表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
猫デコ  作者: 守雨


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

20/311

20 wikiじゃない

 いっとき、コメント欄で「事実と違う」「歴史と違う」という指摘を受けて、神経質になっていたころのこと。

 とある編集者さんに作中の説明がくどいと指摘された。


「この説明は不要ではないですか?」

「正確に表現しないとコメントで書かれちゃうから、つい」


 するとその編集者さんが一瞬間を置いてから注意してくれた。


「守雨さん、読者は面白い小説が読みたいんですよ。wikiを読みたいわけじゃないんです。書き手が読者の感想に左右されるのは危険です。全ての読者が気に入る文章なんか、この世にはないんですから。守雨さんが書きたいことを書くべきです。大ベストセラーを出している作家にだって、アンチはいるんです。小説を書き始めたばかりの守雨さんがコメントを気にしちゃだめです」


 このときの「目から鱗」感、半端なかったです。

 そうだよねえ、エンタメ小説で、しかも異世界ですよ。

 なぜ異世界を舞台にしたか、そもそもの理由を考えてみろよ自分、ですよ。


 現実の動植物の性質や分布をがっつり正確に書くことにエネルギーを使って、細部まで正確さにこだわって、結果小説ががつまらなくなったら、書く意味がないよね、と思いました。


 なるべく見当はずれなことを書かないように努力はする。

 けれどコメントで批判されるのを恐れて本当に書きたいことが書けなくなるのは、違うと思うようになった。


 感想欄でわちゃわちゃするの、楽しかったけどね。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] そうです。wikipediaではない。wikiでもいろいろあって議論しているのも放置されているのもあるくらい。だから、私も含めて書いても気にはされない方がいいでしょう。小説は別物だと理解し…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ