269 「振り向きざまに」のイヤ気分
ドラマを見ていて、(え、それって)と引いた場面。
後ろから声をかけ、相手が振り向いたら食べ物を口に突っ込む。
驚いている相手を見て、突っ込んだ側は楽しそうに笑うのよ。
マンガではたまに見かけるよ?
口に食べ物突っ込まれて、モゴモゴ食べて「おいしい!」と言う相手、満足そうな突っ込んだ側。マンガだとなんでもないのに、実写はイヤすぎた。
この行為で何を伝えようとしたんだろう。
天真爛漫とか陽気な、とかを伝えるためのシーンなのかな?
でも想像してみ?
「他人が素手でつかんだ食べ物を」「不意打ちで」「口に突っ込まれる」
イヤ要素ありすぎで、私なら一瞬で相手に嫌悪感を持つよ。
漫画でしか受け入れられないわ。
実はこれと似た系統のことを二十代のころにされた経験があって、私、今も嫌な思い出として残ってる。
それ、マグロの握りだったけど、私、マグロの握りにいい印象ないのはソイツのせいと思ってる。マジで思ってる。
たぶんこれ、棺桶に入ってからも思い出して文句言うくらい嫌な記憶よ。
でも、ここまで書いて思ったんだけど、振り向きざまに口に食べ物を突っ込まれるのに嫌悪感を持つの、まさか私だけだったりして。
「こいつまた面倒くせえこと書いてんな」と思ったら忘れてw




