219 いい時代
私は大量に漫画を買って読んでいるのですが、好きすぎてアニメを見られないこともあります。
「思ってたんと違う」と悲しむのが怖くて、『外科医エリーゼ』は見ていませんでした。
でも、友人に聞いたら「いい感じよ」と保証してくれたので、今日初めて見ました。
イイ。実にいい。
『聖女の魔力は万能です』はたぶん8周か9周、もしかしると10周しています。
それと、『ちぇりまほ』も実写で見て「うん、なるほど」と気に入って4周くらいしました。アニメは既に放送分を5周。
『薬屋のひとりごと』にいたっては各話を10回は見ています。不眠症なので寝落ちするまでタブレットで見ていたり。
好きな食べ物を繰り返し食べ続けたりするのと同じで、好きなアニメ、漫画はリピート三昧。
いい時代ですねえ、サブスクでアニメや映画を見放題。
子供の頃はテレビ番組を選ぶ権利がなく、中学からはがり勉(頭が良くないことを自覚していたので必死)、社会人になってからはかなりのブラック労働。
懐かしのアニメとか話題の名作とか言われても、一切語れないのです。テレビを見ることがなかったんで。
最近です、こんなにテレビを見るようになったのは。
うん、いい時代。すごくいい時代。
今回、たまたま納期が重なってヒーヒー言ってますが、これが終わったらまた漫画を読むしアニメも見ます。海外旅行は行きたいと思わないけど、漫画とアニメと映画はずっと見続けたいです。




