第6話 祝福の儀式
「おもち、静かにね」
「ぐるぅ」
揺れる馬車の中、俺とおもち、そして父リルドがいた。
思えば当たり前なのだが、屋敷の外から出たのは初めてだ。
森と平坦な道が続いているので代り映えのない景色だが、楽しかった。
「おもち、いい子だな」
「うんっ」
メアリーはお留守番らしい。
俺も知らなかったのだが、思っていたよりも母は病弱だった。
父が仕事を頑張っているのは、お金を稼いで生活を安定させるためもあるらしい。
ちなみに魔印は2本浮き出ている。
実際は5本だが、メアリーもリルドも喜んでくれた。
ただ、もう一本の使い道はわからなかった。
とはいえ、いずれわかるだろう。
そしてその時、馬車が止まった。
まだかかるとの話だったが、何かトラブルだろうか。
と、思っていたら、扉が開く。
現れたのは――たとえるなら天使だった。
「………」
「んっ、おお! ロイク卿ではないか! もしかしてご子息ですか?」
「おや、インバート卿お久しぶりです。ええ、息子を祝福の儀式に」
どうやら父の知り合いらしい。嬉しそうに談話しはじめるが、俺はそんなことよりも、女の子に目を奪われていた。
長くて綺麗な金色の髪、妖精のようなブルーな瞳、生まれたてのような白い肌、細い腕、この世のキレイをすべて詰め込んだような少女だった。
年齢は俺と同じか少し上くらいだろうか。
あまりにも衝撃的すぎて、父に声を掛けられていたことに気づかなかった。
「――クライン、挨拶をしなさい」
「え? あ、はい! クラインです。よろしくおねがいします」
ぺこりと頭を下げる。そこでようやく、インバートさんに気付いた。
温和で優しそうな笑顔だ。体格は少しふっくらしているが、笑顔で落ち着く。
そして――。
「こちらこそよろしく。ほら、ミリシアも挨拶しなさい」
「……こんにちは、ミリシアです。よろしくお願いします」
淡い唇から放たれた声は、本当に透き通っていた。
何もかも完璧すぎる。そんなことを考えた。
「ぐるぅ」
「――あ、ごめんね。これはおもち、僕の……ええと、魔獣です」
「なんと……もうこの歳で」
やはり凄いらしい。父は少し恥ずかしそうに照れていたが、嬉しそうだった。
ミリシアをよく見ると、人差し指が光っている。
色は赤い。凄く綺麗で、それも見惚れてしまう。
俺の視線に気づいたのか、彼女は指をサッと恥ずかしそうに隠した。
その動作すらも可愛くて、俺の心臓は高鳴りっぱなしだ。
父とインバートさんはそれからずっと話していた。
貴族の何たらだとか、戦争の話とか。
興味はあったが、それよりもミリシアに話しかけたい。
そしてちょっとだけズルいことを思いつく。
――おもち、なんかきっかけを作って。
心の中でつぶやく。いつもではないが、時折、おもちはこの声が聞こえている。
そして気づいたかのように、おもちはミリシアの膝上にゆっくりと乗る。
ナイス!
「わっ」
「ぐるぅ」
俺はここぞとばかりに声をかける。
「あ、ごめん。でも、おもちはおとなしいから」
「……ほんとだ」
よしよし、なでなでとおもちを撫でる。
ちょっとだけうらやましいと思ったのは内緒だ。
「魔獣すごいなあ……」
「知ってるの?」
「パパがよく言ってる。でも、私はまだ出なくて」
「そうなんだ。でも、あんまり詳しくは知らないんだよね。今日も、祝福の儀ってことぐらいしか」
「そうなの? ねえ、何歳?」
「三歳ちょっとかな、ええと……ミリシアは?」
「私は四歳だよ。クラインくんの魔印、かっこいいね」
「ああ、うん。まあ、まだよくわからないことばかりなんだけど」
だがミリシアの指は本当にきれいだ。
俺の真っ黒とは違う。
そして俺は気づいた、彼女の中指がうっすら光っていることに。
「2本出れば将来あんたいっていわてるから、わたしもでたらいいんだけどね」
「――出るよ」
「え?」
「あ、ええと。たぶんね!? 結構当たるんだ、僕の予感」
「ほんと?」
「ああ、ほんと」
「うふふ、うれしい」
一目ぼれ、とまではいわないが、楽しかった。
他人と話すのも初めてだし、何より同じ子供だ。
「痛かったよねえ……」
「痛かった……」
何より、同じ痛みを共有していたことを知ってから仲良くなれた。
不良同士が殴り合ってお前も凄いよな見たいな感じかもしれない。いや、それは違うか。
そして順調に進んでいたはずが、突然、前の従者から悲鳴が聞こえた。
父とインバートさんは驚いて小窓をのぞき込み、『魔虎か』と声を漏らす。
「このあたりでは珍しいな。この馬車を追ってきているみたいだ」
「一匹程度なら問題ない。俺がやろう。インバート卿、一応何かあったときに回りを警戒だけしてもらえるか」
すると父は、おもむろに扉を開けた。
走行中ということもあって風が入ってくる。
インバートさんは、俺とミリシア、おもちを後方に下がらせた。
だが俺はじっと見ていた。父が何するのか気になったからだ。
「――私が何とかする、そのまま走行しておいてくれ」
「わかりました!」
従者に声をかける。すると後ろから追いかけてきたのは、驚いたことに虎だ。
いや、あれが魔虎なのだろう。額に一角がある。
……これが、魔物?
「何を求めてる? まあいい。急いでるから手加減はしないぞ」
平行している虎に向かって人差し指をかざすと、父の指が黒く光る。
これは『魔結界』だ。
それに虎も気づいたのか、思い切り跳躍して向かってきた。だが、透明な箱がジジジジと音を立てて形成されると、見事に捕らえられた。
――すごい。
何度かおもちと練習しているのでわかるが、精度と速度が俺とケタ違いだ。
これが、父の能力。
そして間髪入れず、中指を立てる。
今度は紫色に光っていた。
どういうことだ? 一体何を――。
「『魔滅』」
たった一言、父が声をあげた瞬間、透明な箱の中だけが黒く覆われた。
まるで初めから黒い箱だったかのように。
その後、箱は溶けていくような形で消える。直後、中から魔虎だったであろうものがぼたりと落ちた。
衝撃的だった。もちろん父が魔物を討伐したりしていることは知っていたが、こんな使い方があるなんて。
扉を閉めると、父とインバートさんは怖いものを見せてすまなかったと言った。
だが俺は、まったく別の感情を抱いていた。
――凄い、凄い、凄い、と。
魔結界、魔滅、おそらくこれはセットなのだ。
だからこそ父は俺の2本指を喜んでいた。
全てがつながった気がして、俺は興奮していた。
生物を殺すことに抵抗がないわけじゃないし、実際にできるかどうかわからない。
でもやっぱり、俺は高鳴る鼓動を抑えきれなかった。
「それではまた後で、リルド卿、クラインくんもな」
「ああ、また」
「はい! ――ミリシアもまたね」
「うん、また」
それから俺たちは、とある国に到着した。
名前は『ギリアンドム』。
西洋のヨーロッパ風を思わせる感じだ。
ミリシアたちと別れた瞬間、父がすぐに俺に声かけてきた。
それも、視線を合わすために膝を曲げて。
「大丈夫か? すまないな、野蛮な所を見せて」
俺を心配してくれているのだ。
ほんと、優しいな。
「だいじょうぶ。それより、あれが魔物なの?」
「ああ、そうだ。人間の魔力が好物で狙ってくるんだが、あの道で出るのは珍しい。怖かったか?」
だが俺は首を横に振る。
「パパがいたから怖くなかった。それよりも、僕も覚えたい。父の仕事を手伝いたい」
「――本当か? ははっ! 嬉しいなあ、クライン!」
すると父は、俺を抱きかかえた。本当にうれしそうだ。
おもちも飛び回って歓迎してくれる。
ああ、転生できてよかった。
でも、まてよ……。
俺の指は実は後3本も光っている。
単純に考えたら、父よりも3つの能力を使えるってことになる。
……いったい何ができるんだろう。