表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫デコ  作者: 守雨


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

291/311

291 AIの誤情報で3時間パニくった話

初期の頃に書いた作品は、人物の外見をメモすることもなく、ただひたすら自分が読みたい話を毎日書いて投稿していました。

結果、2年もたてばチョイ役の年齢や外見を忘れているのです。


昨日、そのチョイ役の外見を思い出せず、作品を読んで探したけど見つからず、XのAIに「★★★★」て作品の「△△△」って人物はどんな人?と聞きました。その答えで3時間パニくりました。

AIの答えは……


  ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


小説家になろうで▼▼▼▼(実在のプロのペンネーム)が2018年〇月〇日に投稿し始めた作品で、読者に人気があり、コミカライズもされていて、現在6巻出ています。ウェブコミックサイトの□□□(実在のサイト)にも掲載されています(アドレスつき)

主人公✿✿✿のちょっと笑えるユーモアが好評で云々。


  ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


「は? どういうこと? 私、他人様と全く同じタイトルで作品を投稿して、主人公も同じ名前? 2年もあとから? コミック6巻? うっわあ! どうしよう!」


とパニくったのです。

何回質問してもAIの答えは同じ。でも


1)アマゾンにそんな小説もコミックもない。

2)▼▼▼▼さんはなろうに登録していない。当然同タイトルの作品もない。

3)AIが答えたコミックサイトには▼▼▼▼さんの名前も作品名もない。


「どういうこと?」と不安のあまりおなかが痛くなってw


で、チャットGPTならどうよ?と調べたら、ちゃんと作者に私の名前だけが出てきました。


なんだったんだろう、XのAIの誤情報。

部分的に実在の名前がバンバン出てくるから、ほんとに焦ったわ。


怖かったなぁ。陰で「非常識だよね、タイトル決めるときに被らないように検索ぐらいしろよ」って陰口言われてんだろうなあって、想像しちゃってさ。

ちなみに、▼▼▼▼さんはイラストレーターさんでした。

でも、イラストレーターさんが小説書くこともあるもんね。


今後はこんなことがないよう、登場人物のキャラ設定は作品のページに書いて入れておこうと思ったことでした。


ああいうとき、血圧とか上がってんだろうねえ。

XのAIへの信頼度がダダ減りしました。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
最近動物をググッてもAI錬成の偽動物が多数ヒットするので困ることが増えました。 AIは学習データの数がおおくなると精度が上がっていきますが正確さは流行り始めの検証は6割くらい 取り込んでるデータ…
この現象はハルシネーション(幻覚)という名前がついていて、大規模なシステムで中のデータに矛盾があるのを辻褄を合わせるためにAIが捏造したり、(日本語の)データが少なかったりしてもまた捏造するようですw
なんというか、お疲れ様でした。 現状AIの書いていることは電車で小耳に挟むことと一緒で、噂話レベル以上の信頼性はありませんね。 ※でも、デマサイトに騙されてそれを信じ込む人がいるくらいなのだからAI…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ