表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/111

秘密組織

パパンのお友達の登場です、秘密組織の登場です

最近パパン視点かレオン視点で書いてみたいライムです。でえもきっと全く別のキャラクター視点になること間違いなしですよ。はは

 父に声を掛けてきたのは、まだ若い、混じりけの無いない黄金の髪の毛に、翡翠のような瞳の若い男だった。歳は父と同じくらい。


 背は父よりも拳1つぶんほど低く、線も細く思われる。しかし決して華奢な印象を与えられないで、どこと無く逞しさを感じる。


 例えるなら父はミケランジェロ。男はデューラーといったところだ。


 顔は細く、父よりも日に焼けている。彫りが深く、この1年間の間で見慣れてきたこの国の人たちとは違った印象を受ける。もしかしたら外国人なのかも知れない。


 「よお! プラムじゃねーか! いつの間にこっちに来てたんだ?」


 「2年ほど前にね。それに、結婚して子供も出来たんだ。今日はその入用だよ」


 「子供だ~?! お前は絶対結婚できねえと思ったのに……相手は誰で、子供はどんなのだ?」


 「相手……は、アイリス。北の村に昔の仕事の用事で行ったときに知り合ったんだ。子供は、ちょうど、その子くらいのものだよ」


 と、男、プラムくん――目上だが、心の持ちようでは俺が年上だろうからこう呼ぶ――の翡翠の目が俺のほうを向いた。


 まっすぐ射抜くような美しい目だ。しかも、俺よりも若いはずなのに、人生の苦難を知った男の、深い光が宿っている。


 思わず面映い気持ちになって、うつむいてしまった。あ、リコル、結構汚れてる。帰ったら母に洗って貰おう。


 「あれ、ところでオークの子供って、2人とも男の子じゃなかったか? 3人目が女の子なんて聞いてないぞ?」


 「おいおい、お前までかよ。うちのケールはよく間違えられるけど立派な男だぜ。な、ラーク」


 「うん! そうだよ! それにおれよりもずっと頭もいいんだよ! 字もよめるんだよ!」


 「えっ!? って事は、だいぶオークには似なかったんだな。本当にお前の子なのか!?」


 「てめえ! 確かにケールはメープル似だけどな! 立派なオレの子だぞ」


 と、父の馬鹿馬鹿しい子自慢が始まった。曰く文字が読める。曰くお部屋の片付けが出来る。曰く乳離れしている。曰く時々ぬいぐるみに話しかけるのが玉に瑕。


 って、話してるところ見られてたのか!? ていうか父よ! いい加減その子自慢やめてくれ! 羞恥心でもだえ死んでしまう!


 しかし、俺も本がすらすらと読めたときには驚いた。だがよく考えたら言葉も生まれていた時から判っていたし、生まれ変わった故の特典なのかも知れない。


 「所でプラム、お前、『バビロン』の噂、聞いたことあるか?」


 「ああ、そりゃあ、この1年間で急激に力を伸ばし始めた魔道機関だろ? なんでも、王侯貴族をパトロンに生命の研究をしているとか言う、ソレがどうしたんだ」


 「いや、あんまりいい噂を聞かないからな。それに、中心的に活動してるのはこのウリムらしいからな……」


 ラーク君の頭に大きな手を載せながら喋る父を当のラーク君は不思議そうそうに見上げている。おそらく会話の意味が分からないのだろう。


 親子を見つめていたプラムが優しげに噴出した。


 「なるほどね、お前ももう1人の体じゃないって事か。確かに、いい噂は聞かないが、貴族達はいたく気に入ってるようだしな。最近では教会にまで資金の申し込みをしたらしいな」


 「ああ、この頃〈大聖堂〉に『バビロン』の研究員が出入りしているのはそのせいか」


 「多分ね。それに〈学園〉には資料の提供を願ったそうだ。まあ、門前払いにあったそうだけどね」


 「となると、もう〈連盟〉もいくつかはパトロンに成ってるって考えたほうが自然だな」


 「そもそもが、その〈連盟〉に所属する錬金術師達が集まったものらしいからね、おそらく〈連盟〉の内部抗争にも大きく関わっているだろうね」


 ……この人、一体何者なんだ?


リ「なにやら怪しい男が出てきましたね、どうやらこの男も腹に一物抱えてる感じですね」

レ「そんなことより我輩今回も出番がなかったのだが……」

リ「わたしだって似たようなもんです。次回は秘密組織『バビロン』です。乞うご期待」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ