だし、こういうのが良いと思って」


「おー、なるほど助かる。今年は家族以外からのチョコもあったからな」


「……は?」


「いや委員会仲間からのものがあったから。委員、俺と3年の元委員長以外女子って話、前にしたとおもうけど」


「はぁ」


「あ、その他は彩梅ちゃんからが1個だね」


「彩梅?」


「うん、毎年くれてるやつ」


「え? アイツ毎年渡してるの?」


「アレ? 実は聞いてないの?」


「聞いてないけど……」


「今年のヤツは何かいつもより少し大きくて……」


 それを見せようと思い、袋の中をゴソゴソと手で探し回ってみる。


「えぇっとこれは……」


「何その大きさ……」


「あ、これはさっき言ってた元委員長のヤツ。彩梅ちゃんのは2番目……って言ってもこれと比べたらそこそこ小さいくらいのヤツで……」


 間違えて委員長のものを出してしまったが、改めて彩梅ちゃんから貰ったものを袋から出した。


「え……?」


 それを見ると実の顔は、困惑の色で満ちていたのだった。

クリスマス年末で1話、バレンタインで1話の想定だったんですが、クリスマス0.3話、バレンタイン0.7話+1話にすることにしました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 男の約束が原因の朴念仁、TS物ならではの光景。 優しくしてくれる、けどいつかは離れてしまう…そんな甘い毒に浸っていた所にまさかの展開。実に良い。 [気になる点] 結局このまま行くのね。そし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ