表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三歩の不思議な世界  作者: 三歩
1/29

1.『月と太陽』

 毎日の生活の中で、ふと思ったり、考えたりした事を、たた書いてみました。

 以前、書いた『三歩の頭の中』のテーマは『生きる事』について書きましたが、今回の作品には、得にテーマはありません。

 この作品も読んで下さった方が共感してくださるか解りませんが、タイトル通り『不思議な世界』に迷い込んだと思って下さい。


   『月と太陽』



 今度、生まれ変わるのなら、夜空に浮かぶ『月』に生まれ変わりたい。


 でも『月』は決して消えて無くなる事は無いし、夜空に浮かぶ『月』が増える訳も無い。


 いつも夜空に浮かぶのは1つだけ…


 だから私は『月』にはなれない。



 だから、考えた。

 もし、私が『月』になれたのなら…



 私は『月』になりたかった。


 『月』になれば、他人に厭味を言われる事も無いし、仕事で悔しい思いをして涙を流す事も無い。


 ただ夜空に浮かび、地球に住む人達の姿を、月明かりで優しく照らし、見守る『月』になりたかった。



 でも『月』は寂しいかも知れない…


 『月』は夜にしか現れない。

 しかも、夜になれば、人々は眠りに就く為に、家の中に閉じこもってしまう。


 それでは、人々を見守る事は出来ない…


 それは『月』の立場から考えたら寂しい事かも知れない…



 それなら『太陽』はどうだろう?


 人々は『太陽』の下で生活をしている。『太陽』が現れれば眠っていた人々は生きる為に動きはじめ、人々の姿を見守る事が出来る。



  ……だけど……



 夜空に浮かぶ『月』は、人々が見上げれば見つめ合う事が出来る。

 でも、反対に

 青空に浮かぶ『太陽』は、人々が見上げれば、たちまち瞳を焼いてしまい見つめ合う事は出来ない。

 それは『太陽』の立場から考えると寂しい事かも知れない…



 中々、気付いてもらえないが、夜空を見上げた人々と視線を合わせる事が出来る『月』と、沢山の人々を見守る事は出来るが、視線を合わす事の出来ない『太陽』と、どちらが幸せだろうか?



 『月』と『太陽』



 アナタなら、どちらを選びますか?



 お疲れ様です。『不思議な世界』に迷い込まれたと思います。

 …実は、太陽が出ている朝に、月が見える時ってあると思うのですが…

それを考えると、やっぱり、月の方が幸せなんですかね~

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ