表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
距離感0な子と恋愛に発展するのが難易度MAX  作者: 鶴時舞
2章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

32/50

32話 ふたりの距離

ゴールデンウィークも今日が最終日。いや~何だかめっちゃ疲れたな…。


色々あったな……親の離婚から始まり、羽依さんに慰められ、動物園デート。


そこからのお泊りか……。イベント盛りだくさん過ぎたな。


今日はのんびりしたいところだけど、学生の本分があまりに疎かだった。


宿題もまだ残ってるし、中間試験も近づいている。もっとも、学年トップクラスの二人との勉強会のおかげで、今回は少し楽しみだ。


名門進学校での自分のポジションが分かれば、あとどれくらい頑張ればいいのかも見えてくる。


まあ、一生懸命やらなきゃいけないのは間違いないが、目標が定まれば、あとはそこに向かって全力を出すのみ。


一旦家に戻り、宿題やテキストを持って、再び雪代家へ。


今日は羽依さんの部屋で一緒に勉強する予定だ。


今朝の怒りもほぼ収まった羽依さんは、俺の隣で参考書を片手にプリントを解いている。

挿絵(By みてみん)

勉強に集中している彼女は、普段よりもずっと賢そうに見える。いや、実際賢いんだけど、普段のぽわぽわした雰囲気のせいで、ここまで勉強ができるようには思えない。


——人は見かけによらないものだ。


「そーまは私と一緒だと勉強捗る?」


「うんうん。分からないところをすぐ教えてくれるの、ほんと助かるよ」


俺がそう言うと、羽依さんは嬉しそうに微笑んだ。



……もしかしたら、羽依さんって結構なやきもちやきなのかもしれない。


先日、真桜さんが来たときも少し様子が違ったし、美咲さんに対してあれだけやきもちを焼くくらいだから、同級生の女の子が絡んだらもっと分かりやすい反応をしそうだ。


まあ、そんな機会があるとも思えないけど。



中学の頃の俺は、全くモテなかった。


3年生のときは完全にガリ勉だったし、1~2年生のときは、精神的に大人と子どもの両方を持ち合わせていた。


生活面では両親の不仲のせいで、必要以上に大人にならざるを得なかったけど、異性に関しては、てんで幼稚。


女の子と話してる男子を見かけるたびに、「女の中に男がひとり~♪」とか囃し立ててる、小学校低学年みたいな男子だった。


そんな中学時代の俺に、今の俺を見せてやりたい。


——あと3年したら、こんなに可愛い女の子と一緒に勉強してるんだぞって。


そういや、中学時代に話したことはないけど、ちょっと印象に残ってる同級生がいた。


剣道部の女子で、2年生のとき全国優勝したらしい。学年でも有名で、教室のテレビで応援してたのを覚えている。


凛とした佇まい。試合後、面を取った時の上気した顔。後ろに束ねた真っ直ぐな黒髪。


綺麗だなって、素直に思った。


確か、二つ名みたいなのもあったな……「氷結クイーン」だったか?


もちろん、それ以上の接点はなかったし、憧れというほどではなかったけど、当時の俺にとっては遠い世界の人だった。


それを思い出しつつ、ふと隣の羽依さんを見る。


シャーペンをくるくる回しながら、参考書と睨めっこしてる姿がなんとも可愛らしい。


そんなことを考えていたら、急に脇腹をツンツンされる。


「……そーま、集中してる?」


「してるしてる、めっちゃしてる!」


「ふーん?」


ジト目で睨まれながらも、内心ちょっとヒヤッとした。


「ちょっと休憩しようか」


「そうだね。コーヒー入れてくるよ」


そういって羽依さんはパタパタと下に降りていった。


あんなに可愛い子が俺のことを好意的に思ってくれている。


二人の距離は、お互いにとって心地よいもののはずだ。


でも——


このバランスがどこまで保てるのかは分からない。


どちらかの気持ちが膨らみすぎたら、たぶん、一瞬で弾ける。


何度かキスをした。ちょっとだけ触れもした。


——これ、普通の高校生ならもう付き合ってるって言っていいよな?


それなのに、俺も羽依さんも、あと一歩を拒絶している。


それは、さらなる肉体的接触への拒絶でもあり、言葉としての契約の拒絶でもある。


気持ちが入りすぎるのが怖い。


好きになりすぎるのが怖い。


好きになったら、失うのが怖い。


——失うくらいなら、このままでいい。


そう思ってしまうのが、正直なところだ。


「そーまー、開けて~」


コーヒーを持ってきた羽依さんがドアを開けられないようだ。ドアをカチャっと開ける。


「コーヒーありがとうね」


「熱いから気をつけてね~」


そう言って無邪気に笑う羽依さんが、たまらなく可愛かった。


俺は思わず細い腰に手を回し、きゅっと抱きしめる。


驚いたように一瞬固まったあと、羽依さんも嬉しそうに俺の背中に手を回し、ぎゅっと抱きついてきた。


——ずっとこうしていたいな。


俺は、そう願わずにいられなかった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ