第二十五話 憤激・1
第二十五話 憤激・1
白銀の大地に小さな地響きがいくつも重なる。この辺りには何日か前まで広い高原と森林があったはずだが、もうその面影はすっかり無くなってしまった。今では荒らされた大地に無数の倒木が積み重なっているだけの土地になっている。
「くそ、まだ元気なのかよっ!」
すっかり夕日は落ちだし、夕方と夜が交じり合う時間だ。そんななか、ヨハンの操縦するステッドランドは荒れた大地を疾走する。それを憤怒の形相で追いかける二体のエンシェントオーガは辺りの倒木を蹴り飛ばしながら走っている。この倒木はオーガ達が根こそぎなぎ倒したもので、ステッドランドにとっては大きな障害物となるが、この巨体の前に多少の障害物など在って無きが如しだ。むしろ、蹴り飛ばした木やその破片が理力甲冑にとっては脅威となる。
エンシェントオーガを一時も休ませないゲリラ作戦はすでに丸二日を超えており、もう50時間にも渡っていた。その間、ユウ達はあの手この手でオーガ達に休息を与えないように攻撃を加え続けていた。その甲斐もあって、この強大な魔物の動きにも疲労が見え始めた。しかし、それ以上にヨハンとクレアも疲労が蓄積している。
「うわっ!」
たった今、一体のエンシェントオーガが投げつけた倒木がステッドランドの肩を掠めていき、遥か前方の地面に突き刺さった。いくら交代で休憩を取っているとはいえ、この神経を張り巡らせる鬼ごっこをこんなに長時間行っているのだ。ヨハンも一瞬の判断力や回避行動が鈍くなっている。
「なんでユウさんはあんなに元気なんだ? っとと、あぶね!」
飛来する木片をなんとか躱しつつ、ヨハンはユウの様子を思い出す。ヨハンもクレアも疲労で操縦が覚束ない事が増えたが、ユウとアルヴァリスにはその気配が一向にない。まるでついさっきまで十分な休息を取ったかのように機敏な動きを見せ続けている。
「これなら、ずっとユウさんに任せてっ! おきたいけどっ!」
ステッドランドは走っている途中で軽く跳躍しながらオーガ達の方へと体を捻った。その右腕には赤い刃の短剣が握られており、華麗な腕捌きでそれを投擲する。刃は真っすぐエンシェントオーガに向かって飛んでいき、露出した上腕へわずかに掠る。
「よし! 今度も命中!」
ただ掠っただけの攻撃だが、この短剣に関して言えばそれだけで十分な効果を発揮する。この短剣はオニムカデの獰猛な牙を加工して作られており、その硬度と鋭さはそこらの鉄製の刃物よりよく切れる。しかしこの短剣の真価はそれだけではなく、刀身に仕込まれた強力な毒にある。牙の毒腺をそのまま利用した機構は切りつけた際に、オニムカデの持つ強力な毒素を相手に送り込むことが出来る。魔物であれば動きが鈍り、毒の量によってはそのまま絶命する。理力甲冑であっても、装甲を抜けて毒を侵入させれば内部の人工筋肉を破壊できる。
短剣には細い縄が括りつけられており、ステッドランドはこれまた器用に空中の短剣を手繰り寄せた。よく見ればオーガの体には似たような傷があちこちについており、何度もこの短剣による攻撃を繰り返したものと思われる。もうすでにかなりの毒が体内を回っているはずだが、エンシェントオーガの体は大きい。生半可な毒の量では動きを鈍らせる程度にしか効かないが、今はそれでも十分だ。
「ああ~疲れてきた~! 早く交代の時間にならないかな~!」
ヨハンは目の前の大きな倒木を陸上のハードルのように飛び越えさせながら愚痴る。次の交代まであと二時間、軍の大部隊と合流できるまであと10時間――――
クレアは理力甲冑用の狙撃用銃弾を台車に積み込み運んでいる。村で補給した弾薬や補給物資だが、この作戦で殆どが尽きようとしている。今、運んでいる銃弾もこれで最後の箱だ。
「クレア、おはよう」
振り向くとそこにはユウがいた。今しがた仮眠から目覚めたのだろう、すこし寝ぐせが付いたまま格納庫に来たようだ。
「ユウ、おはよう。よく眠れた?」
「ああ、バッチリ。もうそろそろヨハンと交代だよね、体調は大丈夫?」
クレアは大丈夫と返したかったが、実際のところ、ものすごく疲れている。長時間の作戦行動を想定した訓練は何度か受けたことはあるが、それでもここまで過酷な内容ではなかった。
「……正直言うと、今すぐベッドに潜りたいわ。ま、もう最後の出撃だし、なんとか最後まで持たせるわ」
クレアはなんとか笑顔を作るが、目の下にすっかりクマが浮いている。
「交代の時間だけど少し早めにしよう、僕はまだ元気だしさ」
「せっかくだけど、遠慮しておくわ。その体力は最後の最後のために取っておきなさい。予定通り部隊と合流出来そうだけど、万が一ってこともあるわ。その時に交代要員がいなかったらおしまいよ」
ユウは反論したかったが、クレアの言う事も確かだ。もし部隊の到着が遅れた時に時間を稼ぐことが出来なければ作戦の意味が無くなってしまう。
「分かった……でも、無茶はしないでね?」
「大丈夫よ。森が無くなって隠れる場所もないしね、空を飛び回って逃げるわよ」
こういう時、レフィオーネが飛行可能な理力甲冑で助かったと思う。ある程度の高度に達すれば、投擲しか遠距離への攻撃手段を持たないエンシェントオーガの攻撃は殆ど届かない。逆にこちらからの銃撃は当て放題だ。
「私の事はいいから、ユウはご飯食べてきなさい。あと、寝ぐせ、ついてるわよ」
そう言ってクレアはゴロゴロと重い台車を押していった。残されたユウは髪に手をやり、寝ぐせを探しながら食堂へと向かっていった。ここが正念場だ、気合を入れないと。ユウの足取りは二人と異なって軽く、まだまだ余裕を感じられる。
(……なんで疲労感を感じないんだろう? クレアもヨハンも限界なのに、僕はまだそんなに疲れた感じがしない……)
理力甲冑に乗り始めて間もない頃、操縦を長時間にわたって行うと全身の疲労と倦怠感を引き起こした。これは理力の使い過ぎで、要は筋肉痛みたいなものだと教わった。そのため、アルトスの街にいた頃はオバディアについてみっちりと練習を重ねて体を慣らしたが、それでもやはり長い作戦行動の後はぐったりとしてしまう。
(そういえば、アルヴァリスに乗り出してからはそんな事が減ってきた……かな?)
はっきりとは言えないが、ステッドランドからアルヴァリスに乗り換えてから、特にここ最近は操縦による疲労感が少ないと思う。そこまで気にしたことも、頻繁に長時間の操縦が無かったのでなんとも言えないが。
「それだけ理力の扱いが上手くなったって事かな?」
理力に関してユウはまだ詳しくない。いや、正確に分かっている人間は数少ないのだろう。先生によると、帝国でも連合でも理力関連の研究は盛んに行われているが、まだまだ不明な点は多いと聞く。なので先生やクレアに聞いても分からないかもしれない。とりあえず自身の成長という事にしておこう。




